不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県千葉市稲毛区
-
- 投稿日
- 2024/10/10
-
- 更新日
- 2024/11/22
- [6回答]
1161 view
内見に何度も来る夫婦
マンションを売却中です。先月から、購入希望としてマンションの内見に来た夫婦がいるのですが、「かなり迷われている為、再度内見をお願いしたい」と不動産会社から言われ、2回目の内見を対応しました。
私達には小さい子供がおり、まだ居住中の為その都度掃除等をして対応していたのですが....
先日、「もう一度内見したいと言っている」と連絡がありました。これで3回目です。
確かに前回対応した時もかなり迷われている様子で、私たちが生活しているのもあり写真が撮れないから、もう一度見たい、とのことのようですが、良い気がしません。
このようなことはよくあることでしょうか。
-
小さいお子様がいるとご内覧時は大変ですよね。
買主様もご購入を真剣だからこそ3度も内覧を希望されているのだと思います。
1度目のご内覧でご購入を決める方もいますが一生に一度の買い物になりますので慎重になられているのだと思います。
負担が大きいようでしたら断られても良いと思います。 -
ご質問について拝見いたしました。
お気持ちについてお察しいたします。
しかし、購入者様も一生に一度になるかもしれない重要なお買い物になります。
もちろん中には一度の内覧で購入の判断をする方もいますが、そうではない方もいます。
ましてや空き家状態なら自由に見れますが、居住中なのでお互いに気を使いながらご内覧しているかと思います。
一度で確認できない部分もあります。
3度も内覧するということは、購入者様も本気で前向きに検討しているとポジティブにとらえるのが一番いいかと思います。
よくあることですのであまり変に考えすぎず、前向きに捉えるのがいいと思います!
ご参考になれば幸いです。 -
居住中での内見となりますと、居住者も気を使って清掃などをされるので都度の対応が気がかりということはお気持ち理解できます。内見を1度しかしないという方が一定数いることは事実ですが、やはり人によっては再度観たいなど言われる方も少なくはありません。そこにはどうしてもお高い買い物なので後悔をしたくない、自分たちの生活スタイルに合うかなど慎重になられる方はいます。
また、逆に内見者いないようであれば、そちらの方が不安にもなるかと思います。
何度も観たいということはそれだけ購入に前向きかと思いますので前向きに対応されたほうが良いかと思います。 -
物は考えようです。もし内見者が誰も現れないようであれば、すごく困るはずです。3度も見に来てくれるというのは、かなり購入に近づいているということですので、あまり気にせず朗らかに対応してあげましょう。同じ人ではなく、別の人だと思えば気も楽になります。
不動産業者として気になったのは、「写真も撮れないから」との点です。募集の段階で室内写真をサイトに掲示していると思います。購入希望者が見たい部分が写真に撮っていなかったということは、業者の落ち度の可能性があります。もしかすると、情報開示が不足している場合、本来ならもっと集客でき、より高い価格で売却できたかもしれません。 -
ご相談を拝見しました。
居住中で内見に応じるには清掃が必要ですし、小さいお子様がいるとのことですから、複数回の内見要望を煩わしく感じる気持ちは理解できます。一般的に、居住中の内見は1回限りである場合が大半ですが、中には2~3回になるケースもあります。それだけ、内見者も購入に前向きであると評価するしかありません。
無論、内見に応じるかどうかは相談者様の自由です。2~3回内見に応じたからといって必ず契約に至るとは限りません。したがって、負担を覚えるなら断っても問題ありません。
内見は強制されるものではありませんし、どのように判断されるかは相談者様ご自身です。負担が少なく、成果が得られる状態を優先されると良いでしょう。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 秋田県由利本荘市
-
- 投稿日
- 2024/06/28
- [2回答]
485 view
遠方にある戸建ての将来
現在の居住地から遠く離れたところに父が保有する物件があります。 エリア的に売ることは困難と思われ(近所の同じくらいの築年、規模の親戚の家も売りに出してから2年くらい動きなし)今後相続した場合、どうしようかな…と思っています。 駅からも遠く(徒歩20分以上)周りに観光地や集客できるような施設はありません。 学校は廃校になり、働ける場所は郵便局・診療所くらいで町内で若者を見かけません。 管理するのも厳しい状況ですが、こういった物件はただ保有しておくしか道はないのでしょうか。
485 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 福岡県福岡市中央区
-
- 投稿日
- 2025/03/31
- [3回答]
238 view
査定価格に300万円の差がある場合、どちらを信じればいいですか?
