MACHI会 第3弾 東京のブルックリン『蔵前』ってどんな街?歴史や魅力をひも解いてみた

こんなお悩みありませんか?

マンションを売ろうかなと思っているけど、何から始めたら良いか分からない...

不動産会社をまわるのは面倒...

Webから最短45秒で申し込み!
比較することで納得売却に繋がります。

マンションリサーチでは『MACHI会』という“街を知る”というイベントを社内メンバーにて定期開催しております。

今回は、東京都台東区にある『蔵前』をぶらつきながら
街を見て、マンションを見て、おいしいものを食べて仲を深めて参りました!

山本

デザイナー、不動産データ分析責任者、エンジニア、営業、ディレクターの5名で蔵前を感じてきました!

とろけるハンバーグ福よし 浅草蔵前店にて昼食
目次

蔵前ってどんな街?

蔵前の立地とアクセス

蔵前駅は、東京都台東区に位置する歴史ある街の中心地です。都営地下鉄浅草線と大江戸線の2路線が乗り入れる駅になります。

駅名路線所要時間
新宿駅大江戸線約40分(春日経由約25分)
上野駅浅草線約12分
東京駅浅草線約15分
蔵前駅から主要駅へのアクセス

上野、浅草、秋葉原、日本橋などの人気エリアが徒歩圏内にあり、六本木や銀座へも乗り換えせずに行くことができ、東京駅も3km圏内という好立地です。

蔵前の歴史的背景と成り立ち

江戸時代の蔵前

その名は江戸時代、この地に幕府の米蔵があったことに由来します。
明治時代以降、蔵前は工業地帯として発展し、多くの倉庫や工場が建ち並びました。

戦後から現在までの発展

戦後、1947年に台東区が成立し、「浅草蔵前」という町名が誕生しました。1949年には蔵前国技館が建設され、相撲や柔道などの興行で賑わいました。1960年に都営地下鉄1号線(現浅草線)が開業し、2000年には大江戸線も加わり、交通の要所となりました。

蔵前はおもちゃの問屋街としても有名です

蔵前の街並みは、その歴史を今に伝えながらも、近年大きな変貌を遂げています。かつての工場や倉庫の多くが、おしゃれなカフェや雑貨店、アートギャラリーへとリノベーションされ、若者や観光客を惹きつける魅力的なスポットとなっています。

蔵前の魅力とは?

魅力①下町の風情と都市の利便性

蔵前駅周辺は、高層ビルと古い町家が共存する独特の景観を持ちます。隅田川に近接し、春には桜をみながら東京スカイツリーを望むことも可能になります。都市と自然が調和した風景を楽しむカフェなどの飲食店もありました。

蔵前を含む台東区全域は、景観法に基づく景観計画区域に指定されています。台東区景観計画では、地域固有の景観特性を活かした景観づくりを基本的な考え方としており、蔵前は「下町景観形成地域」に含まれています。参照元

山本

蔵前の良さは、守られながらも新しく生まれ変わっていることがわかった!

魅力②新たな文化の発信地

近年、蔵前は「東京のブルックリン」と呼ばれるほど、クリエイティブな雰囲気が漂う街となっています。
古い建物を活かしたユニークな店舗が増え、アート、デザイン、食文化の新たな発信地として注目を集めています。

魅力③蔵前のクリエイティブなカフェ・ショップ文化

街を歩いてみると、至る所に工房やリノベーションされたカフェ、ホステルなどがありましたのでいくつかご紹介させていただきます。

玩具会社の倉庫をリノベーションした、ホステルです。
1階ではカフェの利用ができ、食事をすることも可能になります。訪れた日は平日の午後でしたが、外国人の方で賑わっており、浅草・上野エリアが近いことから観光で宿泊される方が多く利用しているように見受けられました。

水木屋馬場商店は、蔵前駅近くに位置する、籐や竹、柳などの天然素材を使用した製品を専門に扱う老舗卸売店です。明治33年(1900年)の創業以来、120年以上の歴史を誇ります。

