不動産のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
該当記事:2182件
-
- NEW
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 日付
- 2025/11/06
12 view
角部屋or最上階、どっちの方が需要がありますか?
中古マンションで角部屋(12階建ての7階)と最上階(角部屋ではない)のどっちを購入するかで迷っています。 価格差は200万円で最上階の方が高いです。 個人的には角部屋派ですが、最上階の方が将来高く売れやすいのでしょうか。 眺望はやはり最上階の方が良いです。
12 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都府中市
-
- 日付
- 2025/11/06
11 view
駅近マンションと郊外戸建てで迷っています。
家族3人で住まいを探しています。子供は4歳の年中です。 駅近の中古マンション(徒歩3分・60㎡)と、郊外の新築戸建て(110平米)のどちらを選ぶか悩んでいます。 資産価値を重視するならマンションですが、子育て環境を考えると戸建ての方が... 夫は長く住むわけだし、将来のことより今これからの生活を考えると絶対郊外戸建て!と譲らず、私は今後戸建ての需要は少なくなってくるだろうからマンション派でわかれています。 いくら話しても平行線の為、こちらに相談させていただきました。 もしプロの方が子育て中に家を買うなら、どちらが良いと思いますか?
11 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 日付
- 2025/11/06
21 view
修繕後に売った方が高く売れるのでしょうか?
住んでいるマンションが来年大規模修繕の予定です。 子供の進学に伴い住み替え予定なのですが、修繕前か修繕後かで売却金額にどの程度差が出るのでしょうか。 かなり出るのであればタイミングを見たいと思っています。
21 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 東京都国分寺市
-
- 日付
- 2025/11/06
18 view
売却から一年後にトラブルの連絡がありました。
1年前に戸建てを売却したのですが、買主から業者経由で「隣家との越境トラブルがある」と連絡がありました。 知らなかったですし、問題ないと思っていたのですが、私にも責任があるのでしょうか。 隣家の人の駐車スペース&花壇が越境しており、買主が越境を指摘したところトラブルになったとのことでした。 私が所有していた頃は駐車場はなく全て庭でしたので、、、困っています。
18 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 離婚
- 60代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 日付
- 2025/11/06
10 view
共有名義のマンションを売りたいが、同意が取れない。
離婚時に元夫と共有名義にしたマンションを今も持っています。 売却したいのですが、元夫が同意してくれず困っています。 自分の持分だけを売ることは可能なのか、どんな手続きが必要か知りたいです。
10 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 日付
- 2025/11/05
13 view
二世帯住宅専用の売却窓口はありませんか
二世帯住宅を売却予定です。 1階と2階が分離していて一般的な間取りでない為、業者の人に売りにくいと言われました。 二世帯住宅専門の売却ルートなどはないでしょうか。 スムーズに売るためのアドバイスがあればお願いします。
13 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 日付
- 2025/11/05
31 view
周りのマンションより査定額が低い理由
3LDK70平米、築12年のマンションに住んでいます。 住み替えを検討しているのですが、我が家より築年数が古く、立地も悪いマンションが大体5,000~6,000万ほどで売り出されているのに対し、我が家の査定額は4,800万ほどでした。 不動産会社に理由を聞いても、周辺マンションの成約事例に基づいて試算したと言っていますが、どうにも納得できません。 周辺マンションは大規模マンションが多いので、管理人に依頼すれば宅急便が頼めたり、共用設備が充実していたりはあります。(当マンションはありません) このマンションは売出されることがほとんどなく、直近でも3年前に一部屋出たくらいなので、今の相場だと出しづらいということはあり得ますか? せめて5,300万以上で売り出したいと伝えると、微妙な反応でした。他の業者に変えた方が良いでしょうか。
31 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 日付
- 2025/11/05
23 view
上階の売出価格を気にせず高く売り出すのはNGでしょうか
15階建てマンションに住んでいます。現在15階と2階が売り出されており、15階が6,980万、2階が4,200万です。 うちは9階なのですが、正直リフォームもちょこちょこしてあり状態が綺麗なので、6,800万円程で着地したく、6,980万で売り出したいのですが無謀でしょうか。 15階は写真を見る限りリフォーム歴はなさそうでした。
23 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 東京都立川市
-
- 日付
- 2025/11/05
24 view
築30年戸建て、土地として売るべき?
築30年の戸建てを所有しています。子どもも独立し、将来的には売却してマンションに移ろうと考えています。 ただ、建物の老朽化が進み、解体して更地にした方が良いのか悩んでいます。 不動産会社によって「古家付き」「土地」と査定方法が違い、価格も300万円ほど差が出ました。 土地として売った方が結果的に手取りが多くなるのか、解体費を考えるとどちらが得かわからず、アドバイス頂けますか。
24 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県川崎市高津区
-
- 日付
- 2025/11/05
51 view
新築か中古リノベか、、、
夫婦共働きで年収は合計900万円。3LDKのマンション購入を検討しています。 新築は7,000万円台で予算オーバー、中古なら5,000万円前後で買えそうですが、リノベーション費用を含めると迷います。 資産価値の維持を考えると新築の安心感も捨てがたいです。 将来的な売却まで考えた場合、どちらが良い選択なのでしょうか、、、、。専門家目線でアドバイス頂きたいです。
51 view/ 2名が回答 >>
-
- NEW
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 日付
- 2025/11/05
37 view
団信の種類が多すぎて迷う
住宅ローン契約前に、団体信用生命保険のプラン選びで悩んでいます。 がん50%保障や全疾病型などがありますが、金利上乗せとのバランスが分かりません。 32歳、今まで大きなケガ・病気はありません。家族にも大きな病気をした人はいません。 実際どのタイプが多いのか、加入率や注意点を知りたいです。
37 view/ 2名が回答 >>
-
- NEW
- 住宅ローン
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 京都府宇治市
-
- 日付
- 2025/11/05
197 view
住宅ローン審査、クレカのリボ払いは影響しますか?
