MACHI会 第2弾 都会のオアシス幡ヶ谷 利便性と穏やかな静けさが共存する街を歩く

こんなお悩みありませんか?

マンションを売ろうかなと思っているけど、何から始めたら良いか分からない...

不動産会社をまわるのは面倒...

Webから最短45秒で申し込み!
比較することで納得売却に繋がります。

マンションリサーチでは、不動産業界でのサービス展開をしている特性上、

実際に物件や街を自分の目で見に行くという社内イベントを実施しました。

目次

幡ヶ谷初心者による下調べ編

弊社スタッフの持ち家率は低く2割を切ることから
賃貸・購入両方に興味があることを想定し、情報収集をする方針としました。

筆者は新卒から10年以上東京で働いていますが出身地(千葉県)が大好きで都内に住んだことがなく住もうと思ったこともありませんでした。また、今回担当になった幡ヶ谷には行ったこともありません。

情報にあふれたこの時代、まずはネットで調べてみれば知らない街でもなんとかなるだろうという精神で

まずは「幡ヶ谷 住環境」で検索しました。

治安・家賃相場・口コミなどいろいろな切り口の情報が盛りだくさん。
「住みたくない」「やばい」といったマイナスな情報がありそう?と思わせる見出しのページもちらほら。

上から順にすべて読み進めてみます。

一人暮らしなのか子育て中なのか、都内で働いているのか、車を保有しているのか…ライフスタイルによって気になるポイントや重要視する要素が異なるなか、各記事も基本情報は同じ項目を記載しつつ掲載メディアのゴールに向けて他ページとの差別化ポイントを設けているようです。

そんななかでも共通して記載されていたのは以下の情報でした。

他エリアへのアクセス京王線沿線で、都心へのアクセスが大変良いのはどこのページでも強く主張されていました。
生活の利便性口コミ、アンケートを基にした評価をメインに、生活に必要な施設の紹介をしていました。
治安の良さ事件の発生割合や、どんな事件だったのか、どんな層が住んでいるかがデータ化されていました。
子育てのしやすさ待機児童や学校数、進学先の選択肢などがピックアップされていました。
幡ヶ谷エリアにある、物件ごとの特長①価格(家賃)
②ブランド
③築年
④立地(駅からの距離)
⑤周辺施設

社内イベント開催初心者による資料作成編

幡ヶ谷チーム用に資料は以下3種類作成しました。

※事前アンケート結果に基づいて、チームメンバーに必要な情報を取捨選択しました。

幡ヶ谷駅周辺情報

都内でどの位置にあるのか、地図を用意⇒通勤時間を示唆するために弊社との位置関係を記載しました
象徴的な建造物⇒北口、南口に分けて調査
生活にかかせない店舗情報⇒コンビニ、ドラッグストア、スーパー、銀行
こだわり要素⇒飲食店、居酒屋、フィットネスジム
生活の質をUPさせる店舗情報⇒ネイルサロン、美容室、まつげサロン
公共施設⇒学校、保育園、野球場、公園、図書館、区役所の出張所

おすすめマンションのスペックが比較できる表

今回は以下マンションを各メンバーへのおすすめとして紹介しました。

⇒築年、階数、戸数、売買相場、賃料相場、駅徒歩時間をリスト化

リビオレゾン渋谷笹塚

東京都渋谷区幡ヶ谷3丁目38ー10

リビオ笹塚

東京都渋谷区幡ヶ谷3丁目38-6

プラウドジェム幡ヶ谷

東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目2-18

グランドメゾン幡ヶ谷

東京都渋谷区幡ヶ谷3丁目20-2

パークコート代々木初台

東京都渋谷区初台2丁目16ー21

当日持ち歩けるイベントのしおり

しおりの目次

本日のプラン(旅程)

持ち物チェックリスト

幡ヶ谷エリアの不動産基本情報

 ⇒渋谷区の平均マンション売却価格の推移

 弊社データベース内でのマンション情報(マンションリサーチ調べ)

  幡ヶ谷エリアのマンション登録棟数:78棟

  最大戸数:秀和幡ヶ谷レジデンス/298戸

  最小戸数:吉田ビル/5戸

  最新築年:リビオレゾン渋谷笹塚/2018年

  最古築年:幡ヶ谷ハイム/1968年

主要商店街マップ

見学するマンション一覧

渋谷区まちづくりマスタープラン解説

 街づくり方針(1)土地利用・市街地整備(2)住宅地の整備と防災まちづくり

 参考サイト:渋谷区公式ページ

同エリア内で弊社サービスを利用中の会社様リスト

300万円以上差がつくことも!?
査定は比較することが重要!

