不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 愛知県豊田市
-
- 投稿日
- 2019/06/15
-
- 更新日
- 2024/12/28
- [4回答]
1638 view
どこで
使っていない土地があるのですが、
どこで売ればいいのか分からない。
荒れた土地なのですが、そのままで良いのか?
-
荒れた土地、未利用地ということは都市部ではなく、郊外もしくは田舎の土地だと思います。農地の場合には売却に制限がありますし、買い手が現れないような土地もいっぱいあります。まずは地元の不動産屋にご相談されるのが一番かと思います。
-
ご相談者様の土地がどういう用途の土地であるかにもよって変わってきます。
住居系での土地なのか?調整区域での土地なのか?住居系と商業系が入り混じっているエリアなのか?要するに想定される購入者はどういう人が想定されるかによって売り方は全く変わってきます。
また、建物が建てられるかどうか?どういう用途の建物が建てられるかどうかも重要です。それによって得意不得意の不動産会社が違ってきます。
「荒れた土地なのですが、そのままで良いのか?」とのご質問に対してですが、ご質問者様の土地が住居エリアで近隣住戸が建ち並んでいるようであれば草木が伸びたりすることで隣接地に越境してトラブルになるという事も良くある話です。
どういう不動産会社に相談していいか分からないと思いますが、複数の不動産会社に相談されてみてはいかがでしょうか?その際に査定したらいくらです。としか言わない人ではなく、問題点やその解決の提案策等をいくつも提示してくれるような方に相談してみてはいかがでしょうか?
それでも何の解決策が生まれないという事であれば、どこまで対応できるかはわかりませんがご相談いただければアドバイス等出来ると思いますのでご相談いただければと思います。 -
その土地の条件によって異なると思います。
(条件:場所、地目、面積、現況など)
一般的な不動産仲介店さんに相談するのも良いですが、不動産仲介店さんにも物件種別や地域によって得意不得意がありますので、そこのところを理解していないと安値で買い叩かれたりしてハズレる場合もあります。
なので、いろんな不動産仲介店さんの特性をよく知る、中古物件専門の売主代理会社さんへ 相談・売却依頼をするのが一番良いと思います。
※不動産会社さん = 小売店さん、売主代理会社 = 直販も行う問屋さん -
土地の広さ・用途地域などの要素は
有りますが、無料査定などで
数社に査定をされていくことも
よろしいかと思います。
その中でぴったりの担当会社
を見つけていかれてみては
いかがでしょうか?
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 石川県白山市
-
- 投稿日
- 2024/11/11
- [2回答]
225 view
相続した畑や田んぼの整理
二年程前に父方祖父母が相次いで亡くなり長男だった父が土地をほとんど相続しました。しかし中途半端な場所にある田んぼや畑がほとんどで対した値段では売れなさそうなのです。どうしたら少しでも高く売れるでしょうか?葬式などで結構お金がかかり定年後の父と母の年金のみなので生活が厳しいです。
225 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県相模原市南区
-
- 投稿日
- 2019/06/16
- [2回答]
1932 view
築40年46坪の売却価格
両親が建てた持ち家ですが、築40年で、46坪程度あります。 築40年だと家自体の売値はもうありませんか?また土地だけの価格は、相場どれくらいかを知りたいです。
1932 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都町田市
-
- 投稿日
- 2024/12/25
- [4回答]
243 view
築30年の戸建ては売却できますか?
元々賃貸に住んでいましたが、親から実家を相続し、現在家族4人(夫婦、小学生2人)と住んでいます。 家の劣化が目立ち始めたのと、子供たちが大きくなってきたので引っ越しを考えているのですが、古い戸建てを上手に売却するアドバイスを頂きたいです。 近隣では新築物件や中古でも築浅マンションが多くある地域です。リフォームや解体をしてからの方が高値で売れるのか、そのままの方が良いのか.... アピールポイントとしては、古い家なので敷地面積は他の戸建てよりも広く、小さいですが庭もあります。 よろしくお願いします。
243 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県川崎市中原区
-
- 投稿日
- 2024/03/07
- [2回答]
500 view
父親名義のマンションを売却したいと考えています。
認知症の父親名義のマンションを売却したいと思っています。 後見人を設定するにも専門家が選ばれることは多いとも聞き悩んでいます。 なるべく費用をかけずに父親名義のマンションを売却するにはどのような方法がありますか?
500 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市西区
-
- 投稿日
- 2024/02/21
- [1回答]
876 view
現在住んでいるマンションを売却し、実家を建て替えたいと考えています。
現在住んでいるマンションを売却し、実家を建て替えたいと考えています。マンションの売却と実家の建て替えの流れについて知りたいです。マンション売却が先行する場合、実家の建て替えが終わるまで現マンションに住むことは可能でしょうか?また、実家の建て替えに伴う解体や建て替え費用について、頭金としてどれくらいの資金が必要なのか教えていただけますか?
876 view
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 京都府京都市伏見区
-
- 投稿日
- 2024/07/28
- [2回答]
431 view
増築未登記物件の買い取りについて
沖縄県に転居を考えていますが京都を買い取りしてもらったお金から沖縄県の物件を買いたいのですが、可能ですか?
431 view
-
60代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県相模原市緑区
-
- 投稿日
- 2020/01/20
- [4回答]
1531 view
固定資産税が未納の場合の売却方法
私が持っている家を売却したいのですが、固定資産税が未納となっております。この場合、売ることは出来ないのでしょうか。 またどうしたら売ることができますか?
1531 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 兵庫県宝塚市
-
- 投稿日
- 2019/08/24
- [2回答]
1732 view
専任媒介
以前マンションを売却する際、専任媒介を結んだが、本当に売却を働きかけていたのか疑問だった。最終的には会社を替えて売却には至ったが、腑に落ちなかった。 今回は一般でいこうかと思うが、適材適所が良くわからない。
1732 view
-
20代 女性
- 売却
-
- エリア
- 新潟県村上市
-
- 投稿日
- 2024/08/25
- [2回答]
427 view
固定資産税がかからない土地、売却か?相続か?
父が100平米の土地を保有していることを最近知り、売ってしまった方が良いのか、そのまま放置でも良いのか悩んでいます。 父の話によると、土地の場所が遠方で、そこまで手入れが出来ておらず数十年放置しっぱなしだそう。 隣の土地との境界は分けているそうなのですが、管理は出来ていない状況だそうです。 父も高齢になってきたので、その土地を売るべきか売らないべきか、相続すべきか悩んでいます。 土地の評価額があまりにも低く課税最低限以下の土地で、固定資産税は発生していないので、そのまま保有しても何も変わらないと考えています。 もし売却する場合土地の整備に費用がかかると思いますが、今のまま保有してもお金はかからないのでそのまま放置でもよいかなと考えています。 もしこの土地を私が相続することになった場合のデメリットはあるのでしょうか?ぜひ専門家の皆さんから忌憚ないアドバイスをいただきたいです。
427 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都日野市
-
- 投稿日
- 2019/02/10
- [1回答]
1963 view
不動産担当者さんのお仕事内容が気になります
不動産の販売について、例えば営業ではどういったことを行って、売却物件などについてどのように周知をしているのですか?またそれについてお問い合わせはできますか?
1963 view