マンション売却の2024年最新の相場や調べ方を解説!

こんなお悩みありませんか?

マンションを売ろうかなと思っているけど、何から始めたら良いか分からない...

不動産会社をまわるのは面倒...

Webから最短45秒で申し込み!
比較することで納得売却に繋がります。

「今自宅マンションを売却したらいくらくらいになるの?」
「マンションを売却するのにおすすめの時期はいつ?」
「マンションの売却相場ってどうやって調べるの?」

初めてマンションを売却する方にとって、マンション売却価格の相場というのは把握しにくいもの。一方で、不動産会社に相談に行く前に、自分で相場を調べておきたいと考える方も少なくありません。

今回はマンション売却価格の相場の調べ方や、値段の決まり方、高く売る方法までわかりやすく解説します。 できるだけお得に売却したい方のために、2024年5月現在のマンション売買市場のトレンドもご紹介しますので、ぜひご活用ください。

目次

マンション売却相場の現状と動向

これからマンションの売却を検討している方であれば、「今マンションを売却すべきなのか?」を知りたいことと思います。 まずは2024年4月時点での、マンション売却相場の現状と動向を見ていきましょう。

不動産市場の2024年!最新トレンド

結論からお伝えすると、マンションの売却相場は近年上昇傾向にあり、2024年もさらに高騰を続けることが予想されています。

具体的にどの程度相場が上昇しているのか、2024年はどのように推移するのか、具体的なデータを交えて見ていきましょう。

マンションの売却価格は8年間で約1.6倍

国土交通省が公開している資料によると、全国の中古マンションの不動産価格指数は以下のように推移しています。

時期(各年の12月) 不動産価格指数
2015年 123.8
2016年 128.8
2017年 138.1
2018年 145.3
2019年 149.6
2020年 158.2
2021年 172.1
2022年 187.1
2023年 196.2

不動産価格指数というのは、2010 年1月~12 月までの平均値を 100 として基準化したものです。つまり指数が高いほど、マンション価格は上昇しているということになります。

上記の表を見ると、2015年から2023年までの間で、不動産価格指数が約72ポイントも上昇していることが分かります。 また、地方ごとの数値を見ても、全国的にマンション売却価格が上昇していることは明らかです。

地域 不動産価格指数(2023年12月)
北海道地方 275.9
東北地方 235.4
関東地方 191.4
北陸地方 (167.1)
中部地方 188.4
近畿地方 194.7
中国地方 (220.1)
四国地方 (183.4)
九州・沖縄地方 255.9
※括弧内の数値は、サンプル数が少ないため参考値

中には2010年と比較して、3倍近くの価格まで上昇している地域もあります。こうしたデータからも、現在はマンションの売却相場が高く、売り時であると言えるでしょう。

2024年のマンション売却相場はどうなるか

ただ、本記事をご覧の方の中には、2024年3月に日本銀行がマイナス金利を解除したことにより、2024年以降のマンション売却金額に影響が出るのでは?と考えている方も少なくないでしょう。

しかし、2024年4月時点では、マイナス金利解除の影響は限定的で、当面の間は地価や不動産価格に大きな影響を与えないことが予想されます。

2023年10月に住宅金融支援機構が行った調査によると、住宅ローンを利用して住宅を購入した人のうち、74.5%もの人が変動型の金利タイプを利用したと回答しています。

変動金利に影響するのは、各金融機関が定めている短期プレイムレート(優良企業に対する短期貸出時の金利)ですが、2024年の変動型住宅ローンの適用金利については、複数の大手金融機関が据え置くことを発表しています。

また、変動型住宅ローンの多くには「125%ルール」「5%ルール」という制度があり、住宅ローン金利見直しのタイミングや、返済額が挙がる場合の上限額も決められています。

上記のような複数の理由から、当面の間は住宅ローン金利が大幅に上昇することは考えにくく、ローンを組みにくいことにより中古マンションの購買意欲が低下する可能性も低いと言えます。

とはいえ、今後追加の利上げが行われることがあれば、住宅ローン金利上昇の可能性も否定できません。融資のハードルが上がるということは、不動産を購入する人の予算低下に直結し、マンション売却価格相場の下落の要因にもなり得ます。

今すぐに住宅ローン金利が上昇したり、マンション売却価格の相場が急激に下がったりすることは考えにくいですが、既にマンションの売却を検討している、あるいは売却するタイミングを見計らっている状況であれば、住宅ローン金利が変動し始める前に売却するというのは1つの選択肢と言えるでしょう。

