不動産購入のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
該当記事:574件
-
- NEW
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都千代田区
-
- 日付
- 2025/09/18
3 view
タワマンの固定資産税は特に高いって本当ですか?
都内のタワーマンションを検討していますが、 友人から「固定資産税が想像以上に高い」と言われました。 階数や眺望の良さで評価額が大きく変わると聞きましたが、どの程度影響しますか。 購入後の維持費を考えると、予算オーバーになってしまいそうで。教えて下さい。
3 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 福岡県福岡市南区
-
- 日付
- 2025/09/18
7 view
福岡市で子育てに適したエリアは?
夫の転勤で福岡でマンション購入を検討しています。 小学校が近いエリアで探していますが、価格が年々上がっていて焦りもあります。 福岡のマンションも、同様に上がってきているのでしょうか。 福岡エリアには全然詳しくないので、是非教えていただきたいです。 どのエリアが子育てに力を入れているかも、お願いいたします。
7 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 広島県広島市安佐南区
-
- 日付
- 2025/09/18
41 view
旗竿地を買って後悔しないか不安
戸建てを購入したいのですが、希望エリアを探すと旗竿地ばかりです。 価格は魅力ですが、将来手放すときの売れやすさや、修繕工事時に足場をどうするのか?等、気になります。 旗竿地はやめておいた方が良いでしょうか。不動産会社から見て、旗竿地のメリット・デメリットを教えてください。
41 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 日付
- 2025/09/17
26 view
ブリリアの管理費の高さは見合う価値であるのか
気に入った物件の管理費が月2万円以上。 ラウンジやコンシェルジュサービスは魅力ですが、普段あまり使わないかも…と思うと割高に感じます。 ブリリアの管理費は他のブランドマンションに比べて相場的に高い方ですか?
26 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都荒川区
-
- 日付
- 2025/09/16
29 view
投稿用メッセージ(日本語・18階・67㎡入り)
現在、シティテラス南千住(または「シティテラス三ノ輪」)の18階、約67㎡の住戸の購入を検討しています。価格は約7,900万円です。 自己居住も視野に入っていますが、将来的には投資目的(10年後の売却)も検討しており、資産価値や将来の価格推移についてアドバイスをいただきたくご連絡しました。 以下の点についてご意見を伺えますでしょうか: 今後10年間で売却した場合、価格の上昇・下落の可能性 購入価格(7,900万円)は現在の相場として妥当かどうか 建物および18階住戸(67㎡)としての資産価値や管理状態についての評価 投資目的として見た場合のメリット・リスク 長期的な資産形成の観点から、専門的なご意見をいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
29 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都台東区
-
- 日付
- 2025/09/16
29 view
SOHO物件は住宅ローン通りますか?
仕事場兼自宅としてSOHO可マンションを検討中ですが、不動産会社から「住宅ローンが通らないかも」と言われました。 事業利用部分がどこまで許されるのか基準も不明確で、フラット35も使えるか分かりません。 SOHO購入の融資経験がある方の話が聞きたいです。
29 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 日付
- 2025/09/15
53 view
周辺に暴力団事務所があるとネットに記載されていた
中古マンションを申し込み直前、マンションの口コミ掲示板で「裏通りに暴力団関係の事務所がある」と書いてあるのを見つけて動揺しています。 不動産会社は知らなかったようですが(?)、購入をやめたい気持ちと、好条件を逃したくない気持ちで迷っています。 調べても詳しく出てこないので事実かどうかもわからないのですが、小さな子供がいるので、少しでも迷いがあるなら諦めた方が良いのか、、、 夫は気にしないタイプで、私だけ悩んでいます
53 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 日付
- 2025/09/14
42 view
ブリリアタワー、エレベーターの混雑はどの程度ですか?
湾岸のブリリアタワーが気に入っています。 朝のエレベーター待ちが長いという口コミを見ましたが、高層階だと通勤時間に遅れるほど? 台数・運行制御の仕組みや、引っ越し時の予約まで含めた混み具合のリアルが知りたいです。 小さい子どもがいるので、朝のバタバタを想像すると怖くなります。
42 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 日付
- 2025/09/14
65 view
親の援助でマンション購入。贈与税が心配です。
親から頭金として1,000万円を援助してもらう予定ですが、贈与税の対象になるのでしょうか。 住宅取得資金の非課税制度を使えると聞きましたが、条件が複雑で理解できていません。
65 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 日付
- 2025/09/14
62 view
マンション購入後の管理費値上げリスク
新築マンションを購入予定ですが、販売会社から「管理費は当初安く設定している」と説明を受けました。 将来大幅に上がることは珍しくないと聞き、ローン返済に加えて負担が増えるのではと心配です。 購入前にどこまで確認できるものでしょうか。
62 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 福岡県大野城市
-
- 日付
- 2025/09/12
61 view
住宅ローンについて
新築建売の購入を検討しているのですが 昨年4月にCICを取った際に携帯本体代でR.5.12~R6.3に PAAPとなっていたのですが住宅ローンは厳しいでしょうか。 (R6.4に完済済)
61 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 日付
- 2025/09/10
111 view
中古マンション購入、修繕積立金の増額が心配です
築15年の中古マンション購入を検討しています。 立地は理想的ですが、管理組合が修繕積立金を近々1.5倍に引き上げる案を出していると聞きました。 住宅ローン返済と合わせると家計に大きな負担です。 夫は「どのマンションもこの築年数なら修繕積立金の増額は普通なんじゃない?」と楽観的ですが、1.5倍は普通なのでしょうか? 間取りなども理想なので、どのマンションでもよくあることなのであればここに決めてしまいたいです。
111 view/ 2名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 50代
- 女性
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 日付
- 2025/09/10
76 view
住み替え売却、二重ローンのリスク
マンションを売却して郊外に戸建てを購入予定ですが、売却が長引くと二重ローンになりそうです。 業者からは「先に買った方が安心」と言われましたが、リスクが大きい気がして悩んでいます。 住み替えは先に買ってしまった方がスムーズなのでしょうか?