店内には500点以上もの商品が所狭しと並び、まさに「かごの聖地」と呼ぶにふさわしい光景が広がっています。

かご好きにとっては宝の山のような存在で、日常使いの実用品から趣味の一品まで、幅広いニーズに応える品揃えと価格帯で多くの人々を魅了しています。蔵前を訪れた際には、ぜひ立ち寄りたい名所の一つと言えるでしょう。

魅力④隅田川沿いの自然とリラックスできる環境

今更なのですが…実はもともと台東区に暮らしていたこともあり、この隅田川には大変お世話になりました。

当時、私が暮らしていたのはかっぱ橋道具街の近くだったのですが、隅田川まで歩いて15分ほどで到着できるので、隅田川沿いを散歩コースとして活用しておりました。

北側に進むと荒川区の南千住方面へ。南側に進むと中央区の日本橋方面へ。

台東区は道も狭く車も多いエリアなので、散歩やランニングには車が通れない隅田川沿いがオススメです。

魅力⑤歴史とモダンが融合する街並み

先に述べた様に、蔵前は景観法に基づいた街づくりがされておりますが、中でも目を引いた建物をご紹介させていただきます。

台東区立蔵前小学校

台東区立蔵前小学校の外観は、「蔵とエコ」をモチーフにした斬新で温かみのあるデザインが特徴です。2019年に完成した新校舎は、木材を多用し、一般的な学校建築とは異なる洗練された外観を持っています。台東区の姉妹都市である宮城県大崎市産の木材を軒下やルーバーに使用し、温かみと地域性を演出。地上5階建ての校舎は、まるで商業施設のようなおしゃれな雰囲気で、通行人の目を引く斬新なデザインとなっています。屋上には広々とした校庭が設けられ、建物全体が明るく開放的な印象を与えています。参照元

台東区立蔵前小学校は、2003年に台東区立精華小学校、済美小学校、小島小学校の3校が統合して設立された比較的新しい小学校であり、現在は台東区で最大の児童数を誇っている小学校になります。

山本

下町の温かみは残しつつ、新しい街へと生まれ変わっている真っただ中のように見受けられました。

住みやすさと住環境|蔵前のマンション事情

続いてどんな方が蔵前を選び暮しているのかをデータを元に紐解いて参りましょう。

台東区の人口・世帯年収データ

人口約214,000人(内10%が外国人)
※引用元(住民基本台帳による世帯及び人口
世帯年収データ574万円(東京都564万円/全国503万円)
※引用元(住まいインデックス

台東区の分譲マンション売買価格相場・家賃相場

価格相場6,144~6,544万円
平米単価:87.8万円〜93.5万円
家賃相場26.5~30.5万円
平米単価:3,786円〜4,358円

マンションナビにて調査

蔵前駅の乗降人数・世帯年収データ

電車都営浅草線・都営大江戸線
平均乗降人員33,542人

※引用元(Wikipedia
世帯年収データ600万円(東京都564万円/全国503万円)
※引用元(住まいインデックス

蔵前の分譲マンション売買価格相場・家賃相場

価格相場6,433~6,833万円
平米単価:91.9万円~97.7万円
家賃相場29.2~33.2万円
平米単価:4,172円〜4,743円

マンションナビにて調査

東京都台東区蔵前の部屋条件別 価格変動

▼間取別の販売価格(過去5年間)

間取販売価格(中央値)(該当物件数/割合)
1R・1K2,100万円4,135件/33.4%
1LDK3,780万円3,077件/24.8%
2LDK4,980万円3,235件/26.1%
3LDK5,990万円1,841件/14.9%
4LDK6,480万円105件/0.8%

『台東区』 近辺のエリアでは、「1R・1K」タイプの過去販売物件数が一番多く、 販売価格の中央値は、2,100万円となっています。 また過去5年間の「1R・1K」タイプの売出しは4,135物件で、 供給数(売出物件数)の33%を占めています。

*マンションナビで表示される相場価格、過去事例データ、マーケットデータは過去10年以上に渡り独自に収集している2億件超の売買・賃貸事例データ(2024/08現在)に基づき算出しております。