最短わずか60秒無料一括査定で、あなたのマンションを高く評価してくれる不動産会社にまとめて査定依頼。

期待と不安で前日はあまりよく眠れなかった当日編

2024年6月5日(水)午前、天気は晴れ。
清々しい空気の中、チーム幡ヶ谷のMACHI会開始。

【前半~幡ヶ谷駅北口方面~】

六号通り商店街

→プラウドジェム幡ヶ谷

→グランドメゾン幡ヶ谷

→某社大規模な本社

→リビオ笹塚

→リビオレゾン渋谷笹塚

参加メンバーはリーダー(筆者)含め5人。
入社数か月以内の社員や最古参社員まで非常に多様な知識レベル。

まずは駅前から北口方面の商店街「六号通り商店街」を歩きつつ、
幡ヶ谷エリアのマンション・戸建・土地の相場についてデータをもとに解説しました。

マンションナビでは全国の相場価格を無料公開中です

マンションリサーチでは不動産の取引データを過去14年以上収集、分析しているため精度の高い相場情報を算出可能です。

「駐車場が見当たらないけど、車はどこに置くのか?」
「この築年には見えないきれいさの物件だ!」
「このシリーズのマンションやっぱり好き」

など、一緒に歩いているメンバーからも、いろいろな意見が飛び交います。

駅周辺のにぎやかさと住宅街の落ち着き。
公園の規模感や保育園・学校などの雰囲気、歩道・車道の広さ、坂道の多さなど、生活していく上での利便性は、人それぞれの尺度があるものなので、やはり自分の目で見てこそ実感できることだなと感じました


各メンバーへのおすすめマンションにたどり着くと、事前アンケートに書いてあった希望にそって簡単なプレゼンをしました。
主に、物件の新しさ・ブランドシリーズであること・物件の規模感などが希望としてあげられていました。

データと照らし合わせて一通り物件を見終わると、チームメンバーもだいたいの相場感がわかってきます。

【後半~幡ヶ谷駅南口~】

某社寮跡地(大規模物件建設現場)

→ファミールグラン代々木西原デクスターハウス

→パークコート代々木初台

後半歩いたエリアでは開発中の土地(まさに今工事中)の場所もいくつかあり、発展が望めるエリアであると感じました。建設中の情報がまとまっているウェブサイトを見つけることができなかったので、そのあたりはサービスとして展開する余地がありそうです。

様々な物件や街並みを見つつ、渋谷区まちづくりマスタープランについても解説。
プランの内容は東京都渋谷区が長期的な視点で都市の発展を計画し、
地域の魅力や機能性を高めるために策定した総合的なガイドラインとして、公式ページで確認できます。

プランには、土地利用の最適化交通インフラの整備住環境の向上商業・オフィスエリアの活性化などが盛り込まれており地域の特性や住民のニーズを反映したものとなっています。
そのため、区内の不動産価値や市場動向にも影響を与える可能性が高いです。

渋谷区の再開発プロジェクトや、環境に配慮した街づくり、地域コミュニティの強化といったポイントがあるなかで、筆者が注目したのは「玉川上水旧水路緑道」に関する記述です。

緑道を活用したイベント開催による、地域コミュニティの交流促進など
地域に根差している歴史的価値のある道を、単なる通行路とせず
地域の魅力のひとつとして打ち出していく取り組みがすでに始まっており、今後の発展も期待できます。

・実際に開催されたイベント例

1.玉川上水・自然観察会

2.玉川上水ウォーキングイベント

3.清掃活動(クリーンアップイベント)

4.ライトアップイベント

5.アートフェスティバル

幡ヶ谷の空気感

幡ヶ谷は、東京の中でも隠れ家的なエリアであると感じました。
新宿から電車でたったの2駅、都心へのアクセスは抜群ですが、そのギャップが幡ヶ谷の面白さを引き立てています。

オシャレなカフェやこだわりの飲食店が点在し、グルメ好きにはたまらないスポットでもあります。

実際に今回チームメンバーと幡ヶ谷でランチをしよう!と検討した際、どこも魅力的で、行列ができるような店舗も多くお店選びに非常に迷いました!

それに加えて、緑豊かな公園や広場、緑道が豊富に存在し散策にはぴったり
休日には自然の中でリフレッシュすることも可能です。

静けさと活気が混ざり合う幡ヶ谷は、都会の忙しさに疲れた心を癒しながら、利便性も犠牲にしない絶好の場所でした。

MACHI会を開催してみて感じたこと

・物件を紹介される側と、物件を紹介する側のユーザ体験ができました

・暑い季節は参加者の健康を損なう恐れがあるためやめたほうがいいです

  ⇒おそらく寒い季節も同様

・仮想のお客様(ペルソナ)を想定して街案内するのも勉強になりそうです

・東京以外のエリアでもぜひ開催したいです

・全員その街について調べてきて、補足しあうのも面白そうです

・自社サービスの改善アイデアをたくさん発見できました

今ならいくらで売れる?
初めての方にオススメできる
一括査定サイトNo.1

最短わずか60秒無料一括査定で、あなたのマンションを高く評価してくれる不動産会社にまとめて査定依頼。

初めてマンションを売りたい方にオススメできる一括査定サイトNo.1に選ばれているので、安心してご利用いただけます。

すみかうるの記事をシェアする

この記事を書いた人

日々すみかうるの企画・編集・運営を行っています。今後さらに記事の数・内容をパワーアップさせ、どこよりも充実した情報を届けていきたいと考えていますので、お楽しみに!

目次