不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 岡山県岡山市南区
-
- 投稿日
- 2025/02/17
-
- 更新日
- 2025/02/18
- [3回答]
234 view
投資用物件
いつも売買不動産をインターネットで検索してみていますが、なかなか理想の物件に出会えません。利回り10%以上の物件がほしい。
-
ご相談を拝見しました。
相談者様が記載された良い物件との表現が、具体的にどのような物件を指しているのか分かりかねますが、単純に利回りだけであるとすれば最近は以下のような傾向がみられます。
◯築年数が古い
◯地方物件である
◯木造建築の割合が多い
◯再建築不可や告知あり物件(事故物件)である
◯広告されている表面利回りが満室時想定である
つまり、何かしら対策を講じなければ安定した利回りを確保できない物件です。立地も良く誰がみても見映えの良い物件は高額となるため、利回りは4~6%がせいぜいです。もっとも、表面利回りが低いからといって、それだけで収益を判断するのは早計です。表面利回りの数字には勘定されていない要素(空室率や物件価値や地価の値上がりなど)も考慮する必要があります。また、投資の際は実質利回りでの計算が必須です。
都心部における地価高騰の傾向から、キャピタルゲインを狙って低利回り物件をあえて購入するのも一つの方法ですが、インカムゲインを狙うのであれば投資戦略は変わります。
まずは予算を含め条件を明確にし、それを信頼できる不動産業者に伝えて物件探しを依頼すると同時にご自身による情報収集を続けていれば、相談者様の仰る良い物件に出会える可能性が高まるでしょう。 -
どなたからも回答が無いようなので私から。
先日健美家より2024年7月~12月新規登録物件の比較が出ておりました。
区分マンション・一棟アパート・一棟マンションの3種別すべてにおいて、「新潟市」が1位に選ばれた。特に、一棟アパートは2019年上半期以来12期連続、一棟マンションは5期連続で1位を維持している。
ただニュースであったように、新潟市のアパートでは「しみけん」さんが詐欺にあってます。
高利回りを追うあまり騙されては元も子もありません、お気をつけくださいね!
ご参考までに!
区分マンションのランキング
2位:「北九州市」(利回り15.32%)
3位:「静岡市」(利回り15.24%)
4位:「浜松市」(利回り13.59%)
5位:「熊本市」(利回り13.57%)
一棟アパートのランキング
2位:「北九州市」(利回り11.31%)
3位:「静岡市」(利回り11.09%)
4位:「神戸市」(利回り9.95%)
5位:「浜松市」(利回り9.83%)
一棟マンションのランキング
2位:「北九州市」(利回り11.72%)
3位:「岡山市」(利回り10.13%)
4位:「静岡市」(利回り9.92%)
5位:「浜松市」(利回り9.40%)
全20都市のうち、利回りが上昇したのは、一棟アパートと一棟マンションでそれぞれ9都市となった。また、3種別すべてで利回りが上昇したのは「仙台市」「新潟市」「堺市」「北九州市」の4都市。
順位の変動幅が大きかった都市としては、アパートでは「大阪市」が12位から17位に下落。
一棟マンションでは「仙台市」が前々回9位、前回17位となった後、今回は6位に大きく上昇。
\素敵な1日になりますように!/
サモエステートの情報はこちら!
もっと不動産のことを知りたい方へ!
相続・不動産投資・住宅ローンの知識を発信中!
役立つ情報をわかりやすく解説!
Note(ブログ): https://note.com/samoyestate
X(旧Twitter): @SamoyEstate
フォロー&いいねで応援お願いします!
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
2164 view
中古マンション購入における注意点をご教示いただきたい
中古マンションを購入しようと考えているのですが、気を付けなければならないことを教えて下さい
2164 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 兵庫県芦屋市
-
- 投稿日
- 2024/12/07
- [1回答]
278 view
リフォームにおける減税制度の条件を教えてください。
中古マンション購入後、リフォームを行いましたが、工事の一部に耐震改修工事を含んでいます。 耐震改修工事も確定申告で控除対象になると聞きましたが、どのような条件があるのか教えてほしいです。 また、住宅ローン控除と併用は可能でしょうか?
