訳あり物件の買取おすすめ業者ランキングと売却ガイド

こんなお悩みありませんか?

マンションを売ろうかなと思っているけど、何から始めたら良いか分からない...

不動産会社をまわるのは面倒...

Webから最短45秒で申し込み!
比較することで納得売却に繋がります。

「訳あり物件を買い取ってもらいたいけど、どこに依頼すればいいのかわからない」と、訳あり物件の買取業者について悩んでいる人も多いことでしょう。選択する買取業者によって、買い取りの内容が異なるため注意が必要です。

本記事では、訳あり物件の定義から訳あり物件の買取業者の選び方を解説します。記事の後半では、訳あり物件のおすすめな買取業者をランキング形式で紹介していきますので、最後までご覧ください。

目次

訳あり物件とは?物件の定義

まずは、訳あり物件はどのような不動産なのかみていきましょう。

訳あり物件は、次の4つのいずれかに該当する物件です。

瑕疵の名称瑕疵の内容具体例
心理的瑕疵(事故物件)住むにあたって精神的に抵抗がある物件・自殺や殺人があった物件
・遺体のシミやニオイが残った物件 など
物理的瑕疵建物や土地そのものにキズがある物件・シロアリの被害がある建物
・配管は破損している建物 など
法的瑕疵法律に違反している物件・建築確認を出さずに建築された建物
・接道義務違反である物件 など
環境的瑕疵周辺環境が悪い物件・工場からの悪臭がする物件
・空港が近く騒音が酷い物件 など

なお、訳あり物件には定義がなく、上記のうち心理的瑕疵がある物件のみを訳あり物件と呼ぶこともあります

ただし、どの瑕疵に該当していたとしても、瑕疵のない通常の物件よりも価値が下がる点は同じです。瑕疵の内容によっては非常に厳しい評価となり、売却が困難となる不動産もあります。

なお、瑕疵とは法律用語であり、キズや欠陥のことです。通常、備えている価値が何かしらの理由で価値が低くなっている状態を指します。

訳あり物件買取業者の選び方

訳あり物件の買取業者を選ぶときには、業者の選定ポイントを理解しておくことが大切です。

買取業者によって買取金額、買取条件が異なるため、しっかりと選定しいい条件の買取業者を探していきましょう。

業者選定のポイント

訳あり物件の買取業者の選定ポイントは、次のとおりです。

  • 訳あり物件の取引実績
  • 企業としての信頼性
  • 対応エリア
  • 士業との連携力

選定のポイントを確認し、信頼できる買取業者を探していきましょう。

訳あり物件の取引実績

買取業者を選定する際には、まず訳あり物件の取引実績を確認します。

取引実績が多ければ、買い取りに必要なノウハウが豊富にある企業であると判断することが可能です。訳あり物件を再販売するには多くのノウハウが必要であり、ノウハウが多いほど再販売価格が高くなります。結果、経験豊富な買取業者であるほど、高額な買取金額を提示してくる傾向があります

取引実績を確認するときには、買取業者のホームページを確認しましょう。買取業者は自社の得意分野を積極的に公表しており、取引実績を確認するのは容易です。

企業としての信頼性

買取業者を選定するときには、企業として信頼できるか確認します。

不動産会社の中には悪質な企業も未だ存在しており、信頼できる企業かどうか確かめることは非常に大切です。

信頼できる企業か調べるときは、買取業者の免許番号を確認します。買取業をおこなうには不動産の免許が必要であり、免許番号のカッコ内の数字を見れば事業をしている長さがわかります。

たとえば、国道交通大臣(3)第12345号という免許番号の場合、免許を3回更新していることが確認可能です。現在、不動産免許の更新は5年に1回であるため、更新回数に5年を乗じれば事業をおこなっている年数がわかります。

対応エリア

買取業者を選ぶときには、対応エリアを確認します。

買取業者には対応エリアがあり、対応エリア外の不動産の買取価格は低くなりがちです。対応エリアを確認していないと、相場よりも低い買取金額を提示されるおそれもあるため注意しなければなりません。

