MENU

実例でわかる!マンション売却体験談16選|高く売るコツや失敗談も一挙紹介

住み替えやライフステージの変化、転勤など、マンションを売却する理由はさまざまです。

マンション購入も重大な決断ですが、売却期間や売却金額が新生活にも大きな影響を与える売却時にも、不安や心配がつきものではないでしょうか。

そのようなときに情報源や判断材料として心強いのが、実際にマンションを売却した人たちの「体験談」です。

そこで本記事では、マンションリサーチに寄せられた売却体験談をコンパクトにまとめ、一挙にご紹介します。

目次

なぜ「他人のマンション売却体験」が参考になるのか?

マンションを売却する際に必要な知識だけなら、インターネットや不動産会社の担当者からでも充分に得られます。

しかし実際に一番知りたいのは、実際にマンションを売却した、自分に近い立場の人たちが思ったことではないでしょうか。

「こんなことに困った」

「ここが失敗だった」

「こうしたらうまくいった」

このような自分に近い状況の人のリアルな感想に基づく体験談を読めば、具体的に参考にすべき点や気を付けるべき点が分かるだけでなく、事前にイメージが掴めます。

また、実際にマンションを売却した利害関係のない第三者の意見には客観性があり、信ぴょう性が高い点もメリットです。

編集部おすすめ!注目のマンション売却体験談【3選】

まずは編集部がおすすめしたい、マンション売却のリアルな”生の声”を3つピックアップしてご紹介します。

売却体験談その1:車も家も同じ!経験を活かし競合物件+200万円で売れたケース

20代男性・N様

売却理由母が相続したが住む人がいないため
不動産会社を選んだ
決め手
対応のスピーディーさと担当者への信頼感
成功のポイント半年がかりの分析による価格設定
売却までの期間2週間(申し込みまで)
売却の結果は?購入時+300万円で売却
売却を通じて学んだこと/伝えたいこと相見積もりを取る重要性

車好きで大きい買い物の売買に慣れているN様。お母様のサポートとしてマンションの売却に関わりました。

マンションを売却された経験はなかったものの、車を売った経験を活かした一括査定の活用と周辺の事例分析による的確な価格設定で、高額&早期の売却を実現されホッとされたようです。

競合物件より200万円高く売れた上に、数十万円の値下げの代わりに家具処分をお願いする話をまとめたところにも車の売買経験が活かされたのではないでしょうか。

この体験談を詳しく読む↓

売却体験談その2:不動産会社の切り替えで急展開!築浅マンションのケース

60代男性・S様

売却理由両親が住む実家に帰るため
不動産会社を選んだ
決め手
集客力とスピード感
成功のポイント不動産会社の切り替え
売却までの期間切り替え後すぐ
売却の結果は?新築時+300万円で売却
売却を通じて学んだこと/
伝えたいこと
自分や自分が売ろうとしている不動産に合う不動産会社を見つけることが大切

S様が売却したマンションは、港区の2022年築。賃貸需要が非常に高い物件ですが、自分で住む方に買っていただきたいと売却を選択されました。

当初お願いしていた大手不動産会社でなかなか話が動かなかったため、選び直すために中小の不動産会社さんに査定を依頼。即日連絡があり、翌日から内見が3組ほど入るというスピード感ですぐに売却にいたりました。

この体験談を詳しく読む↓

売却体験談その3:「買取=売値が下がる」とは限らない!投資物件のケース

50代男性・T様

売却理由投資効率の低下
不動産会社を選んだ
決め手
査定結果の高さ
成功のポイント自己居住用物件として売却する予定で査定してくれた不動産会社に買い取ってもらったこと
売却までの期間非公開
売却の結果は?購入時+200万円で売却
売却を通じて学んだこと/伝えたいことどう売るか、誰に売るかによって売却価格は大きくかわってくる

T様が売却したのは投資用物件でしたが、自分で住む観点も踏まえファミリータイプを購入していたこともあり、価格が低くなりやすいといわれる「不動産会社による買取」での高額売却を成功させました。