地域別(都心・地方)相場の違い

今が売り時と分かっていても、「今マンションを売ったらどれくらいで売れるのか」が明確でない限り、なかなか売却に踏み出せないという方もいるでしょう。 マンションの売却相場は、地域によって大きな幅があります。ここでは首都圏と地方のそれぞれの相場の推移を見ていきます。

マンションの売却相場(東京23区)

東京カンテイが2024年4月に公表した資料によると、東京23区の中古マンションの価格は以下のように推移しています。

時期(各年の1月) 70㎡換算価格
2018年 5,326万円
2019年 5,457万円
2020年 5,662万円
2021年 6,041万円
2022年 6,670万円
2023年 6,939万円
2024年 7,185万円

東京23区の中古マンションの相場は、2018年から2024年の6年間で約35%の上昇率となっており、区分マンション70㎡あたりの売却相場は約7,000万円であることがわかります。

マンションの売却相場(地方都市)

次に、地方都市における区分マンションの売却相場を見ていきます。

地域70㎡換算価格
2022年1月2023年1月2024年1月
大阪市3,769万円3,930万円3,867万円
名古屋市2,613万円2,818万円2,751万円
神戸市2,363万円2,619万円2,641万円

2022年から2024年の3年間のデータによると、区分マンションの売却価格の平均は、大阪市で約3,900万円、名古屋市で約2,700万円、神戸市で約2,500万円と分かります。

首都圏のマンション価格の相場こそ突出していますが、上記三都市に関しても、2018年から2024年までに20~40%程度の価格上昇が起きているということは押さえておきましょう。

マンションの売却相場の調べ方

マンション売却の相場と値段について


マンションの売却活動を始めるためには、まず不動産会社に依頼をする必要があるのですが、その前に売却しようとしているマンションがどれくらいで売れそうか、自分で調べておくことが重要です。

上記でお伝えしたマンション売却価格の相場は、過去に行われた取引事例の平均にすぎません。不動産は1つとして同じものが存在せず、築年数や立地など個別の条件によっては、相場より高くなったり安くなったりすることも少なくないのです。

不動産会社に依頼をする前に、所有するマンションと似た条件の物件がどれくらいの価格で取引されているかを知っておくと、不動産会社が提示する査定価格の制度を見極めやすくなります

自分でマンション売却相場を調べる方法は、大きく分けて以下の3つがあります。

  • マンション一括査定サービスを利用する
  • 近隣物件の成約事例を調査する
  • 不動産情報ライブラリを利用する
  • レインズ・マーケット・インフォメーションを利用する

1つずつ詳しく解説します。

①マンション一括査定サービスを利用する

マンション売却相場を自分で調べる1つ目の方法は、マンション一括査定サービスを利用することです。

マンション一括査定サービスというのは、インターネット上で不動産の情報を入力し、一度に複数の不動産会社に査定依頼を出せるというもの。

この後に紹介する2つの方法でもおおよその相場は分かりますが、周辺に参考にできる類似物件がない場合、調べる手間はかかる割に正確性に欠けるというデメリットがあります。

一括査定サイトを利用すれば、不動産会社が対象のマンションを直接査定してくれ、過去の成約データを基に相場を算出してもらえます。

中でもマンションナビが行う一括査定は、全国2,500店舗を超える提携の不動産会社から、最大9社をまとめて比較できる点がメリット。保有する膨大なデータを基に査定してもらえるので、自分のマンションの相場価格をピンポイントで知ることができます。

物件情報の登録は数分のみで、完全無料で利用できるため、正確な相場を知りたい・隙間時間で査定してもらいたいという方は、一度利用してみてはいかがでしょうか。

②近隣物件の売出し価格を調査する

マンション売却相場を自分で調べてみたい場合は、近隣物件の売り出し価格を調査する方法があります。

売買物件の情報が集まる不動産ポータルサイトにアクセスし、自分のマンションがあるエリアの中から、築年数・面積・間取りなど、似た条件の物件に絞って検索しましょう。

ポータルサイトに掲載されている物件は、既に不動産会社によって査定が行われ、相場に合わせて売却しやすい価格に設定されています。自分のマンションと似た物件があれば、売却相場価格の参考にできるでしょう。