初めまして。離婚が決まりマンションを売りに出そうと思い一括査定を利用しました。 4社に査定をお願いしましたが、返答があったのが2社でした。そのうちの2社の価格差が300万円ある状況です。 何故、同じ物件にも関わらずここまで金額差があるのでしょうか? 金額の高い会社から話を聞く予定ですが、初めての売却ということもあり、慎重にいきたいです。 不動産会社の皆様、お忙しいところ恐れ入りますがご教示いただけますと幸いです。
238 view
-
20代 女性
- 売却
-
- エリア
- 岐阜県美濃加茂市
-
- 投稿日
- 2024/09/06
- [1回答]
352 view
相続された一軒家の売り方
一軒家の家が相続されたのですが、共有者同士の意見がまとまらないので、どのように処分すればいいのかがわからなくて困っている。トイレやクーラー、キッチンのIHは新しいのに変えました。築20年ですが、とても状態が良く、広いです。内装もこだわって建てたので、かなりの値段で購入しました。また、今住んでいる家は、自分の父の土地です。家を建てるときにくれるとゆうことだったので、契約書なしで口約束だけで過ごしていました。その場合、相続に入るのでしょうか、兄弟が3人いるので、三等分しないといけません。とても揉めてしまい、これまでの家賃も払わないといけないとも言われてしまいました。納得がいきません。状態の良い一軒家を売却した場合、どのくらいの値段がつくのかも知りたいです。また、兄弟でもめている場合は、一軒家は売ってはいけないなでしょうか?ずっとうやむやになっているので、とても困っています。
352 view
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 投稿日
- 2024/03/10
- [2回答]
497 view
任意売却のデメリットを知りたいです。。。
住宅ローンの支払いが難しく任意売却しかないと思っています。しかし任意売却後に賃貸の契約は可能でしょうか? また、現在使っているクレカや携帯電話など、使えなくなるようなデメリットがあれば教えていただけないでしょうか
497 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 千葉県習志野市
-
- 投稿日
- 2024/05/04
- [6回答]
657 view
マンションの売買契約書を紛失してしまいました・・・
30代男性です。 20代に購入したマンションに妻と住んでいますが、この度妻が妊娠し家族が増えます。 今の住まいは僕が独身時代に購入した物件なので狭いです。 今のマンションを売却し、売却金額を次のマンション購入資金に充てよう!と2人で話し合った矢先・・・ 僕のミスなのですが売買契約書を紛失してしまったかもしれないのです。 紛失してしまった場合、どうしたらいいのでしょうか。
657 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 茨城県つくば市
-
- 投稿日
- 2024/02/20
- [1回答]
554 view
都心への住み替えについてアドバイスをお願いします。
都心への住み替えについてアドバイスをお願いします。 現在、私たちの家族は70m²の3LDKのマンションに住んでおり、残りのローンは2000万円、20年あります。 仕事の都合で都心への住み替えが必要なため、同じような広さのマンションを探しています。 住み替えに伴う諸費用や手続きの流れ、また、同じような経験をされた方がいれば、アドバイスや注意すべきポイントも教えていただきたいです。
554 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 千葉県柏市
-
- 投稿日
- 2024/08/29
- [2回答]
401 view
空き家の土地の売却について
空き家が建ったままの土地をそのまま売却するのと、更地にしてから売却するのでは更地の方が買い手が見つかりやすいと思うのですが、更地にすると固定資産税が高額になると聞きました。 これは本当ですか? 例えば更地にしてしばらく所有しているのと、空き家のまま所有しているのでは維持費はどれくらい違うのでしょうか。
401 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県川崎市宮前区
-
- 投稿日
- 2019/12/14
- [1回答]
1518 view
築24年の中古マンションを転勤、定年による売却の検討
現在のマンションを購入して6年になるのですが、その内4年間単身赴任で空けていました。 ようやく戻ることが出来たのですが、来春に再び転勤になりそうで、しかも今回は長くなりそうなので、売却を思案しています。 マンションは築24年の中古で売却するのなら、今が最後かもと考えています。 どの様にしたらいいかアドバイスをいただけると助かります。
1518 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2019/04/10
- [2回答]
1811 view
いずれ売却をしようと思っていますが、今は売り時ですか?
マンションを所有しています。 駅から徒歩5分の好立地です。 いずれ売却・・・と思っていますが、今はどうなんでしょう。
1811 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [2回答]
1983 view
マンションの売却時に、気を付けるべきこと
マンションの売却を考えているのですが、売却時の秘訣や気を付けておくべき事柄等はありますか?
1983 view
ご相談内容を拝見致しました。
結構なご負担になっているとお察しいたします。
私は住宅購入の際、5回以上見に行きました。
(居住中ではありませんでした)
買主は大きな買い物ですので、慎重になるのは分かります。
しかしご負担にもなっておりますので
断る事も良いと思います。