T様いわく、成功のポイントは自己居住用物件での再販を踏まえて査定してくれた不動産会社に出会えたこと。

「非常に金額が大きいことに加えて、定価があるものでもないマンションは価格も大きく変わりますから、複数社に査定依頼しない意味がわからない」とおっしゃられていました。

この体験談を詳しく読む↓

【テーマ別】マンション売却体験談まとめ

すみかうるに掲載している売却体験談のなかから、テーマごとに分けたリアルな体験談をまとめてご紹介します。

自分と近い状況での売却事例での成功/失敗のポイント、心配だったことや大変だったこと……。

人生の大きな決断だからこそ、リアルな声が何よりのヒントになりますよ。

高く売れた体験談

まずは、誰もが気になる「高く売却できたケース」について紹介します。

分譲時価格から約1,000万円プラス!分譲会社の集客力でスムーズ売却

50代男性・T様

元々、私が所有していたマンションなのですが、住んでいた母が他界したため売却を考えました。

賃貸という選択肢もありましたが、管理の手間や費用、さらに今の市況から、このタイミングで売ってしまうのがベストだと考えました。

地域密着の営業で、マンションを分譲した不動産会社に決めました。

販売した不動産会社には売買を希望する人が集まるのでしょうね、査定時にすでに「このマンションを買いたいという方がいる」というお話を聞いていました。

1ヶ月かからず、分譲価格+1,000万円ほどで売れました……!早く決まりすぎて家の中を片付けるのに苦労しましたね。

この体験談を詳しく読む↓

ローンを完済して新居のリフォームもできた!高額売却で家族も大満足

30代男性・M様

親が高齢になってきたということもあって近くに住みたいと思ったのと、大型犬を飼いたくて、親の家の近くに引っ越すために今のマンションに住み続けながら売却しました。

10年も住んだのに購入時の金額より査定額が高く、各社の査定結果を見てびっくりですよ。
売却をお願いすることにした不動産会社ですが、担当者さんが少しラフな格好だったので、第一印象は良くなかったんです(笑)。でもお話してみると、市況のこと、売り方のこと、売れなかった場合の対応策などをとても丁寧に伝えてくれ、話し方や態度、人柄が僕たちに合っていると感じました。

査定額より少々高めの金額で売り出したのですが、すぐに内見予約が入り、そのまま購入を申し込んでくれたんですよ。
購入時の金額プラス400万円程度とマンションを高く売ることができたおかげで、新居のキッチンやトイレを綺麗にリフォームすることができました。
妻も近居が叶った親も喜んでくれていますし、僕も安心して生活できます。

この体験談を詳しく読む↓

早く売れた体験談

公益財団法人東日本不動産流通機構のデータによると、2024年の首都圏における中古マンションの平均売却期間は3ヶ月弱(85.3日)となっています。

そんななか、驚きの短期間で売却を成功させたケースについて紹介します。

わずか数日で売却!人気と偶然が味方し高額売却にも成功

50代女性・M様

子どもの通学のために住んでいたマンションで、卒業してから売り時を模索していたんです。
最初は「このマンションいくらで売れるのかな?」という軽い気持ちで、一括査定を利用しました。

安心感からマンションを分譲した大手のグループ会社1社だけに査定をお願いし、査定額の高さでそのまま売却しようと決めました。

売ろうと思ってから2~3日後に即決いただき、「ご希望の価格で売れました!」というご連絡をいただいたときには本当にびっくりしました。

80㎡以上という希少性の高い都内ブランドマンションなことと、ちょうどお隣も販売中だったというのも私たちにとって非常にいいタイミングだったのではないかなと思います。

10年前の購入時より全然高く売却できて、本当にいい時期に購入と売却ができたと思っています。

この体験談を詳しく読む↓

査定依頼は驚きの100社!100時間かけても時給換算数万円のプラスに

50代男性・T様

出勤に片道1.5〜2時間ほどかかるので、勤務先の近くの賃貸住宅に引っ越すことにしました。
ローン返済もありませんでしたし賃貸も検討しましたが、市況の良さもあり売却を選びました。

