不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都日野市
-
- 投稿日
- 2025/06/29
-
- 更新日
- 2025/07/08
- [2回答]
349 view
団地リノベ物件、管理の悪さが心配…買って大丈夫でしょうか
築40年近い団地をフルリノベした物件に惹かれています。
室内はモデルルームのようで、価格も予算内。
ただ共用部の傷みや掲示板の貼り紙の乱雑さなど、管理状態に不安を感じます。
このような団地に子育て世代として住むのは正直どうなのでしょうか?
実際に住み替えた方や、同じような物件を担当された方がいましたらご意見頂きたいです
-
ご相談を拝見しました。気に入った物件を購入し、実際に居住されることは、最も後悔の少ない選択に一つです。しかし、再販性や将来的な物件価値についても事前に考慮しておくことが大切です。
一般的にマンションの価値は「立地」「管理」「性能」の3要素によって左右されます。
特に、築年数が経過した物件においては、快適な生活の継続と資産価値維持のため管理は非常に重要です。
ご検討中の物件は築40年とのことですから、これまでに少なくとも一度は大規模修繕が実施されているはずです。しかしながら、共用部の痛みが確認されるとのことですので、修繕の実施状況や修繕積立金の残高、今後計画されている修繕計画の有無について確認が必要です。これらの情報は、管理組合の総会議事録や長期修繕計画書で確認できますので、媒介業者に依頼して取り寄せれば良いでしょう。
また、団地タイプの物件では、高齢者の居住割合が高く、同年代の子育て世代が少ないケースもあります。日中や夕方に団地内を歩くなどして、実際の住環境やコミュニティの雰囲気を確認されておくと良いでしょう。
室内が綺麗で価格も魅力的とのことですが、建物自体の老朽化や管理体制に問題があれば、将来的な修繕費の負担や住心地の低下といったリスクも考えられます。価格や見栄えだけで判断せず、提案してポイントを調査・確認されたうえで、慎重に判断されることをお勧めいたします。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
2706 view
中古マンションを購入前に、確認するべき近隣の情報について
現在、下の階から物音が頻繁に聞こえてきて困っています。中古マンションを購入する前に、近隣住人の情報は必要ですか?
2706 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/10/22
- [2回答]
230 view
新築マンションの内覧で欠陥を見つけてしまいました
入居直前の内覧で、クロスの浮きやドアの歪みを発見。 営業担当は「入居後に修繕します」と軽く流しましたが、本当に直るのか不安です。 既に契約済みですが、今から値引きの交渉ってできるんでしょうか? 高額な買い物なのに、泣き寝入りはしたくありません。
230 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都あきる野市
-
- 投稿日
- 2019/08/05
- [4回答]
2044 view
頭金について
購入にあたって金額に合わせてどれほどの資金を用意すればいいのでしょうか
2044 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県飯能市
-
- 投稿日
- 2024/09/10
- [0回答]
725 view
住まいの購入について
いつもお世話になりなっております。わたくし、たかともうすものでございます。44歳、男、両親との3人ぐらしをしております。現在住んでいる自宅は、埼玉県の飯能市の木造だての一軒屋でごさまいます。築年数は40年ほどでしょうか。 この木造だての一軒家もかなり老効果をしており、雨漏りなども多発している状態でございます。古い家でございますので、リフォームをするより、新しい住処を探したほうが良いと個人的には思っているのですが、どうしたほうがよろしいでしょうか?お忙しい中大変恐縮なのですが、プロのかたの目線からアドバイスをいただけますととてもうれしく思います。どうぞよろしくお願い致します。もしも、新しい建物を買うとしたら、できれば同じ市内にしたいと漠然と思っております。どうぞ、よろしくお願いいたします。そのさいは、建物と土地代がどれくらいかかるのか教えてもらえると、とてもうれしく思います。なにとぞ、よろしくお願いいたします。
725 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都昭島市
-
- 投稿日
- 2024/10/31
- [2回答]
1258 view
共働きで住宅ローン3500万が可能でしょうか
30代前半の夫婦です。 マンション購入を検討しており、4000万円程度の物件を考えています。 頭金として500万円を用意できる見込みです。 私は正社員で年収550万円、妻は契約社員で年収300万円です。 (妻は来年4月から正社員登用の可能性があります。) 現在の家賃は月15万円で、将来は子どもを2人持ちたいと思っていますが、妻の母親の介護が必要になる可能性もあり、支出が増えるかもしれません。 妻は子供ができても正社員で復帰する予定でいますが、両親のサポートがない状況のため、予定通り復帰するかはわかりません。 この状況で、3,500万円の住宅ローンは可能でしょうか。 また変動金利と固定金利でも迷っています。
1258 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都町田市
-
- 投稿日
- 2019/05/21
- [1回答]
2456 view
中古マンション購入を決意。でも、失敗、後悔したくないです
中古マンション購入で、失敗や後悔をしないために、心がけるとよいことがあれば、教えてください。
2456 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
2284 view
マンション購入後の管理組合や居住者同士の交流について
マンション管理組合のイベントや行事ごと居住者との関係で、失敗しないために覚悟しておかなければならないことはありますか?
2284 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
2238 view
マンション購入における資金計画について
マンション購入時の資産計画の見込み違いを防ぐにはどうすればよいでしょうか?
2238 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都日野市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [5回答]
2491 view
ようやく見つけた購入したい不動産の申し込み方法
購入したい物件が見つかりましたが、申し込みは何から始めればよいですか?
2491 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 北海道札幌市白石区
-
- 投稿日
- 2024/10/28
- [2回答]
815 view
西向きマンションのデメリットは?
マンションを購入予定です。南向きのマンションを希望していましたが、条件に合うマンションがなく色々と見て回っていた矢先、先日条件にぴったりのマンションがみつかりました。 広さ、間取り等含めとても気に入っているのですが、採光面が西側だけです。 西向きマンションは住んだことがなく、また内見は午後2時頃でしたので比較的明るく特に気にしていなかったのですが、妻が嫌がっています。 そこまで気になるものでしょうか。
815 view
相談先を選択してください
リノベ内容をよくチェックしてください。
古い物件の場合、配管がダメージを負っている場合があります。
仮に対処済みであっても、あと20年住んだとすると築60年、そろそろ建て替えの話が現実化してくると思います。他の住民も高齢化しているとなると、資金的に建て替えが難しい世帯が増えている可能性もあります。個人的には団地のリノベ物件については、慎重であるべきであると思っています。