買取査定を依頼する前には、対応エリアを確認して買取金額の低下を防ぎましょう。

士業との連携力

買取業者を選定する際には、買取業者が士業と連携しているか確認します。

士業とは、次のような人のことをいいます。

  • 弁護士
  • 司法書士
  • 行政書士 など

不動産の取引は専門的な知識が必要となり、士業の力を借りればトラブルが発生してもスムーズに解決できます。士業と連携が取れている買取業者であれば、トラブルが発生しても安心です。訳あり物件は通常の不動産よりもトラブルの発生確率が高いため、士業との連携を確認することが大切です。

おすすめ訳あり物件買取業者ランキング

おすすめの訳あり物件業者は、次の5社です

  • Alba Link
  • 訳あり不動産相談所
  • 株式会社マークス不動産(成仏不動産)
  • クランピーリアルエステート
  • 事故物件買取センター

買取業者にはそれぞれに特徴があり、どのような不動産を得意にしているのか、取り扱いエリアに所在しているのかなどを確認しましょう。自分にあった訳あり物件買取業者を選べば、買い取りに成功する可能性が高まります

訳あり物件買取プロ

訳あり物件買取プロの特徴は、次のとおりです。

  • 事故・事件のあった物件だけでなく法的瑕疵のある不動産も買取可能
  • 買取率92%
  • 最短の即日の現金決済も可能

訳あり物件買取プロは、心理的瑕疵の物件だけではなくそのほかの瑕疵物件の買い取りもおこなっています。買取率も92%と高く、ほかの買取業者で断られた物件の査定もおこなっていることを公表しています。

また、短期間で現金を手に入れられるのも訳あり物件買取プロの特徴です。訳あり物件をすぐに換金したい人は、訳あり物件買取プロの利用を検討してみるのもいいでしょう。

対応地域全国
買取申込方法電話・Web
営業時間10:00~20::00 水曜定休
電話番号0120-849-198
出張査定の手数料不要
運営会社株式会社 Alba Link
設立平成23年1月
免許番号国土交通大臣(1)第10112号
ホームページhttps://www.access-ticket.com/ticket/AlbaLink

訳あり不動産相談所

訳あり不動産相談所の特徴は、次のとおりです。

  • 私道持分がない一戸建て・狭小・シロアリ発生物件の買取実績あり
  • 近隣トラブルがある物件も買い取ってくれる
  • 沖縄も含めた全国で買い取りしてくれる

訳あり不動産相談所は、他社で断られる可能性が高いような物件でも買い取りを検討してくれます。特徴でも挙げたとおり、私道持分のない法的瑕疵とシロアリの害がある物理的瑕疵が混合している不動産の買取実績もあります。

また、全国の訳あり物件を買い取りしてくれるため、買取業者が少ない地域の不動産を売却したいと考えている人にもぴったりです。

対応地域全国
買取申込方法電話・Web
営業時間非公開
電話番号03-6205-7904
出張査定の手数料不要
運営会社株式会社NKT
設立2021年2月
免許番号東京都知事免許(1)第106268号
ホームページhttps://www.access-ticket.com/ticket/soudanjo

成仏不動産の正しい買取

成仏不動産の正しい買取の特徴は、次のとおりです。

  • 事故物件を専門としている買取業者である
  • 高値で売れそうな方法を提示してくれる
  • 相談実績件数は6,200件以上を誇る

成仏不動産は、事故物件を専門で取り扱い、心理的瑕疵のある不動産の買い取りノウハウを多くもっています。ノウハウが蓄積されているほど、いい条件で買い取ってくれる可能性が高まります。

また、買い取りよりも仲介のほうが高く売れる物件であれば、仲介を進めてくれるというように売主に寄り添ったアドバイスをくれるのも特徴です。

相談件数の実績が6,200件を超えているのは、事故物件の専門家として正直な営業活動を実施している証拠ともいえます。

対応地域全国
買取申込方法電話・Web
営業時間9:00~20:00
電話番号0120-917-974
出張査定の手数料不要
運営会社マークスライフ株式会社
設立2016年
免許免許国土交通大臣(1)10129号
ホームページhttps://www.access-ticket.com/ticket/jobutsu

株式会社クランピーリアルエステート

クランピーリアルエステートの特徴は、次のとおりです。

  • 最短12時間で買取査定をおこなってくれる
  • 室内に家具や遺品が残っていても対応してくれる
  • 各士業と連携している

クランピーリアルエステートは、最短12時間で買取査定をおこなってくれます。すぐに現金化できるという買取業者は多いものの、買取査定が早く終わらないと現金化できません。そのため、買取査定を素早く終わらせてくれるクランピーリアルエステートは、急いで訳あり物件を売却したい人にあっています。

