不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 大阪府大阪市天王寺区
-
- 投稿日
- 2024/11/03
-
- 更新日
- 2024/11/04
- [1回答]
4241 view
京都市内でマンションは買わないほうが良いと言われるのはなぜですか。
「京都ではマンションを買わないほうが良い」と言われるのはなぜですか?
収入があれば問題ないですよね?
買わないほうがいいと言われている理由で
収入以外の理由があれば知りたいです。
-
ご相談を拝見しました。
「京都市内でマンションは買わないほうが良い」と言われる理由は思い込みの部分も多分にありますが、歴史的な街並みを保全するため、非常に厳しい建築規制が設けられていることも理由の一つです。建て替え時の外観や高さ、素材など、細かな部分まで制限されることが多く、自由な設計が難しく、建築費が割高になる可能性が否めないないからです。
また、再建時の計画が周囲の景観と調和しない場合、地域住民からの反対や、行政からの許可が下りない可能性も高いと言われ、かつ、京都は盆地であるため、地震や液状化のリスクが他の地域に比べて高い場所があることも理由です。
実際に京都市内では古くからのマンションが多い一方で、大規模修繕や建て替えに関する問題を抱えているケースも少なくありません。
そのような潜在的課題を抱えている一方で、インバウンド需要の高まりにより不動産価格は高騰傾向が続き、さらに観光客の増加に伴う騒音問題やゴミ問題の発生により居住に適していないと指摘されるケースもあるようです。
このように、収入面だけではなく、上記で例示した様々な要因が、京都でのマンション購入をためらう理由として考えられます。特に、歴史的な街並みを保全したいという意識が強い京都では、マンションの建築に関する規制が厳しく、自由な設計が難しいという点が大きな要因の一つと言えるでしょう。
以上、多少なり参考になれば幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 宮城県仙台市青葉区
-
- 投稿日
- 2025/03/01
- [1回答]
97 view
購入金額
購入金額が少し高く、変えない状況が続いています。そこで、別の場所にするかどうかなどの内容をどうすれば良いのか相談させてください。
97 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2019/11/13
- [1回答]
1790 view
夫婦共同の名義で購入するメリットデメリット
30代女性、既婚です。共働きで子供はおりません。 結婚前から今まで、私の勤め先の社宅に住んでおりましたが、色々と制限が多く住みづらいため不動産の購入を検討しています。近くの不動産会社に相談をしているのですが、そこで夫婦共同で住宅ローンを組むように勧められました。 そこで質問ですが、夫婦共同の名義で自宅を購入することのメリットはあるのでしょうか?また、そのデメリットもあるのであれば知りたいです。 不動産会社はとにかく高い物件を買わせようという姿勢が見え隠れするので、この提案に素直に乗るのは抵抗があります。 こちらも予算がありますし、それぞれの名義でも十分ローンの組めるだけの収入もあります。 同じ金額借り入れるとするならば、主人だけの名義で購入するべきなのか、夫婦共同で購入するべきなのか、教えていただきたく存じます。 よろしくお願いします。
1790 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 群馬県前橋市
-
- 投稿日
- 2024/11/06
- [2回答]
285 view
マンションの建て替えのメリットは?
30代サラリーマンです。 マンション購入したいけど資金がなく、新しいマンションは無理そう、 古すぎるマンションは怖いです。 築40年くらいののマンションを購入して、近いうちに建て替えが入ったとしたら こちら側のメリットとしては、何がありますか?
285 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2025/03/08
- [3回答]
70 view
同姓カップルでマイホーム購入はできますか?
日本では同姓の結婚は認められていないですが、今後も彼とずっと過ごしていきます。 二人での住まいを賃貸じゃなく、都内でマンションでも買いたいと思うのですが やはり難しいのでしょうか。 収入は二人とも多いです。 二人でペアローンを組めば、理想に近い物件まで考えられるかなと思うのですが 基本的に「夫婦」が対象になっていて、僕たちには難しいということでしょうか。 二人で購入するのに、専門家の方からアドバイスをいただきたいです。 購入するまでに気を付けることなども知りたいです。
70 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県福岡市博多区
-
- 投稿日
- 2024/11/13
- [5回答]
344 view
マンション購入の際に内覧で気をつけるポイント
中古マンションを内覧する際の注意点をご教示いただきたいです。 新築と比較して、なかなか物件のいいポイントを掴めません。。 ちなみに中古マンションは お部屋のクリーニングや壁紙交換などは一般的していただけるものでしょうか?
344 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 栃木県宇都宮市
-
- 投稿日
- 2024/03/10
- [3回答]
528 view
初めてのマンション購入を考えています。
初めてのマンション購入を考えています。 給料は年間500万円で、貯金は300万円あります。物件価格は3000万円の新築マンションに目をつけており、頭金にどれくらいを充てるべきか迷っています。 金利が現在低い状態を考慮すると、頭金を多くして月々の返済額を減らすべきか、あるいは少なくして貯金を残しておく方が賢明でしょうか?また、頭金の適切な割合についても知りたいです。
528 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2024/05/31
- [1回答]
382 view
どちらの物件がおすすめでしょうか。
新築5,000万円の一戸建て(駅徒歩20分・4LDK・小さい庭付き)と、 築25年5,000万円の分譲マンション(駅徒歩5分・4LDK・15階建ての8階)ではどちらが良いでしょうか。 子供が2人(小学2年生、4歳)おり、新しく住まいを購入したいと思っています。 子供の転校は避けたいので近場で探しており、上記の物件2つで迷っています。 元々戸建てで探していたのですが、交通の便が良いマンションの方が将来的に良いのではないかと言われました。とても迷っています。アドバイスお願いします。
382 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2024/11/13
- [1回答]
288 view
定期借地権付きの中古マンション
数年前に建ったかなり立地の良いマンションが中古で売り出されています。 定期借地権付きなので価格は低いのですが、、、60年後に更地にすることになっています。 子育て世帯で、子供が大きくなってきたので住み替えを検討していますが、子供の部屋が必要な時だけ居住し、築15年ほどで売却できたら、、、と考えていますが、甘いでしょうか。 もし売れなかった場合、売却益もなしで資産にもならない物件になりますよね。 無駄でしょうか。ご意見ください
288 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県相模原市南区
-
- 投稿日
- 2019/02/04
- [1回答]
2735 view
土地と建物の売買契約に関する手付解除について
土地と建物の売買契約を行って、手付けを入れました。ところが、契約日から1か月が経過したら手付解除はできない、という契約になっていました。このような契約は許されいるのですか?
2735 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市戸塚区
-
- 投稿日
- 2024/04/17
- [2回答]
385 view
マンションの購入時期について
マンションを購入したいと思っているのですが、近年の高騰により手を出せずにいます。 また頑張って購入できたとしても価格の下落がおきた場合、将来負の資産にならないか心配しています。 しかし今後もインフレにより物価の高騰や人材の不足により更に不動産の価格があがっていくのでは、とも思い、購入に踏み出せずにいます。 具体的には都内で購入を考えていますが、良いタイミングはありますでしょうか。
385 view