ただし、ポータルサイトに掲載されている価格はあくまでも売り出し価格で、必ずしもその価格で売却できるというものではありません。また、地域によっては類似した物件がない場合や、掲載されている物件数が少ない場合もある点には注意しましょう。

③不動産情報ライブラリを利用する

『不動産情報ライブラリ』のトップ画面

マンション売却の相場・値段を自分で調べる3つ目の方法は、不動産情報ライブラリを利用することです。

不動産情報ライブラリは国土交通省が運営するサイトで、「不動産取引価格情報検索」から、過去に行われた不動産売買の成約情報を調べることが可能です。 不動産情報ライブラリ成約価格を調べる流れは以下の通りです。

不動産情報ライブラリの使い方流れ
  • 「不動産価格の情報をご覧になりたい方へ」の「データの検索・ダウンロード」を選択
  • 地域・種類・時期を選択

たとえば、「東京都豊島区池袋」「中古マンション等」「2023年第1四半期~2023年第4四半期」で検索すると、以下のような検索結果になります。

『不動産情報ライブラリ』の実際の検索結果画面

画像には移っていませんが、右側には築年数や構造も表示されます。検索結果の一覧はExcelでダウンロードもできるため、一度に複数の物件を参照したい場合に便利です。

④レインズ・マーケット・インフォメーションで相場を確認する

マンション売却の相場・値段を自分で調べる1つ目の方法は、レインズ・マーケット・インフォメーションを利用することです。

レインズ・マーケット・インフォメーションは、不動産会社が閲覧できるレインズの「成約事例」の一部を確認できます。 マンションの相場・値段を調べる具体的な流れは以下の通りです。

レインズ・マーケット・インフォメーションの使い方流れ
  • 不動産の種類を選択(マンション・戸建て)
  • 地域詳細を選択(沿線や駅など)
  • 駅からの距離を選択
  • 広さや築年数などを選択

このように、自分が調べたいマンションの条件を選択して検索するという流れです。例えば、東京都豊島区「池袋駅」で検索すると、以下のような検索結果になります。

『レインズ・マーケット・インフォメーション』の実際の検索結果

画像には映っていませんが、右側には成約時期や築年数などが載っています。

レインズ・マーケット・インフォメーションは、不動産会社が実際に閲覧している情報の一部を参照できるため、より多くの成約事例を集められる点がメリットです。 より詳細な使い方は以下のページで詳しく解説していますので、併せてご活用ください。

マンション売却相場を左右する要因

自分でマンション売却の相場と値段を調べる方法

マンションの売却相場を調べる中で、そもそもマンションの価格がどのように決まるかが気になる方もいるかもしれません。 マンションの価格は、大きく分けて以下5つの要素によって決まります。

  1. 立地条件
  2. 築年数と物件の状態
  3. 間取りなどのスペック
  4. 市場の需要と供給のバランス
  5. 景気動向

1つずつ詳しく解説します。

 ①立地条件

マンションの売却価格は、立地条件によって大きく変動します。一般的に高値で売却できるマンションは、次のような条件を満たしています。

・最寄駅からの距離が近い
・乗降客数の多い駅へのアクセスがいい
・飲食店、コンビニ、スーパーなどの生活利便施設が充実している
・病院、役所、図書館、学校などの公共施設や教育施設が近い

通勤・通学の便利さに加えて、買い物や教育・福祉といった生活に欠かせない施設が、生活圏内に揃っていることが大きな特徴です。

上記の条件は、住む人の生活の質や満足度を直接的に左右するため、ある程度築年数が古くても人気が高く、比較的高値で売れる傾向にあります。

 ②築年数と物件の状態

築年数がマンションの売却価格に影響するというのは、なんとなくイメージできる方も多いのではないでしょうか。築年数が売却相場に関係する理由は、大きく分けて2つです。

1つ目は、築年数が経過するにつれて物件の状態が劣化するためです。築年数が古くなるほどマンションの外観や設備が老朽化し、建物の資産価値も下がります。

2つ目は、不動産ポータルサイトで検索にかかりにくくなるためです。中古マンションを探している方の中には、ポータルサイトで検索する際に、築年数で絞ってマンションを選ぶ方も少なくありません。例えば、築12年の物件を売却する場合、「築20年以内」と検索するユーザーの目には留まりますが、「築10年以内」を希望するユーザーの検索結果には表示されないのです。つまり、一定の築年数を超えると、売却情報が届くユーザーの数も減るということになります。どんなに状態のいいマンションであっても、築年数が古く、ユーザーの目になかなか触れないのであれば、売却価格を下げるなどの対策を練らなければなりません。