買取をする際に、室内に家具や遺品が残っていたとしても、クランピーリアルエステートはそのままで買い取りしてくれます。事故物件は室内の物を片付けるだけでも大変であるため、残存物をそのままにできるのはありがたいサービスです。

また、弁護士や税理士など各士業とのネットワークをもっており、トラブルが発生したときにすぐ対応できる体勢を整えています。法律や税務の専門家がいるため、万が一のときでも安心です。

対応地域全国
買取申込方法電話・Web
営業時間10:00~19:00 土・日曜定休
電話番号03-6226-2566
設立2018年
出張査定の手数料不要
免許番号国土交通大臣(1)第10446号
ホームページhttps://c-realestate.jp/accident-property-purchase/

事故物件買取センター

事故物件買取センターの特徴は、次のとおりです。

  • 不動産業歴20年以上のベテラン社員が複数在籍している
  • 特殊清掃が必要な物件にも対応している
  • 契約不適責任を免責してくれる

事故物件買取センターには、ベテラン社員が複数在籍しており、不動産の専門家としてさまざまなアドバイスが受けられます。訳あり物件だとしても、活用次第では通常の不動産のように売却できるケースがあります。どのような方法で売却したらいいのかアドバイスをもらえるのは、売主にとって大きなメリットです。

また、物件内で死亡事故が発生し特殊清掃が必要な物件でも、契約不適合責任を免責したうえで買い取ってくれます。室内の清掃にお金をかけずに済み、売却後の責任も負う必要もありません。

対応地域全国
買取申込方法電話・Web
営業時間9:30~18:00 水曜定休
電話番号0120-559-347
出張査定の手数料不要
運営会社株式会社雅家
設立2016年8月
免許番号国土交通大臣(1)第9946号
ホームページhttps://www.jikobukken.jp/

300万円以上差がつくことも!?
査定は比較することが重要!

最短わずか60秒無料一括査定で、あなたのマンションを高く評価してくれる不動産会社にまとめて査定依頼。

訳あり物件の売却の流れ

訳あり物件の売却は、次のような流れで進めていきます。

STEP①:買取相場を調査する
STEP➁:買取業者に査定を依頼する
STEP③:買取業者と売買契約を締結する

どのように買い取りを進めていけばいいのか確認し、しっかりと準備をしていきましょう。

STEP①:買取相場を調査する

買取査定を依頼する前には、買取相場を調査しましょう

訳あり物件の買取相場の目安は、次のとおりです。

訳ありの理由買取価格の下落率目安
自然死・孤独死0~10%
不慮の事故死20~50%
自殺30~50%
殺人事件50%~

買取金額は相場の70%〜80%程度になります。そして、訳ありの内容によって買取価格がより下がってしまいます。たとえば、相場が3,000万円の不動産の買取相場は2,100万円〜2,400万円程度です。そして、この物件で殺人事件が発生していたと仮定したら、買取相場は1,050万円〜1,200万円以下になります。

買取査定金額の相場を理解していれば、相場からかけ離れている金額での売却を防げます

STEP➁:買取業者に査定を依頼する

買取価格の調査が終わったら、買取業者に買取査定を依頼します

買取査定を依頼するときには、買取業者の実績や対応エリアなどを確認しておきましょう。そして、買取査定は複数社に依頼し、査定金額を比較できるようにしておくことが大切です。

査定金額を比較すれば、どの買取業者を選択すればいいのか判断しやすくなります。

STEP③:買取業者と売買契約を締結する

査定金額や買取条件を確認したら、買取業者と売買契約を締結します。

売買契約を締結する前には、金額だけでなく買取条件もきちんと確認しておきましょう。たとえば、室内に残った家具や電化製品を誰が処分するのか、建物にキズがあった場合に売主の負担で直さないといけないのかなどです。