上記のことから、単身者やDINKs(ディンクス)が暮らしやすい街なのかもしれません。

街を歩いた際にも、学校などはあるものの『公園』や『駄菓子屋』は見つからず、車通りも多いことから、子どもが多いエリアではないように見受けられました。

DINKs(ディンクス)とは、共働きで子供を意識的に作らない、持たない夫婦、またその生活観のことを指す。英語の “Double Income No Kids” または “Dual Income No Kids”(倍の/ふたつの収入、子供なし)の頭文字等を並べたものである※引用元(Wikipedia

街歩きで発見した蔵前の魅力

当日は下記のスケジュールに沿って実際に蔵前の街を散策してきました!

本記事では、マンション撮影(マンション巡り)について触れていきたいと思います。

【スケジュール】

11:00 マンションリサーチ出発

11:30 蔵前駅着

11:40 とろけるハンバーグ福よし 浅草蔵前店(休憩)

12:40 マンション撮影・問屋街散策

13:40 マクレーン グッドオルパーラー(休憩)

14:00 開発エリア・蔵前橋鑑賞

14:30 東京のブルックリン発

15:00 マンションリサーチ到着

事前アンケートの実施も行いました!

参加メンバーの9割が気になるブランドマンションに“プラウド”と回答していたため、マンションツアーはプラウド蔵前を軸にまわることにしました。

300万円以上差がつくことも!?
査定は比較することが重要!

最短わずか60秒無料一括査定で、あなたのマンションを高く評価してくれる不動産会社にまとめて査定依頼。

蔵前マンション巡り

早速プラウド蔵前からのご紹介です。

プラウド蔵前

東京都台東区蔵前3丁目20-3(都営地下鉄浅草線「蔵前駅」徒歩3分)

推定売買価格相場7,450万円〜7,850万円
平米単価116.40万円/㎡〜122.70万円/㎡)
推定賃料価格相場24.8万円〜 28.8万円
賃料平米単価3,900円〜4,500円
表面利回り4.20 %
管理会社野村不動産パートナーズ
築年数2014年1月(築10年)
階数11階(総戸数30戸)

プラウド蔵前の販売価格履歴を見てみると直近での取引はWEB上では見つからず、

最新でも5年前ということから、中々売りに出ない希少物件ということがわかりました。

最新の販売履歴

2019年7~9月販売価格:7,000万円(㎡単価93万円)
下層階 /南西向き /3LDK/75㎡
2019年1~3月販売価格:6,880万円(㎡単価92万円)
下層階 /南西向き /3LDK /75㎡

建物は大きな道路に面していないため、比較的静かな印象でした。

山本

不動産データ分析士の福嶋さん!プラウド蔵前の価格相場っていくらだと思いますか?

福嶋

7,600万円前後だね。

一同

ええええええええええええなんでわかったんですか!!

なんて遊びもしながらマンション巡りを続行・・・

不動産データ分析士 福嶋のYouTubeアカウントはこちら

ちなみに、なぜ半数以上がプラウドを選んだのか。

気になって聞いてみたものの「いや〜ブランドマンションと言ったら〜」のような回答でした!

購入検討者さんの具体的な指標にならず(^_^;)ですが、ブランドマンションといえば、の代名詞なのかもしれませんね。

続いてこちらもブランドマンションの定番。パークハウスにも行ってまいりました。

ザ・パークハウス蔵前

東京都台東区蔵前4丁目25ー4(都営地下鉄浅草線「蔵前駅」徒歩5分)

推定売買価格相場7,880万円〜8,280万円
平米単価123.10万円〜129.40万円
※3年前の価格相場 平均6,980万円(3年前より15.8%上昇中)
推定賃料価格相場26.4万円〜 30.4万円
賃料平米単価4,100円〜4,800円
表面利回り4.22 %
管理会社三菱地所コミュニティ
築年数2016年1月(築8年)
階数12階(棟総戸数44戸)