築年数だけでなく、物件の管理状態も売却相場を左右する点も押さえておきましょう。同じ築年数であっても、適切なメンテナンスや清掃が行われているマンションとそうでないマンションとでは、購入希望者が受ける印象が大きく変わります。また、日頃のメンテナンスを怠っていると、将来的に修繕費用がかさむ可能性があるため、その分売り出し価格を下げなければいけなケースも出てくるのです。

③間取りなどのスペック

物件の間取りなどのスペックも、マンションの売却価格を左右する要因の1つです。

新しく住まいを探している人は、自分にとって使いやすい間取り・日当たり・エントランス環境かどうかをチェックしながら物件を比較します。

例えば、ファミリー層の多いエリアでは、子供の成長に合わせて間取りを変更できるような柔軟性の高い間取りが人気です。高齢者のいる家庭では、バリアフリーの住まいを求めるため、エントランスが階段ではなくスロープになっている物件の方が成約率は高まります。

採光の良し悪しは単身世帯やファミリー問わず人気が高いため、売却価格も比較的高い傾向にあります。

また、物件の外観やロケーションも重要な要素です。緑が豊かな公園が近くにあるエリアは需要が高く、逆に高速道路や工場が近くにあり騒音が気になるエリアでは、高値での売却は容易ではありません。

 ④市場の需要と供給のバランス

対象物件周辺エリアの中古マンション市場における需要と供給のバランスも、売却価格に大きな影響を与えます。

既に解説したとおり、東京23区を中心とした都心部では、少ない住居に対して多くの需要が発生するため、必然的に中古マンションの売却価格も高くなります。

反対に、住居の数が飽和状態のエリアでは売り出し価格を下げなければ買い手がつかないため、中古マンションの売却相場も低くなります。

このように、対象のエリアにおける中古マンションの需要と供給のバランスは、マンションの売却価格に直接大きな影響を与える要素です。

⑤景気動向

景気の良し悪しも、マンションの売却相場を左右する要因の1つです。

景気が良く給与水準が高い間は、マンションの購買意欲も高まるため、比較的売り手に有利な市場になります。それに対して景気が低迷しているときは、マンションを求める人が減るため、売り出し価格を下げなければ売却できない状況になります。

つまり、市場が売り手優位か買い手優位かによって、マンションの価格が大きく変わるということです。

また、住宅ローン金利の水準も重要なカギを握ります。住宅ローン金利が低いと融資を受けやすくなるため、融資を利用してマンションを購入する人が増えます。逆に金利が上昇すると借り入れが難しくなり、マンションへの需要低下、つまりマンション価格の低下につながるということです。

300万円以上差がつくことも!?
査定は比較することが重要!

最短わずか60秒無料一括査定で、あなたのマンションを高く評価してくれる不動産会社にまとめて査定依頼。

マンションを相場より高く売るポイント

マンション売却の相場と値段を調べるおススメの方法


マンションの売却相場はさまざまな要因に左右されますが、売却価格をアップさせるために売主ができることもあります。

マンションを相場より高く売るポイント
  1. リノベーションを検討する
  2. ホームステージングを活用する
  3. 高く売れる時期・タイミングを見極める
  4. 部屋の雰囲気を明るくする
  5. 内覧ではおもてなしの心を忘れない

詳しく解説していきます。

①リノベーションを検討する

内装や設備の劣化が目立つマンションを売却する場合は、リノベーションをしてから売りに出すことも検討しましょう。

近年「中古住宅を購入して自分好みにリノベーションする」という選択肢も広がりを見せています。しかし、自分でリフォームするというのはまだまだ一般的とまでは言えず、マンションの購入を検討している方の中には、リノベーション済みであることを条件にしているケースも少なくありません。

特に内装や水回りは、暮らしやすさに直結する部分であり、古いまま売却してもなかなか買い手がつかないというのが現状です。

そのため、相場または同等以上の価格で売却するには、リノベーションしてから売却活動を始めるというのも視野に入れる必要があります。

ただし、やみくもにリノベーションをしたからと言って、必ずしも売却価格がアップするとも限りません。きれいにリノベーションを行っても、工事にかかった費用以上に売却金額がアップしなければ損をしてしまいます。

