不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2024/12/07
-
- 更新日
- 2025/03/01
- [2回答]
496 view
中野駅近くで1億2000万円のマンション購入を考えております。
中野駅近くで1億2000万円のマンション購入を考えております。
70平米、中野駅でこの価格は妥当でしょうか?
アドバイスください
-
新築か中古かわかりませんでしたが、新築はそもそも相場を作るものなので、それが相場と思ってよいと思います。
新築の値動きに伴い、且つ中古の状態に応じて中古の相場も形成されていきます。
ただし、中古市場においては、価格は必ずしも相場によって作られるものではなく、売主様のご意向によって作られるものですので注意が必要です。
早く売りたければ安く、急いでいなければ高いなど。
ちなみに今回のご質問70㎡でこのお値段ですと新築ではないと推測しました。
中古のマンションの相場を確認するために必要な情報として、弊社でしたら以下の情報もわかるとコメントさせていただけると思います。
・マンション名(つまり築年数、駅からの距離、グレード)
・リフォーム履歴
・管理費+修繕積立費
あとは多少変動要素なのは、この二つです。
・フロア(何階建ての何階)
・眺望
相場観を気にされているのはさすがだと思います。
マンションのご購入の際、相場を意識して価格交渉はすべきです。
価格交渉に積極的な不動産会社さんと一緒に探すのはお得な考え方かと思います。
申込をするかどうかもわからないのに価格交渉をしても取り合ってくれませんが、指値で申込書を提出することに何の問題もありません。
むしろ積極的に価格交渉はすべきだと思います。
マンションをご売却する際、不動産価格は次の二つの金額を提示して進めることが多いです。
1.チャレンジ価格(売り出し開始の価格)
2.マーケット価格(妥当な相場)
つまり、まずは相場よりも少し高い価格で売り出すのです。
これで売れたらラッキーという印象の価格です。
売主さんのご意向に寄り添って価格を決めていきます。
何が言いたいかというと、売出し直後の中古マンション価格は、理解したうえで相場よりも少し高い価格になっていることが多いです。
販売開始3ヶ月が経過して反応がいまいちですと、そろそろ価格の見直しという流れになります。
価格が適正になって、自然と売れていくという流れです。
お得なのは、その直前ぐらいに指値で申し込んでしまうのです。
相場より少し下でも指値に応じてくれることも十分あります。
ポイントは相場を知っている不動産屋さんであることです。
1店舗当たり、月80-100ぐらいの物件売却の査定を行っているところなら安心です。
本気で売却に取り組んでいる不動産屋さんかを見分ける一つの目安は、ホームページを見てください。
「売却用のページ」と「購入用のページ」に分かれていない不動産屋さんはどちらかにだけ力を入れていると思います。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2024/05/31
- [1回答]
512 view
どちらの物件がおすすめでしょうか。
新築5,000万円の一戸建て(駅徒歩20分・4LDK・小さい庭付き)と、 築25年5,000万円の分譲マンション(駅徒歩5分・4LDK・15階建ての8階)ではどちらが良いでしょうか。 子供が2人(小学2年生、4歳)おり、新しく住まいを購入したいと思っています。 子供の転校は避けたいので近場で探しており、上記の物件2つで迷っています。 元々戸建てで探していたのですが、交通の便が良いマンションの方が将来的に良いのではないかと言われました。とても迷っています。アドバイスお願いします。
512 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2025/04/15
- [0回答]
217 view
パークタワー勝どきの資産価値について教えてください。
20代と30代の新婚です。子供はまだいません。 現在は賃貸暮らしですが、勝どきエリアで マンションを買いたいなと思いずっと気になっています。 特にパークタワー勝どきはずっと見ているのですが 今後10~15年以内に手放す可能性もあるため、 同じような考えで購入された方が、どんなポイントを見極めて決断したのか、 またパークタワー勝どきはリセールに強い物件と言えるのか、 専門家の視点からもアドバイスいただけると嬉しいです。
217 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
2184 view
中古マンション購入における注意点をご教示いただきたい
中古マンションを購入しようと考えているのですが、気を付けなければならないことを教えて下さい
2184 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市神奈川区
-
- 投稿日
- 2019/02/06
- [2回答]
5087 view
建築条件付土地の購入の際は気を付けた方が良い?
「建築条件付土地」とはどのようなものですか?また、この土地を購入する際に気を付けなければならないことはありますか?
5087 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2020/01/14
- [1回答]
1638 view
将来のことを考えた、売ること前提でのマンション購入について
将来のことを考え、賃貸ではなく購入を検討中。 私が住んでいる品川区の相場を教えていただきたいです。 また何かあったときに、値崩れしないで売れる物件を希望してます。
1638 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2019/12/13
- [1回答]
2775 view
低所得者の中古物件の購入について
新築より中古物件が好みなのですが、いかんせん世帯収入が低く(250万前後)、その際にローンを組むことができるのか。また、今までずっと賃貸だったため、どのような不動産屋に相談すればいいのかわかりません。低所得のため門前払いされることもあるのでしょうか。
2775 view
-
50代 女性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県平塚市
-
- 投稿日
- 2019/04/22
- [2回答]
9579 view
市街化調整区域の土地相場
実家(茅ヶ崎)近く調整区域の売り地(100坪強)を畑として使うため購入したいと思っています。先日その土地を測量に来た測量士さんに聞いたところ400万円と言ってチラシを見せてくれましたが、不動産会社に問い合わせたら550万円とのこと。調整区域の値段の相場(買値)はどのくらいなのでしょうか?
9579 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/04/25
- [0回答]
236 view
ジオとブリリアではどちらが資産価値として高いですか?
中古で検討中です。どちらも最寄りは違いますが駅徒歩10分以内、築年数もそこまで変わりません。 ブランド価値としてはどちらが資産価値がありますか?
236 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [4回答]
1953 view
築年の古い中古マンションの購入について
フルリノベーションの予定でマンションを探しています。築年数の経過した中古マンションを選ぶときの確認点はなんですか。
1953 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2020/02/02
- [1回答]
1539 view
東京の安い物件がない
4月に上京するのですが いい物件がないのですがどうすればいいですか? 不動産屋に行っても条件に合う物件がなかったりあっても家賃が高かったりして住めそうにないのですがどうすればいいのでしょうか? あと条件はこちらです 新宿駅から徒歩10分で家賃が月6万から7万円くらい 部屋の大きさは 人1人が住めるくらいのでいいのですが 部屋が綺麗でボロボロじゃない家がいいです あと足が悪いのでバリアフリー対応されている家がいいです
1539 view
近年の中野駅周辺は再開発も進み、利便性の高さから人気があり、特に駅近の物件は価格が上昇傾向にあります。1億2000万円というご予算は、立地や築年数、設備によっては十分に想定される価格帯かと思います。
ただ、具体的な物件ごとに価格の妥当性は異なりますので、気になる物件がございましたら、周辺の相場や条件を踏まえて詳しくお調べすることも可能です。弊社では購入検討物件の査定書を作成するサービスもしております。
ご検討を進めるうえで、気になることがありましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ。弊社ではお客様にとって最適なご提案ができるよう、サポートさせていただきます。