駅近よりも中、大型マンションのニーズが高いアフターコロナのマンション事情

「新型コロナウイルス」一色だった2020年。4月・5月には緊急事態宣言が発令され、私たちの暮らし方・働き方が大きく変わった1年となりました。特に、テレワーク、リモートワークという言葉が一般化するくらい大きく変わったのが働き方です。

中古マンション価格はというと、都心5区では緊急事態宣言下に暴落したものの、2020年後半にはほぼ前年を上回る価格で推移。2021年に入ってからも高騰傾向を維持しています。

2020年度平均成約坪単価 2019年度平均成約坪単価 前年度比増加率
3,886,955円 3,744,330円 3.8%

 

2020年度全体で見れば、都心5区の中古マンション平均成約坪単価は、前年比にして「3.8%」増。しかし築年数や駅からの距離などセグメントを細分化してみると、大変、興味深い結果が見えてきました。

【2020年】都心5区中古マンションの成約価格を調査

すみかうるでは、都心5区(新宿区・渋谷区・千代田区・港区・中央区)で2020年に成約した中古マンション(投資物件を除く)の成約価格を調査しました。

調査方法

2020年都心5区で成約した中古マンションを、「築年数」「駅からの距離」「面積」という3つ項目で以下のように分類。既定のサンプル数を取得できた「60」のセグメントで、対前年度平均成約坪単価を比較しました。

築年数

1.1982年築以前 2.1983~1990年築 3.1991~2000年築 4.2001~2010年築 5.2011年~築

駅からの距離

1.5分未満 2.5分以上10分未満 3.10分以上15分未満 4.15分以上

面積

1.30㎡未満 2.30㎡以上50㎡未満 3.50㎡以上70㎡未満 4.70㎡以上100㎡未満 5.100㎡以上

調査結果


上記表は、調査結果を増減率が高い順に並べたものです。

全体的には都心5区の中古マンションの成約価格は「前年比+3.8%」でしたが、セグメントを分けてみると「-14.8%」~「+16.0%」と大きな幅があることがわかりました。

傾向的には、「広さがある」かつ「駅近“ではない”」マンションが上位を占めています。

[box05 title=”ポイント”]・2020年に価格が高騰した都心5区の中古マンションには「広い」「駅近ではない」という傾向が見られる[/box05]

考察1.駅近マンションのニーズが減少

上記は、先ほどのグラフの中で平均値である「前年比+3.8%」より高い増減率のセグメントを抜粋したものです。要は、これらのセグメントのマンションは2020年の価格高騰率が平均以上ということですね。

赤く囲った部分は、駅からの距離。よく見てみると、「5分未満」というセグメントが一つも入っていないことがわかります。逆にいえば、駅から徒歩「5分未満」の駅近マンションの成約価格の前年比増減率は、すべて当該エリアの平均値を下回っているということです。

 

こちらは、前年比増減率がマイナスとなったマンションのセグメントですが、ほとんどが駅近マンションです。このことから、都心5区では駅近ではないマンションのニーズが高くなり、駅近のマンションのニーズが減少したということが見てとれます。

元来、“駅近”というのはマンションの普遍的かつ恒常的な価値の一つであったはず。今回、上記のように駅近マンションの価格が軒並み大きく落ち込む現象が見られた要因は、これまでの生活様式がコロナによって変わったことにあると考えられます。

コロナによって大きく変わったことの一つに、「働き方」が挙げられるでしょう。出勤する人が減り、リモートワークが一般化したことにより、マンションは「居住スペース」としての役割が重視され、逆に「通勤のしやすさ」が重視されなくなってきていると推察されます。

[box05 title=”ポイント”]・駅から一定の距離がある中古マンションのほうが価格の高騰率が大きい
・駅近マンションの多くは価値が下落[/box05]

考察2.中型~大型の中古マンションの需要が上昇

再び、当該エリアの率平均値である「前年比+3.8%」より高い前年比価格増減率のセグメントを抜粋したものを見てみましょう。今度は、青枠の「面積」の部分にご注目ください。

「100㎡以上」や「70㎡以上100㎡未満」の比率が高く、「広さのあるマンション」が上位を占めていることがわかります。

 

こちらも要因として考えられるのは、コロナによる働き方の変化。そして、それに伴う暮らし方の変化によるものでしょう。

テレワーク、リモートワークの普及により、通勤しない働き方が生まれ、ZOOMなどのテレビ会議システムの利用者も一気に増えました。

「通勤しない」「駅から遠くてもOK」
「テレワーク、リモートワーク」「テレビ会議システムの利用」「仕事に集中できる部屋がほしい」

このようなにコロナによって変わった生活様式により、住居に求める条件も変わっているのです。

最新の市況データを知ることが大事

[box05 title=”ポイント”]・都心5区では「駅近ではない大型マンション」のニーズが高まる
・「駅近の小規模マンション」のニーズは減少
・住宅ローン減税の期間延長により駆け込み需要急増
・コロナによる働き方・暮らし方の変化が中古マンションのトレンドに影響か
・オリンピックによる市場の変動が起きている[/box05]

不動産価格は、2020年後半から2021年現在にかけて高騰傾向にあります。しかし今回の調査結果により、セグメントを細分化することで異なる様相が見えてくることがおわかりいただけたのではないでしょうか。

周辺相場が上がっている局面であっても、マンションによっては価値を下げている可能性もあります。もちろん、その逆もしかりです。

マンションナビTOP大事なのは、「中古マンション市況」など大きな動きだけを気にするのではなく、トレンドやセグメントを最小化したデータも知るということ。

マンションナビでは、「今ならいくらで売れるか?」マンション売却のプロによる査定が無料で受けられます。
マンションの情報をウェブ上で入力するだけで、厳選された不動産会社(最大6社)に査定依頼が可能です。

え?そんなに高く売れたの!?

今売ったらいくら?