リノベーションをするかどうかは焦って判断せず、一旦売り出してから検討者の反応を見て判断することをおすすめします。

 ②ホームステージングを活用する

マンションの魅力を最大限引き出す手段として、ホームステージングを活用するという方法もあります。

ホームステージングというのは、マンションをモデルルームのように装飾するサービスのことを指します。家具や照明、小物や観葉植物などで室内をきれいに演出し、「こんな家に住んでみたい」と購買意欲を掻き立てる効果が期待できるというものです。

ホームステージングには、現物の家具を利用した通常のホームステージングのほか、CGやVRを使ったバーチャルホームステージングというものもあります。 詳しくは以下の記事で詳しく解説していますので、併せてご活用ください。

 ③高く売れる時期・タイミングを見極める

マンションには売りやすい時期があり、タイミングを見極めることも重要なポイントです。

マンションを最も売りやすい時期は、新年度が始まる直前の3月と言われています。4月に転勤を迎える人が多く、引っ越し先のマンションを探している人が多いためです。

また、4月ほどではないものの、7月・10月も転勤が多い時期。その直前の6月・9月も不動産取引が活発になる傾向にあります。

ただしここで注意したいのが、マンションの売却までにかかる期間です。マンションは査定から成約まで4~6カ月ほどかかるケースが多いため、逆算してスケジュールを組む必要があります。3月に売却完了したいのであれば、おそくとも11月には不動産会社に査定を依頼しましょう。

④部屋の雰囲気を明るくする

部屋の雰囲気を明るくすることも重要です。たとえばクッションカバーやテーブルクロスを白系の明るい色に変えるだけでも、部屋の雰囲気はガラッと変わります。

ほかにも、照明やインテリア、観葉植物などを工夫すると部屋の雰囲気は明るくなります。先ほどご紹介したホームステージングを利用すれば、より効果的に室内を演出できますが、できるだけコストをかけたくない場合は、家にあるものや100円ショップのアイテムを使うだけでも印象が違います。

部屋の雰囲気は明るくしておいた方が内見者の印象は良くなるため、できる範囲で工夫してみましょう。

⑤内覧ではおもてなしの心を忘れない

マンションの売却活動中は、売主が購入検討者の内覧に立ち会うことも少なくありません。内覧時の対応によって購買意欲が大きく左右されるため、最低限以下のポイントは押さえましょう。

  • 出迎え時にきちんと挨拶する
  • 室内やバルコニー用のスリッパを用意しておく
  • 質問には積極的に答える

簡単にいうと、内見者へのおもてなしを忘れないということです。

内見の案内自体は、基本的に不動産会社の営業担当者が行うので忘れがちですが、売主からすると内見者は「お客さん」であることを意識することが大切です。

マンションの内覧の流れや、一度の内覧で購入を決めてもらうためのポイントについては、以下の記事をご参照ください。

マンションが相場以上で売れた成功事例とアドバイス

マンションを高く売る方法

これからマンションを売却するのであれば、相場より高く売れるイメージを持っておくことも大切です。

マンションの売却に成功した事例と、相場より高く売るためのアドバイスをご紹介します。

成功したマンション売却の事例紹介

マンション売却の成功例はいくつもありますが、特に目立つのは以下の3つです。

成功したマンション売却の事例紹介
  • スケジュールに余裕をもって売却活動を始めた
  • マンション売却に強い不動産会社に依頼した
  • 対象エリアの売買実績が豊富な不動産会社に依頼した

①スケジュールに余裕をもって売却活動を始めた

希望の価格でマンションを売却できた方の多くは、スケジュールに余裕をもって売却活動を始めています

先述のとおり、マンションの査定から売却完了まで4~6カ月はかかります。物件の条件や希望条件、周辺エリアのマンション需要によっては、半年以上かかることも少なくありません。

余裕を持ってスケジュールを立てておけば、売却期日が決まっている場合でも、焦らずに購入希望者と交渉できます。 ただし、いくら高く売りたいからと言っていつまでも募集を行っていると、「売れ残り」と思われてしまい、かえって売却しにくくなるため注意しましょう。