売却前に色々調べて、買取のほうが手間をかけずに売却できることを知りまして。引っ越し後に何度も足を運ぶことも避けたかったので、できれば買取で売りたいと考えました。

独自にリストを作って、片っ端から100社ほどに電話をかけて少しでも高く買い取ってくれる不動産会社探しに時間をかけたことが奏功し、売り出しから2週間で購入申し込みがありました。

半ば諦め始めかけていたときに他社よりも200万円ほど高い価格をつけてくれる不動産会社さんが現れ、買取なので価格で不動産会社を選びました

今回、売却方法や不動産会社の情報収集に多くの時間を費やしましたが、かけた以上の効果は得られたと思います。

この体験談を詳しく読む↓

買い替え・住み替えでの売却体験談

買い替え・住み替えは残債や期限のリミットがあるケースも多く、上手くいくか心配な方も多いでしょう。

そこで次に、制約の中でスムーズに売却を成功させたケースをご紹介します。

売却前に新居を購入?!事前の一括査定が決断を後押し

50代男性・T様

ずっと「引っ越したいね」と家族で話していたんですが、具体的に動いていたわけではありませんでした。

ただ家の価値だけは知っておいて損はないだろうと思って、一括査定をしたちょっと後に「これだ!」という物件が見つかりましてね。一戸建てを購入したんです。

新居の住宅ローンを組んだ金融機関に「半年以内に売れれば(融資は)問題ないですよ」と言っていただいたんです。
今回、すでにマンションの一括査定をしていて「最悪でもこれくらいの価格で売れるだろう」という目途はついていたので、新居の購入を先行することができましたね。

マンションを分譲した会社の関連会社で、売却実績が豊富だったことで不動産会社さんを決めさせていただきました。
買主さんとの価格交渉がなかなか難しかったですが、担当者さんが調整してくれて、3ヶ月くらいで申し込み価格よりはいくらか高く売却できました。

この体験談を詳しく読む↓

「買取保証」で安心!短期・高額売却でライフステージに合わせた住み替えも大成功

30代女性・N様

第ニ子を出産した後、将来的な部屋数の不足や、やんちゃ盛りの長男が走り回ったり遊んだりする音が周囲の方の迷惑になっていないかが心配になり住み替えることにしました。

両親の協力も得られたらいいなと、「実家の近くに住みたい」というのも住み替えたいと思った理由の1つです。
まずは「このマンションが住宅ローン残債以上で売れるのかを知らなければならない」と査定を依頼しました。

担当者さんの印象も非常に良かったのと、「買い取り保証」の金額が他社より高かったのが不動産会社さんを選んだ決め手となり、新居の購入もお願いしました。

東京都下かつ駅から徒歩10分以上の距離があって希望の価格で売れるか心配していたんですが、住宅ローン残債をはるかに上回る査定額でした。

結果的には1ヶ月で、買い取り保証も使わず期待以上の価格で売れたので大満足ですね!

今は実家にも行きやすいエリアの4LDKの新築一戸建てに引っ越しています。音も気にしなくていいし、とても快適です!

この体験談を詳しく読む↓

投資物件の売却体験談

自分が住んでいる物件ではなく、資産運用のために投資物件を保有している方にとって重要なのが「出口戦略」。

ここでは、投資マンションの高額売却で家賃+売却益双方でプラスにできた成功例について紹介します。

大事なのは不動産会社選び!会社を変更して1ヶ月で購入時より高く売却

60代男性・H様

収益物件を5つ所有しているうち、ローンが残っていない2つのマンションを売却して他の収益物件のローン返済に充てようと思ったんです。
ただ、売却をお願いしていた不動産会社さんの広告活動に積極性が感じられなくて……。

今回、売却が初めてだったもので「本当にこれで売れるのかな?」と心配になってしまったんです。

結果的に1ヶ月ほどで買ったときよりも1割~1割5分ほど高く売れ、投資の出口を大変気持ちの良いものにしてくれた不動産会社さんには感謝しています。

この体験談を詳しく読む↓

タイミング&ターゲット層を変えて短期&高額売却!

