不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 大阪府大阪市鶴見区
-
- 投稿日
- 2025/04/12
-
- 更新日
- 2025/04/13
- [1回答]
643 view
マンションを買ってはいけないエリアはありますか?
夫の仕事の都合で東京に引っ越します。大阪には戻らない予定のため、今住んでいるマンションは売却します。
東京にはまずは賃貸でと考えていましたが、賃料も高いため購入を視野に入れ始めました。
大阪市鶴見区のような街は、東京でいうどこらへんになりますか?
今の家は主要駅までアクセスも良く、街も穏やかで子育てもしやすいです。
購入するにあたって失敗しないエリアで考えています。今暮している鶴見区以上にいいエリアがあったら最高なのですが・・・失敗しないエリア選びのためにも、買うのをおすすめしないエリアがあったらそれも教えてほしいです。
下記はエリアに対しての絶対条件です。
・治安がいい
・地盤がいい
・公園が多く、自然があるとエリア
マンションを2度、買える機会もなかなかないので、楽しんで引っ越しができたらと思ってます!
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 鹿児島県鹿児島市
-
- 投稿日
- 2024/11/11
- [2回答]
590 view
新築戸建ての購入について
新築戸建てを購入する為、現在不動産屋、仲介業者を探しております。 大きな買い物になるので、信頼できる業者を探してるのですが、鹿児島県でオススメの業者はありますか?
590 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 愛知県瀬戸市
-
- 投稿日
- 2025/01/11
- [1回答]
1587 view
住宅ローン控除と固定資産税の軽減措置は同時に受けられますか?
新築マンションの購入を考えています。 購入時に住宅ローン控除と固定資産税の軽減措置を同時に受けることはできますか? 同時に利用可能か、できない場合どちらを優先して活用すべきでしょうか。
1587 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都千代田区
-
- 投稿日
- 2025/04/01
- [2回答]
1818 view
「パークハウス」と「ザ・パークハウス」の違いは?私に合うのはどっちですか?
夫婦+子供2人(小学生) マンションの購入を検討しています。 「パークハウス」と「ザ・パークハウス」の両ブランドが候補に上がったのですが、 微妙に違うように感じるものの、ブランド名の違いだけで 何がどう異なるのかが正直分かりません、、、! どちらも三菱地所レジデンスの物件ですが、 築年数や設備、施工会社などに違いがあるのでしょうか? 管理体制の違いなどもあるのでしょうか? 具体的に何がどう変わったのか、教えてください。
1818 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市大宮区
-
- 投稿日
- 2024/10/01
- [1回答]
558 view
東京より安いところを探しています
一軒家の購入を検討しているのですが、東京だと高いのでさいたま市で探しています。さいたま市でおすすめのエリアがあれば教えてください。
558 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
2158 view
中古マンション購入時の、近隣の建設情報
ベランダからの景色が良いのですが、隣が空き地ということもあり不安です。 中古マンション購入時には、事前に近所の建設情報などを調査する必要はありますか?
2158 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 愛知県一宮市
-
- 投稿日
- 2024/11/27
- [4回答]
1620 view
築10年の中古マンションを購入して後悔しています。
購入時は駅近だし、近くにスーパーなどもあったり 学校もたくさんあって、ローン3000万(月々9万円)を35年返済でここに決めました。 ですが騒音問題(上からの音が思ったより聞こえる+自分たちも気をつかいます)と 管理費と修繕積立金が毎月3万円、さらに駐車場代もかかり、予想以上の負担に悩んでいます。 戸建にしていればこうした問題は避けられたのでしょうか?