76 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 東京都台東区
-
- 日付
- 2025/09/07
122 view
スーモに同じ物件が3つ掲載されている
気になっている中古マンションがあるのですが、スーモにその物件情報が3つも掲載されています。 金額も同じで、不動産会社が違うだけなのですが、これはどういうことでしょうか? どの会社を通して連絡しても同じですか?
122 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 日付
- 2025/09/07
91 view
ラ・トゥール南麻布の口コミについて気になっています。
南麻布エリアでの住み替えを検討しており、候補の一つに「ラ・トゥール南麻布」を入れています。 設備や立地は非常に魅力的なのですが、口コミで「フロントの女性スタッフの対応が冷たい」「入居者への態度に差がある」などの声を見かけ、 実際どうなのか不安です。 高級マンションである以上、サービス面の満足度は長く住む上で大切だと思います。 実際のフロント対応を確認する方法(内覧や住民の声を聞く等)はあるのでしょうか。
91 view/ 0名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 大阪府吹田市
-
- 日付
- 2025/09/05
114 view
仲介担当者が売主とグルなのでは?と感じる
中古マンションを検討中ですが、仲介担当者がやたら売主側の利益を優先しているように感じます。 「値引きは無理」と言いながらこちらには強引に契約を急かす。 仲介は中立の立場だと思っていたのですが、こういうケースは普通ですか?
114 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 北海道札幌市中央区
-
- 日付
- 2025/08/27
107 view
二世帯住宅購入で親子ローン。途中で親が離脱したらどうなりますか
親と私たち夫婦で二世帯住宅を購入し、ペアローンを組む話が進んでいます。 ただ、親は高齢な為途中で返済できなくなった場合や亡くなった場合、ローンの残債は全てこちらに回ってくるのでしょうか。 住宅ローン控除や相続税にも影響があると聞いて慎重になっています。契約前に確認すべき点を知りたいです。
107 view/ 0名が回答 >>
-
- 購入
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県流山市
-
- 日付
- 2025/08/27
101 view
新築戸建て引き渡し後に、床の傾きに気づいたら?
千葉県流山市で新築戸建てを購入し、入居して1か月ほどで床の水平が明らかに傾いているのに気づきました。 家具の引き戸が自然に動くほどで、施工会社に調査を依頼しましたが「許容範囲内」との回答。 素人目にも異常で、地盤や基礎の問題があるのではと不安です。 このまま泣き寝入りすれば数十年後に大きな修繕費用がかかる可能性もあります。契約や保証の観点から、施工会社にしっかり対応させる方法を教えてください。
101 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 愛知県名古屋市中村区
-
- 日付
- 2025/08/26
117 view
中古戸建て購入後の越境問題
築30年の中古戸建てを購入し、庭のフェンスを交換しようとしたところ、隣地との境界が越境していることが判明しました。 しかも越境しているのは以前の所有者が設置した物置で、隣地所有者は「撤去と土地の原状回復」を強く要求しています。 撤去費用や境界確定測量の費用も含めれば数十万円の負担で、精神的にも疲弊しています。売主や仲介業者に責任を求められるのか、対応の流れを知りたいです。
117 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 岩手県盛岡市
-
- 日付
- 2025/08/25
98 view
新築戸建て引き渡し後、基礎部分ひび割れ
新築戸建てを購入し、引き渡しから半年で基礎部分に複数のひび割れを発見しました。 施工会社は「乾燥収縮によるもので問題なし」と説明しますが、地震時の耐久性や将来の劣化が心配です。保証期間中に補修してもらうべきか、それとも第三者機関に診断を依頼するべきか悩んでいます。契約や瑕疵担保の観点でどう動けばよいでしょうか?
98 view/ 1名が回答 >>
不動産にまつわるあれやこれ...
気になることはありませんか?
プロの専門家や、不動産取引の経験者が
あなたの疑問にお答えします!