50代男性・G様

賃借人が退去したタイミングで、また入居者募集をかけるか、売却するか悩んでいたのですが、今はマンションが高く売れる時期だということで売却を決意しました。
入居者が退去して「居住用」として売ったほうが、高く売れるということを聞いていたものですから。

売却したのはブランドマンションかつタワーマンションで維持も考えましたが、2年前より査定額が1,000万円上がっており、もうこんなに良い市況になることはないかなと思い決断しました!

面談した4社のうち、色々と大変わかりやすく教えてくださり、ここなら安心してお任せできると感じた不動産会社さんに決めました。

売却活動を始めてから1週間ほどで売り出し価格のまま購入申し込みをいただき、希望していた金額より1,000万円近く高く売却することができました。

査定額だけで判断するのではなく複数社の見解を聞くことが非常に重要だと、今回の売却を通じて思いましたね。

この体験談を詳しく読む↓

売りにくい物件の売却体験談

「古い」「遠い」といった条件が悪い物件を抱え、売却できるか不安に感じている方もいるでしょう。

次に、的確な対応で売りにくい物件の売却を成功させた体験談をご紹介します。

“あえて”の戦略で「遠方・旧耐震基準・築古」のマンションを3ヶ月で売却

50代男性・M様

住まいは別にあり、将来的な相続を考えたときに、遠方のマンションは現金にしておいたほうがいいのではないかと考えたんです。

物件が自分の住んでいるところではないため、現地で展開しており、「今後どういう売り方をするか」という具体的な戦略を示してくれ、積極性と独自性を感じた不動産会社さんと契約させていただきました。

築40年を超えている旧耐震基準のマンションなので「本当に売れるのかなぁ?」という不安はありましたが、立地条件は申し分ないマンションだと自負していました。

「あえてリフォームをしないで売値も上げない」という不動産会社さんが提案してくれた戦略で、リフォーム再販目的の企業さんから申し込みを入れていただき成約に至ったという感じです。

3ヶ月での売却で多少の値上げ交渉にも応じていただき、完全に「ほっとした」というところです。

この体験談を詳しく読む↓

誠実さで選んで大正解!不動産会社のサポートでサブリースから脱却

20代男性・J.Y様

投資用ワンルームマンションを持っていることに不安を感じるようになってしまったので、資産整理を目的に売却しました。
「空室の心配はなく、一定収入」がメリットなものの、解約が難しいサブリース。
結果的には解約して売却できたのですが、サブリース業者とはかなり揉めましたね……。

買取査定額が最も高額で、誠実だった不動産会社さんを選び、サブリースが解約できた場合とできない場合の両者を想定して話を進めていきましたが、本当にこちらの状況に寄り添った対応をしてくださいました

1社のポジショントークを鵜呑みにせず、複数社の見解を聞くことが非常に大事だと思います。

この体験談を詳しく読む↓

離婚・相続など「事情アリ」の売却体験談

マンションを売却する事情のなかには、「離婚」や「相続」など、タイミングを予想できないケースもあります。

次に、こうした予期せぬ状況での売却でも上手くいったケースについての体験談を見てみましょう。

わずか2ヶ月での売却!価格も購入時より1,000万円以上プラスで新生活もスムーズ

40代女性・I様

離婚してからも元夫名義のマンションに住んでいたのですが、子どもの進学のタイミングで、マンションを売却して新居に引っ越すことにしたんです。

やはり高額な資産となりますので、相見積もりは不可欠だと思い7社に査定をお願いしました。
査定額と売れる金額は別物だと考えていたので「高額だから」といって不動産会社を選ぶことはせず、担当者さんの熱意から「任せられる」「信頼できる」と感じられた不動産会社さんに売却をお願いしました。

売り出してからすぐに内見予約もたくさんいただき、売却まで2ヶ月かからなかったくらいです。
売り出し価格のまま売却できたので購入時より1,000万円以上高く売れました!7年も住んだのにびっくりです。

また不動産を売ることがあれば必ずこの方にお願いしたいです。

この体験談を詳しく読む↓

家族の高齢化や相続への備えとして注目!「家族信託」制度を利用した売却

30代女性・U様

祖母のマンションを母が相続しましたが、東京から遠方マンションを管理するのは大きな負担になると売却を決めました。体調が優れないため家族信託の受託者として私が売却手続きを行いました。