1620 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府大阪市中央区
-
- 投稿日
- 2025/03/19
- [2回答]
458 view
マンションを購入した翌年に転勤。その間賃貸に出す場合
春から転勤が決まりました。まだ子供が生後4か月です。 中古マンションを購入して1年になります。急だった為、妻子はあとから来ることになりそうです。 長くても2年後にはこのマンションに戻ってこれる為、その間は賃貸に出す方向で検討していますが、この場合住宅ローン控除は適用外になるのでしょうか。先日確定申告を終えたばかりです。 住宅ローンを借りて購入した場合、賃貸に出すと融資条件の違反になるのでしょうか。 今後の手順などアドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
458 view
-
50代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県久喜市
-
- 投稿日
- 2024/06/24
- [3回答]
908 view
義母の引っ越しに合わせ、賃貸でマンションを借りるのに問題はないでしょうか。
80代の義母が近くに引っ越してきます。 私の夫の母が老後は私たち夫婦に世話になりたいそうで、近々私たちの家の近くに引っ越してくる予定です。 この先施設に入居する可能性も考え、マンション購入はせずに賃貸にしようと思っているのですが、義母名義ではおそらく借りられないため、夫名義で借りたいと思っているのですが、夫は住宅ローンと車のローン(共に返済中)があります。(年収は1500万円程) 問題なく借りられるものでしょうか。夫が名義人になる以外に何か良い方法があれば合わせてアドバイス頂きたいです。
908 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2025/10/01
- [1回答]
148 view
リノベ済物件!子育て家庭におすすめ!の物件が気になっています。
夫婦合わせて年収700万家庭です。今は賃貸です。 近くに築40年近いマンションですが、フルリノベして売り出している物件があります。 築年数が気になるのですが、フルリノベとは部屋の中だけですよね? フルリノベしたことで販売価格が上がっていて購入→将来的に大規模修繕とかで 更にお金がかかるのではと思い、迷っています。 ただ賃貸の価格も上がってきており、うちも最近値上げがありました。 今の地域から離れることを考えていないので、購入もありだと思いましたが懸念点があります。 ・上と同じく大規模修繕などで更に支払いが増えるのか ・駅徒歩20分以上、価格は約6,000万の物件です。周りには同じスペックのマンションはたくさんあり、売れていますが、 この物件は売り出してから約3ヶ月ほど、状況は変わらず。。。ということは、自分が売り出す時も すぐに売れないのでは?という点
148 view
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 山梨県北杜市
-
- 投稿日
- 2020/03/02
- [1回答]
1859 view
山梨県で別荘の購入を考えています
山梨県北杜市で別荘を買いたいと思っています。 そこで、平家建ての建物で庭付き100坪程度での相場額がどの程度か知りたいです。
1859 view
相談先を選択してください
お住まい探しは人生の大きな決断です。
条件やお気持ちをしっかり整理されていて、素晴らしいスタートを切られていると思います。
以下、ご質問への回答とアドバイスです。
■「買ってはいけないエリア」について
※厳しめにお伝えしますが、大切な判断材料になるはずです。
災害リスクが高いエリア
→ 地盤が弱い、液状化や浸水のハザードマップで真っ赤な地域は避けるのが無難です。
(例:江東区・江戸川区などの一部)
治安に不安があるエリア
→ 夜間の雰囲気や交番数、犯罪発生件数は必ずチェックを。実際に歩いてみるのが一番です。
(例:繁華街に近すぎる一部エリアなど)
利便性はあるが、子育て環境が整っていない場所
→ 駅近でも道路が狭かったり、緑が極端に少ない地域は要注意です。
■大阪市鶴見区のような東京のエリアとは?
鶴見区の特徴:
・公園が多く落ち着いた住宅街
・都心へのアクセス良好
・子育てファミリー多め
これに近い東京のエリア例:
杉並区(善福寺・阿佐ヶ谷周辺)
世田谷区(桜新町・経堂・千歳烏山など)
練馬区(光が丘・石神井公園)
小金井市・三鷹市(自然が多く治安も良好)
いずれも「地盤が強く」「治安が良く」「自然が身近」な点で共通しています。
■失敗しないエリア選びのポイント
ハザードマップを必ず確認すること
→ 水害・地震・土砂災害、それぞれ確認を。
平日の昼・夜、週末の様子を見に行く
→ 静かすぎる=寂れている、賑やかすぎる=治安の不安、の可能性あり。
将来の街の発展性をチェック
→ 再開発エリアや人気が上がっている場所は資産価値の面でも◎
■最後に
「今よりもっといいエリアがあったら最高」とのお言葉、まさにそのとおりです。
東京は広く、探せば鶴見区以上に“暮らしやすく心地よい街”もたくさんあります。
引っ越しは一大イベント。
不安もあると思いますが、住まい探しを「楽しむ」気持ち、ぜひ大切にしてくださいね。
ご納得のいくお住まい探しになりますよう、お祈りしております!!