最新の販売履歴

2022年7~9月
販売価格:6,690万円(㎡単価118万円)
下層階 /西向き /2LDK/55㎡
2021年4~6月販売価格:5,990万円(㎡単価106万円)
下層階 /西向き /2LDK/55㎡

大通りに面するお部屋があるため、場合によっては音が気になる場合もあるかもしれません。内覧の際には忘れずにチェックをする必要があります。

外観はTHEモダン!街の雰囲気に溶け込む、和を感じる佇まいでした。

世間から人気の高いマンションも見つけました

事前に、台東区のマンション人気度を調査したところ(サイト訪問者数)
大江戸タワーレジデンス というマンションが人気が高いということがわかり、期待を胸にいざ、出陣!してきました。

大江戸タワーレジデンス

東京都台東区蔵前2丁目16ー 4(都営地下鉄浅草線「蔵前駅」徒歩1分)

推定売買価格相場9,960万円〜10,360万円
平米単価171.70万円〜178.60万円
※3年前の価格相場 平均7,610万円(3年前より33.6%上昇中)
推定賃料価格相場26.2万円〜 30.2万円
賃料平米単価4,500円〜5,200円
表面利回り3.33 %
管理会社住友不動産建物サービス
築年数2015年1月(築9年)
階数26階 地下1階(棟総戸数124戸)

最新の販売履歴

2024年7~9月
販売価格:1億290万円(㎡単価189万円)
中層階 /- /2LDK/55㎡
2024年7~9月販売価格:1億2,800万円(㎡単価200万円)
中層階 /南西向き /2LDK/65㎡

駅徒歩1分の好立地はもちろんですが、植木の手入れまできれいに整備がされており、高級感がエントランスからも漂っておりました・・・・

建物は周囲と比較しても高さがあり、景観は抜群!方位によっては『隅田川の花火大会』もきれいに見れると思います。(・・・圧倒的存在感)

ちなみに価格ですが、直近3年間でみても価格高騰の波にのっている億超えマンションのため、先に紹介した2つのマンションと比較しても高級マンションであるのではないでしょうか?人気度の高さは価格が上がり続けているというところに、データとして現れておりました。

街会を通してどのような発見があったのか

街を軸に見どころを探すと、普段なら興味の持てないようなことにも気づく事ができました。

歴史を知り、現代との融合を目の当たりにし、街の雰囲気を残しながらも新しいものに生まれ変わらせる。
メディア運営と似ているな。と感じながら街ぶらを楽しむことができました。

まとめ

これまで目を向けていたマンションから街に目を向けることで、その街で生活している人たちが見えて来たような気がしました。

街会を重ねることで、日頃サービスを利用してくれている人たちにもっと近付けるのでは?という発見に繋がりとてもいい経験になったと思います。

蔵前の街で暮してみたい方。是非一度『蔵前』へ訪れてみてください。

番外編

今回の街会で訪れた飲食店

とろけるハンバーグ福よし 浅草蔵前店

マクレーン グッドオルパーラー

マクレーン グッドオルパーラーでアイスを食べました!

生活に役立つお店一覧

※プラウド蔵前を起点

ポニークリーニング徒歩1分
透明書店徒歩3分
ホッピー通り徒歩18分
東京ソラマチ徒歩28分(電車5分)
徒歩2分(最短)
角打ちカフェ・フタバ(酒屋)徒歩8分
安いスーパー(ハナマサ)徒歩19分
安いスーパー(メガドン)徒歩17分

今ならいくらで売れる?
初めての方にオススメできる
一括査定サイトNo.1

最短わずか60秒無料一括査定で、あなたのマンションを高く評価してくれる不動産会社にまとめて査定依頼。

初めてマンションを売りたい方にオススメできる一括査定サイトNo.1に選ばれているので、安心してご利用いただけます。

すみかうるの記事をシェアする

この記事を書いた人

日々すみかうるの企画・編集・運営を行っています。今後さらに記事の数・内容をパワーアップさせ、どこよりも充実した情報を届けていきたいと考えていますので、お楽しみに!

目次