②マンション売却に強い不動産会社に依頼した

マンション売却に成功した方の中には、マンション売却を得意とする不動産会社に絞って比較した方も多くいます。

ひとくちに「不動産売却」と言っても、土地・戸建・マンションなどさまざまな種類があり、不動産会社によって得意分野があります。

マンション売却を専門にする不動産会社は、マンションを高く売却するノウハウを多く持っているため、ほかの不動産会社と比較して高く売れる傾向にあるのです。

③対象エリアの売買実績が豊富な不動産会社に依頼した

マンションを高値で売却できた方は、物件のあるエリアを得意とする不動産会社に依頼して売却活動を進めています。

新居を探す際、物件のスペックや価格だけでなく、マンション周辺の住環境もチェックしたうえで購入物件を決定します。地域の情報に精通している不動産会社であれば、購入を検討している人にその土地の魅力も伝えられるため、マンションを高値で売却できる可能性が高まるのです。

また、地域に根差した不動産会社は、同じエリア内で不動産会社や顧客の独自のネットワークを持っていることも多く、スムーズに売却先を見つけてくれるケースもあります。

相場以上で売却するためのアドバイス

本記事の前半で解説したとおり、マンションの売却価格の相場は年々上昇傾向にあり、今がまさに「売り時」であると言えます。

ただし、すべてのマンションが高値で売却できるわけではなく、物件の状態や経済状況のほか、売却を依頼する不動産会社の力量によっても売却価格が大きく変わってくるという点は知っておくべきです。

相場よりも高くマンションを売却してくれる不動産会社に出会うには、まずはマンション一括査定サイトを利用して、複数の不動産会社を選ぶことが重要です。

複数の不動産会社を比較することで、所有物件があるエリアを得意とする不動産会社や、知識・経験の豊富な担当者に出会うきっかけを得られます。 マンションナビの一括査定なら、最短45秒でマンションの査定申し込みが完了するので便利です。

マンション売却の相場についてのよくある質問

マンション売却価格の相場はいくらですか?

マンション売却価格の相場は地域ごとに開きがあり、2024年1年時点での70㎡あたりの単価は、東京で約7,000万円、大阪で約3,900万円、名古屋で2,800万円、神戸で2,600万円となっています。

マンション売却価格の相場の調べ方を教えてください。

マンション売却価格の相場を調べる方法はいくつかありますが、最も正確で手軽なのは、マンションナビの不動産一括査定サービスを利用することです。

マンションを相場より高く売るにはどうしたらいいですか?

マンションを相場より高く売るには、マンションの売買や対象エリアを得意とする不動産会社に依頼するのがおすすめです。

マンション売却の2024年最新の相場や調べ方まとめ

マンション売却の相場や値段の調べ方まとめ
マンション売却の2024年最新の相場や調べ方
  • マンション売却相場は、東京や大阪などの都心部を中心に上昇傾向
  • マイナス金利解除の影響はまだ出ていないが、住宅ローン金利への影響が出る前の売却も視野に入れる
  • マンション相場は主に周辺の成約事例で決まり、物件の間取りや景気の動向によっても左右される
  • マンション売却時には、マンションナビを利用して複数の不動産会社に依頼する
  • 参考価格として自分で相場や値段を調べておくことも重要
  • ホームステージングを活用したり、部屋の整理や内見者のおもてなしをしたりして、物件の印象をよくする

マンションの売却相場は、物件の間取りや築年数、景気動向によって変動し、最終的には周辺の成約事例で決まります。

売却活動を始める際には、まずは自分で成約事例を調べて大まかな相場を把握することも大切ですが、最終的には不動産会社へ査定依頼する必要があります。

マンションを査定するならマンションナビの利用がおすすめ。マンション名を入力すると住所が自動で入力され、60秒ほどで最大9社に無料で査定依頼できるという手軽さで好評です。 問い合わせればプロの元不動産実務経験者も対応してくれるので、ぜひ査定依頼してみてください。

今ならいくらで売れる?
初めての方にオススメできる
一括査定サイトNo.1

最短わずか60秒無料一括査定で、あなたのマンションを高く評価してくれる不動産会社にまとめて査定依頼。

初めてマンションを売りたい方にオススメできる一括査定サイトNo.1に選ばれているので、安心してご利用いただけます。

すみかうるの記事をシェアする

この記事を書いた人

【保有資格】宅地建物取引士
上智大学外を卒業後、不動産調査会社在籍中に宅地建物取引士試験に合格。宅建士として事業用不動産の仲介営業職に従事し、退職後はレンタルオフィスの運営会社で入居者・契約管理をするかたわら、売買・賃貸・住宅ローンを中心とした不動産関連の専門性が高い記事を多数執筆。不動産初心者でもわかりやすい文章に定評がある。

目次