新築マンションの購入を検討しています。 住宅ローンの事前審査を出す前に、ふと気づいたのですが、 クレジットカードのリボ払いを毎月使っています…。 残高は20万円ほどですが、これってやっぱり審査に響きますか? 「完済してから出した方がいい」と友人に言われたのですが、すぐに完済しても反映に時間がかかるとか... 実際、リボ払いの影響ってどの程度あるのか知りたいです。
197 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 住宅ローン
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 日付
- 2025/11/05
76 view
固定金利にしたのを後悔しています。もう見直せませんか?
3年前に固定金利1.4%で契約しました。当時は安心を優先したのですが、最近の変動金利との差にモヤモヤしています。 銀行に相談しても「借り換えのメリットは小さい」と言われました。でもSNSでは借り換えで年100万円節約したという人も見かけました。 今から固定→変動への借り換えはやめておいた方が良いでしょうか。
76 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 日付
- 2025/11/05
43 view
相場が上がったが、買い替え先が高すぎる
現在のマンションを売れば利益は出そうですが、住み替え先も高く売却に踏み切れません。 タイミングの見極めはどこでしょうか。我が家のライフステージで考えていましたが、売り時、買い時の目安があれば教えてください。
43 view/ 2名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市中区
-
- 日付
- 2025/11/04
49 view
囲い込みされていないか確認する方法
自宅を売却検討中です。 囲い込みされていないか確認する方法・コツがあれば教えてください。 先日専任媒介を契約しましたが、弊社のお客様でこの物件を前から購入希望していた方がいると説明を受けました。 これは両手取引ということですよね?
49 view/ 3名が回答 >>
-
- NEW
- その他
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市南区
-
- 日付
- 2025/11/04
45 view
理事会で管理会社変更を提案、どう進める?
マンションの理事を務めています。 管理費の値上げ提案をきっかけに、一部の住民から「別の管理会社に切り替えるべきでは」との意見が出ました。 ただ、契約内容の見直しや相見積もりの取り方など、何から始めれば良いか分かりません。 現在の管理会社は対応が遅く、清掃品質にも不満があります。 管理会社を変更する際の手順や注意点など知りたいです。
45 view/ 2名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 日付
- 2025/11/04
42 view
ルーフバルコニーのメリット・デメリット
住み替えを検討しており、先日見つけた物件に広いルーフバルコニーがついていてとても気に入ったのですが、色々調べてみると実際に所有している人の意見はデメリットが多い感じでした。 洗濯物が干せたり、ガーデニングができたりとメリットが多いイメージだったのですが、実際のところどうなんでしょうか。 ちなみに、ルーフバルコニーの使用量が別途月2,000円程かかるそうです...
42 view/ 2名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県川崎市宮前区
-
- 日付
- 2025/11/04
33 view
内見後、管理状態を確認したいと伝えても問題ないですか?
先日気になったマンションを内見後、営業担当の方に修繕積立金の管理状況や修繕履歴、清掃状況などを確認したいと伝えたところ、少し驚かれました。 普通のことかと思って確認をお願いしたのですが、そこまで聞かない人が多いのでしょうか? 築20年以上の大型マンションなので、管理状況がとても気になっています。
33 view/ 2名が回答 >>
-
- NEW
- 投資
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 日付
- 2025/11/03
39 view
賃貸中のマンションを売るタイミングについて
投資用として保有しているマンションが、今月で入居者が退去予定です。 空室になる前に売却した方が良いのか、退去後のリフォームをしてからの方が良いのか悩んでいます。 賃貸中に売る場合・空室で売る場合のそれぞれメリット・デメリットが知りたいです。
39 view/ 2名が回答 >>
-
- NEW
- 相続
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 石川県野々市市
-
- 日付
- 2025/11/02
37 view
なぜ更地にすると固定資産税が高くなるのでしょうか?
更地にすると固定資産税が高くなるから、空き家を放置しているという親戚がいます。 空き家問題が深刻化する中、そもそも何故更地にすると固定資産税が高くなるのでしょうか。 上物がなくなるのだから、普通は安くなると思いませんか。詳しい方、教えてください。
37 view/ 3名が回答 >>
![]()
不動産にまつわるあれやこれ...
気になることはありませんか?
プロの専門家や、不動産取引の経験者が
あなたの疑問にお答えします!
![]()