一括査定を依頼した6社すべてに来ていただき、査定額も高く「陽のオーラ」がすごくて安心して任せられそうな担当者さんの不動産会社に売却をお願いしました。

相続税がけっこう課税されそうだったので、相続税の納税期日までの約半年でなんとか売却して、引き渡しまで終えたいと考えていました。
けっこう強気な価格で売り出したのですが、1〜2ヶ月で売却でき、相続税の納税期日までに売却金を充てられました

この体験談を詳しく読む↓

売却で後悔した体験談

ここまで多くの成功例をご紹介してきましたが、多くの方にとって何度もあるわけではないマンション売却、必ずしもうまくいくとは限りません。

次に、マンション売却で後悔したケースについても紹介します。

査定が一番高かったのに…?!即決したけどモヤモヤ

30代男性・C様

2018年に節税目的で1,250万円の投資用マンションを購入しましたが、修繕積立金や金利上昇で利益が出ずに売却を決意しました。

管理会社の買取査定をもう少し高く売りたいと見送り、半年ほど経った頃に複数社に査定をお願いして、1,200万円と最も査定額が高くて動きが早かった会社に依頼しました。

しかし後日「金融機関の評価額が600万円だった」と言われたんです。担当者さんにも「残債以上の金額では売れないでしょう」と言われたこともあり、そのまま850万円で契約してしまいました。

今振り返ると、その場で決断せず他社の意見も聞くべきだったと強く感じています。
他の方には僕のような後悔やモヤモヤが残らないようにマンションの売買をしていただきたいです。

この体験談を詳しく読む↓

「すみかうる」ではほかにも多くのマンション売却体験談をご紹介しています!

ぜひほかの体験談も参考にしてください。

編集部コメント|体験談から見えた「マンションを高く・スムーズに売るための共通点」

多くの体験談を読んで感じたのは、「不動産会社選び」と「売却のタイミング」の重要性です。

特に高額売却を実現したケースでは、売却を決断する前から価格をチェックしていた方が少なくありません。

その両方に役立つのが「一括査定」です。一括査定を通じてそのときどきの価格の変化だけでなく、各社の対応を比較して見極められます。

体験談からは意外にも、一括査定を利用した方が不動産会社を選んだ決め手として、査定額より対応力を挙げていることも分かります。不動産会社の高い対応力も、マンションのスムーズな売却に一役買っているといえるでしょう。

あなたのマンション売却体験談も教えてください

さまざまな体験談を読むことで、マンション売却にあたって具体的に何をすべきかイメージがつかめ、売却の際に役に立つ有用な情報源となります。

それだけでなく、自分と近い立場の人の体験談はマンション売却への不安を和らげ、具体的な行動の後押しにもなるでしょう。

ここで紹介したリアルな体験談を参考にしながら、自分にとって納得できるマンション売却につなげていきましょう。

また、すみかうるでは引き続きマンションの売却体験談を募集しています。

「こうしたら上手くいった」「あのときああしていれば」など、これからマンション売却を検討している人に伝えたいことがあったらぜひお聞かせください。お待ちしております!

今ならいくらで売れる?
初めての方にオススメできる
一括査定サイトNo.1

最短わずか60秒無料一括査定で、あなたのマンションを高く評価してくれる不動産会社にまとめて査定依頼。

初めてマンションを売りたい方にオススメできる一括査定サイトNo.1に選ばれているので、安心してご利用いただけます。

すみかうるの記事をシェアする

この記事を書いた人

不動産会社での賃貸管理業務・一般事務経験と親族保有のマンションの管理業務経験を持つ不動産メインのライターで、2024年1月に個人事業主として開業。宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士・ファイナンシャル・プランニング技能士2級をはじめ不動産・金融を中心に多くの資格を保有し、資格や学習系の執筆もあわせ500記事超を執筆。
パソコンインストラクター経験も活かした「分からない状態で読んでも理解できる記事作り」に日々取り組む。

目次