不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
 - 30代
 - 男性
 - 
            
- エリア
 - 東京都葛飾区
 
 - 
            
- 投稿日
 - 2025/09/20
 
 - 
            
- 更新日
 - 2025/09/21
 
 - [1回答]
 
328 view
ローン審査前に家具家電を買ってしまいました
新築マンションの購入申込をして、これから住宅ローンの本審査という段階なのですが、
浮かれてしまって先に冷蔵庫や洗濯機、テレビなどを分割払いで購入してしまいました。
クレジット残債が増えると審査に不利になるとネットで知り、焦っています。
キャンセルもできないし、ローンに落ちたら違約金も発生すると知り、不安です。
金融機関に、正直にカード残債の経緯を伝えた方がよいでしょうか。
以下の記事もよく読まれています
- 
                
                  
                      
                    30代 女性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 神奈川県川崎市幸区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/07/23
 
 - [2回答]
 
238 view
隣の空き地が将来マンションになるかもしれない不安
中古戸建を購入検討中ですが、隣が現在月極駐車場です。 不動産会社はいずれマンションが建つ可能性は否定できないと言っていて、日当たりが悪くなる可能性を懸念しています。 将来のことを考え出したらキリないですが、今後の計画を知りたいときは何か手段はありますか?
238 view
 - 
                
                  
                      
                    40代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 千葉県浦安市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/01/08
 
 - [1回答]
 
1129 view
最近のマンションより、2010年前後に建ったマンションの方がスペック高くないですか?
新築・中古マンションをいくつか内見して思ったのですが、新築マンションよりある程度築年数の経ったマンションの方が平米数が広かったり設備のグレードが高かったりするのですが、実際どうなのでしょうか。 壁紙一つとっても中古マンションの方が良いものを使っていたりします。不動産業界の方から見て、全体的に最近のマンションの品質は下がっているように感じますか?
1129 view
 - 
                
                  
                      
                    40代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 宮城県仙台市青葉区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2024/09/28
 
 - [1回答]
 
726 view
築20年のマンションの購入を検討しています。
築20年のマンションの購入を検討しています。 家族は4人で、東京都内に住んでおり、子供たちの学校や私たちの職場へのアクセスを考えて、近場での物件購入を考えています。 築20年のマンションは、新築と比べて価格が割安であることや、内装が比較的綺麗なことから候補に上がっていますが、いくつかの懸念もあります。 まず、築20年ということで、将来的に修繕費用が高くなる可能性があります。 特に、大規模修繕が必要な時期に差し掛かっているため、修繕積立金が上がっていくのではないかという点です。 また、購入後すぐに設備や配管の不備が発生する可能性もあると聞き、出費が増えるのではと気になっています。 さらに住宅ローンについては、築年数が進んでいるため、金融機関によっては借入期間が短くなる可能性があると聞きました。 この点についても詳しく知りたいです。 この状況で、築20年のマンションを購入することに対して後悔しないためにはどのような点に注意すべきでしょうか。 また、他に注意すべきリスクや対策があれば教えてください。
726 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 女性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 埼玉県所沢市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/06/20
 
 - [2回答]
 
387 view
夫名義のマンションに贈与税が発生?
夫婦でマンションを購入しました。夫名義です。 頭金のうち500万円を私(妻)の貯金から出したのですが、税理士に「贈与とみなされて課税される可能性がある」と言われて驚きました。 夫婦で協力して買ったのに、そんなつもりは一切ありません。 夫婦間の出資でも贈与になるなんて知らなかったのですが、本当に税金がかかるのでしょうか?
387 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 北海道札幌市中央区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/03/30
 
 - [1回答]
 
1251 view
札幌市内でのマンション購入で利用できる補助金は?
札幌市内で新築マンションの購入を検討しています。 妻と2歳の子どもがいます。 補助金について「札幌版次世代住宅補助制度」などの制度があると聞きましたが、 実際に自分たちが対象になるのか分からず… 住宅ローン減税やすまい給付金などと併用はできるのでしょうか? 特に札幌市の補助金制度については、公式サイトを見ても一戸建て中心の説明が多く、マンション購入者向けの情報が少ない印象です。 自分たちのような子育て世帯で、札幌市内でマンション購入する際に 利用できる補助金を教えていただきたいです。
1251 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 女性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 東京都品川区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2020/01/14
 
 - [1回答]
 
1867 view
将来のことを考えた、売ること前提でのマンション購入について
将来のことを考え、賃貸ではなく購入を検討中。 私が住んでいる品川区の相場を教えていただきたいです。 また何かあったときに、値崩れしないで売れる物件を希望してます。
1867 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 女性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 東京都中央区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/10/13
 
 - [0回答]
 
144 view
朝のエレベーター、正直どのくらい待ちますか?
湾岸のブリリアタワー系を検討中です。口コミで「通勤時間帯はエレベーター地獄」と見てビビっています…。
144 view
 - 
                
                  
                      
                    40代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 愛知県名古屋市中区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/09/24
 
 - [1回答]
 
247 view
転勤族でもマンションを買う意味はあるのか。
これまで賃貸暮らしですが、子どもが中学に上がるタイミングで落ち着いた住まいを考えています。 ただ、自分が転勤族のため、将来また異動があるかもしれません。 そんな状況でマンションを購入してもいいのか、迷っています。
247 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 群馬県前橋市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2024/11/06
 
 - [2回答]
 
777 view
マンションの建て替えのメリットは?
30代サラリーマンです。 マンション購入したいけど資金がなく、新しいマンションは無理そう、 古すぎるマンションは怖いです。 築40年くらいののマンションを購入して、近いうちに建て替えが入ったとしたら こちら側のメリットとしては、何がありますか?
777 view
 - 
                
                  
                      
                    50代 女性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 埼玉県久喜市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2024/06/24
 
 - [3回答]
 
972 view
義母の引っ越しに合わせ、賃貸でマンションを借りるのに問題はないでしょうか。
80代の義母が近くに引っ越してきます。 私の夫の母が老後は私たち夫婦に世話になりたいそうで、近々私たちの家の近くに引っ越してくる予定です。 この先施設に入居する可能性も考え、マンション購入はせずに賃貸にしようと思っているのですが、義母名義ではおそらく借りられないため、夫名義で借りたいと思っているのですが、夫は住宅ローンと車のローン(共に返済中)があります。(年収は1500万円程) 問題なく借りられるものでしょうか。夫が名義人になる以外に何か良い方法があれば合わせてアドバイス頂きたいです。
972 view
 
相談先を選択してください
        
ご相談を拝見しました。
家電等をクレジットで購入しても、返済負担率がそれを含めクリアしていれば問題なく承認されるとと思われますが、融資申し込み前のクレジット利用は悪い印象を与える可能性が否めません。告知をしなくても履歴は把握されますが、予め申告することで心象を良くできるでしょう。
また、返済負担率がギリギリの場合には、申告+一部を現金で繰り上げ返済する可能性が生じる点に留意が必要です。