278 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県越谷市
-
- 投稿日
- 2025/01/26
- [2回答]
264 view
シングルマザーのマンション購入でアドバイスいただきたいです。
長年一緒だった夫と離婚し、子供2人(6歳・4歳)を連れて家を出ます。 住まいは夫名義での購入なので、もう関わりたくないので私たちが出ます。 私の年収は平均より上ですが この状態で私名義でマンションの購入は可能でしょうか。 審査の際、注意すべき箇所などありましたらアドバイスをお願いいたします。 ・年収は400万 ・実家の母、父の助けもあり正社員としてばりばり勤務できています ・マンションは2500~3000万でかんがえています ・預金は200万円ほどです ・今購入したい理由としては、しばらく住まいは変えないので、賃貸より購入した方がいいと感じたためです
264 view
-
30代 その他回答
- 購入
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2024/08/02
- [3回答]
574 view
契約2日前の準建て売り戸建ての相談
契約2日前の緊急相談です。急なご連絡恐れ入ります。。 ご助言いただけると本当に助かります。 私は初めてマイホーム(戸建て)を購入するので、まだ全てに置いて慣れていない&知識もない状況です。 最初は土地を購入したく始めた不動産相談ですが、前々から住みたかった中野区にすごくいい条件の物件が見つかりました。 あまりよくわからないまま進み、申し込みしたあと7日目である日が契約日で、今日が契約の2日前になったのですが、以下の点がどうしても気になって相談する次第です。 ・該当物件は条件付き土地のため、土地を買うためには、指定工務店にて住宅の建設を依頼することが前提となっている。 ・申し込みしようとしたところ、工務店(=売主)による建物プレゼンを受けないと申し込みが受け付けられない。 ・見積書や詳しいスケジュールなども提示されない、建物プレゼンでは、間取り図とプランの資料(色が選べるなど)のみを1時間以内で説明されて帰らされた。私より不動産に詳しい夫はプレゼン日は不在で、私だけ説明を聞いていた。 ・その後、やはり立地が良いので諦められず申し込んだところ、7日目になった日に契約するように急かされる。 ・契約日も仮に設定したにもかかわらず、2番手が急に現れて、2番手は現金で申し込みを希望するとのことで、全ての工程を急かされ始めた。 ・事前ローン審査の結果は来週の月曜日に以降に出るにもかかわらず、ローン審査のエビデンスがないと2番手になると脅される。 ・昨日、6ヶ月前にもらってたローン審査結果(通過)記録があったのでそちらを提出したら、無理やりスケジュールが立てられ、土曜日の昼に重要事項の説明、建物のプレゼン(こちらから再依頼)があり、日曜日の昼に土地の契約と手付金(320万円)を即支払い要求と、請負契約も求められた。 あまりまともに建物の相談もしてませんし、何より、建物に関する情報は2000万円くらいと、総額だけがわかる状態で、工務店と契約に進んでいいものでしょうか。 一応工務店の評判をネットで探したところ、契約前までが一番丁寧、建物完成後、トラブルについては連絡がつかないなど、悪評が多いです。。 中野のすごくメリットの多い土地だけであって諦めるのも心苦しいですが、まだ何も戸建ての勉強を始めたのも1ヶ月?しかたってないので契約には自信がありません。 よろしくお願いいたします。
574 view
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 京都府京都市北区
-
- 投稿日
- 2019/07/09
- [2回答]
2574 view
不動産屋の情報が間違っていたり、聞いても教えてくれなかったりする
現在気になっている物件があって、その物件の固定資産税を教えてくれるようにメールをしているのですが、返事が返ってきません(その不動産屋しか扱っていない物件なので、他の不動産屋に聞くことも出来ません)。また別の不動産屋なのですが、ネットで見た物件の資料を請求したところ、ネットでは5階とあったのに、送ってきた資料は3階のものでした。その辺の情報の不確かさが時々見受けられような気がします。
2574 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2019/08/05
- [1回答]
1842 view
賃貸とどちらがおとくか
物件の購入を検討していますが、賃貸で住み続けるのとどちらがおとくになるのか知りたいです
1842 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県福岡市南区
-
- 投稿日
- 2025/04/06
- [1回答]
229 view
ブランドマンションとノーブランドマンションの違いとは
福岡市南区にある分譲マンションに10年以上住んでいます。 築年数や間取りに少しずつ不満が出てきたこと、子どもが中学に進学するタイミングもあり、住み替えを検討中です。 これまでは深く意識していなかったのですが、いざ物件を探し始めると、「ライオンズ」「ザ・パークハウス」「Brillia」などのブランドマンションと、ブランドではない?マンションがあるのですが、ブランドによって、またノーブランドのマンションで住み心地や管理体制、将来的な資産価値に差はあるのでしょうか。 福岡市内(特に城南区・早良区・中央区あたり)で予算は6,000万円前後で探しています。
229 view
-
60代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都台東区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [1回答]
2311 view
古い土地の売却で気を付けること。更地と家が建っている状態での違い。
古くからある土地を売却したいのですが、気を付けるべき事や必要になる事等はありますか?また更地と家が建っている場合で必要な事に違いはありますか?
2311 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
1823 view
中古マンションの物件の状態の見極め方
マンション購入時の物件の状態については、どのように判断すればよいでしょうか?
1823 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 栃木県佐野市
-
- 投稿日
- 2024/02/18
- [2回答]
579 view
夫婦で35年の住宅ローンを検討中です。
夫婦で35年の住宅ローンを検討中です。 夫38歳、妻36歳、子供1人(0歳10ヶ月)で、夫の年収は500万円です。 私は現在育児休暇中ですが、復帰後はフルタイムで勤務予定、年収は300万円になります。 中古マンションの購入を検討しており、ローンの詳細も決まりつつあります。 ただし、35年のローン完済時には73歳になるため、 60歳以降の13年間分を繰り上げ返済することを検討しています。 この計画が妥当かどうか、そして住宅購入自体が賢明な選択かについてアドバイスをいただけますか?
579 view
いまの相場で10%以上といえば、かなりの高利回り物件です。しかし、そういういい物件はインターネットに載りません。そういう物件はレインズ掲載・ポータルサイト掲載の前に優良顧客に紹介されます。優良顧客とはなにか?判断が速く資金が潤沢にある投資家です。ネットに掲載する前ですので、不動産会社は売主側と買主側の両方から手数料を得ることができます。よって、フットワークの軽くて、決済まで順調に進められる客が優先されます。
いい方を変えると、ネットに掲載されている物件は、そういった優良顧客がつかなかった物件です。ですから、いい物件が欲しければ、不動産屋に「私は物件を買える優良顧客ですよ」とアピールしておく必要があります。
ご相談者様は、不動産会社に資料請求や問い合わせをされていますでしょうか?不動産会社からの営業を煩わしいと邪険に扱ってませんでしょうか?不動産投資家は、「買ってあげる消費者」ではなく、「仕入れさせていただく中間業者」なのです。最終消費者はあくまで賃借人です。
同時に銀行開拓も進めておくべきです。住宅ローンとは異なり、事業性融資となりますので実績が無いとほぼ謝絶されます。よって、信用状況など身ぎれいにいたうえで、業者経由で紹介してもらうなど、関係を広げていってください。