買取条件が悪いと買取金額が高くても、手元に残る金額が少なくなってしまうこともあります。

訳あり物件を売却する際の必要書類と手続き

訳あり物件を売却する際には、次の書類が必要です。

書類名など内容
身分証明書本人確認に必要運転免許証やマイナンバーカード
実印・認印名義人の実印・認印
印鑑証明書発行3ヶ月以内のもの
住民票登記上の住所と売主の現住所が違うときに必要
登記済書(登記識別情報・権利証)所有権移転登記時に必要
固定資産税納税通知書税額確認や所有権移転登記時に必要固定資産税評価証明書で代用可能
土地測量図・境界確認書一戸建てや土地の売買のとき売却範囲の確定に必要
建築確認済証・検査済証建築基準法に適合し建築されているか確認するのに必要
建築設計図書・工事記録書などどのような建物なのか確認するために必要
マンション維持費がわかる書類や管理規約不動産売買契約書に記載しなければいけない事項

また、必要な書類を訳あり物件の買い取り手続き別に分けると、次のようになります。

【買取契約時に必要な書類】

  • 身分証明書
  • 登記済証・登記識別情報・権利証
  • 固定資産税評価通知書
  • 認印

【買取物件の引渡し日に必要な書類】

  • 身分証明書
  • 登記済証・登記識別情報・権利証
  • 固定資産税評価通知書
  • 実印
  • 印鑑証明書
  • 土地測量図・境界確認書(土地・一戸建ての場合)
  • 建築確認済証・検査済証(一戸建ての場合)
  • 建築設計図書・工事記録書など(一戸建て・マンションの場合)
  • マンション維持費がわかる書類や管理規約(マンションの場合)

上記のように買い取りを進める場合には、多くの書類が必要であり、手続きによって提出する書類が異なります。どのような書類をいつ提出するのか理解し、スムーズに訳あり物件の買い取りを進めていきましょう。

売却時の注意点

訳あり物件の買い取りを進める際には、買取価格の設定の重要性と法的リスクとその対策を理解しておきましょう。

注意点を理解していれば、訳あり物件の買い取りで失敗することなくスムーズに手続きが進みます。

価格設定の重要性

訳あり物件の買い取りを進める際には、買取価格の重要性を理解しておかなければなりません

買取業者は、買い取りできる金額よりわざと低く買取金額を提示するケースがあります。訳あり物件の買い取りにはリスクがともない、少しでも利益の幅を大きくするためです。買取で不利にならないよう、あらかじめ訳あり物件の買い取り金額を調べておく必要があります

買取金額の相場がわかっていれば、買取業者が提示して金額が低いかどうかの判断が可能です。買取金額が低ければ、買取業者に対して金額交渉をおこなってもいいでしょう。

法的リスクとその対策

訳あり物件は瑕疵のある状態の不動産を売却するため、法的なリスクが高い取引といえます

たとえば、雨漏りやシロアリの被害がある物件を買い取りしてもらう場合、建物のキズの責任の所在をハッキリさせておかなければなりません。買取契約で売主は、建物のキズの責任を負わないとしてあれば安心ですが、責任の所在が売主となっている契約は危険です。

訳あり物件を買い取りしてもらうときには、買取契約書にリスク回避できる条文が入っているか確認しましょう。買取金額が高くてもリスクの高い契約を締結してしまうと、トラブルに巻き込まれてしまうおそれがあります。

まとめ

訳あり物件とは、事件・事故が発生した不動産や建物・土地自体に問題がある不動産などの総称です

訳あり物件は通常の不動産に比べて売却しにくいため、早く売りたいときには買取業者を利用するといいでしょう。ただし、買取業者には得意・不得意があり、訳あり物件の内容にあった不動産会社を選択しなければなりません

どの買取業者を利用すればいいのかわからないという人は、記事で紹介した不動産会社を検討してみてください。きっと、自分にあっている訳あり物件の買取業者がみつかるはずです。

今ならいくらで売れる?
初めての方にオススメできる
一括査定サイトNo.1

最短わずか60秒無料一括査定で、あなたのマンションを高く評価してくれる不動産会社にまとめて査定依頼。

初めてマンションを売りたい方にオススメできる一括査定サイトNo.1に選ばれているので、安心してご利用いただけます。

すみかうるの記事をシェアする

この記事を書いた人

保有資格:宅地建物取引士、行政書士、不動産コンサルティングマスター
大手不動産仲介会社など計5社に勤める。不動産売買仲介・不動産買取・事業用定期借地権での法人テナント誘致などを行う。これらの業務に18年間携わり、不動産売買全般、借地、税金、相続などの分野に強い。現在、不動産・金融webライターとして執筆活動中。愛知県出身。

目次