こんなお悩みありませんか?
マンションを売ろうかなと思っているけど、何から始めたら良いか分からない...
不動産会社をまわるのは面倒...
Webから最短45秒で申し込み!
比較することで納得売却に繋がります。
こんなお悩みありませんか?
マンションを売ろうかなと思っているけど、何から始めたら良いか分からない...
不動産会社をまわるのは面倒...
Webから最短45秒で申し込み!
比較することで納得売却に繋がります。
マンション売却は不動産会社選びを間違えると、100万円単位で損することがあります。というのも、不動産会社によって売却価格と売却スピードが全く異なるからです。
しかし、自分のマンションと相性の良い不動産会社を選ぶのが難しいのは事実です。そこでこの記事では、マンションを売却するときの「不動産会社選び」を解説していきます。
筆者は元々マンションディベロッパーで営業をしていた「マンション売却のプロ」です。実体験を踏まえて解説していくので、マンション売却を検討している人はぜひチェックしてみてください。
マンション一括査定「マンションナビ」には、マンション売却が得意な不動産会社が多数参画しています。その中でも、各エリアで最もレビューランキングが高かった不動産会社5社をご紹介します。
SKTは、中古マンションの売買に特化した不動産会社です。販売部長で一括査定依頼の対応をされている原さんは、非常に物腰が柔らかく、こちらからの質問に丁寧に偽りなく目をまっすぐ見て答えてくださる誠実さを感じる方。セカンドオピニオンを求める方やリピーターも多いといいます。
社名 | 株式会社SKT |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿八丁目11番10号星野ビル3階 |
アクセス | 丸ノ内線「西新宿」駅 徒歩2分 |
会社HP | http://esk-t.co.jp |
イーナリンクは、大阪府の中古マンション売買に強い不動産会社。「査定額にはまったく意味がない」と豪語する代表の林さんは、マンション売却に重要なのは「どんな会社なのか」「どんな担当者なのか」「どんな実績を持っているのか」「どんな戦略を持っているのか」だといいます。
社名 | 株式会社イーナリンク |
住所 | 大阪市中央区農人橋1-4-31AXIS谷町ビル4階 |
一括査定依頼対応エリア | 大阪府大阪市、堺市、豊中市、吹田市、守口市、東大阪市 |
アクセス | 地下鉄谷町線「谷町四丁目」駅 徒歩4分 |
会社HP | https://www.hudousanlink.jp/ |
SUMiTASは、全国でフランチャイズを展開しており、直営店舗が北海道に3店舗、フランチャイズ加盟店は北海道から九州まで約70店舗を有します。札幌東店は、査定のときから“査定のその先”を見据えることを重視しているといいます。売主の利益を最大限考えてくれる不動産会社です。
商号 | SUMiTAS 札幌東店 |
住所 | 札幌市厚別区大谷地東1丁目3-23 山勇ビル2F |
一括査定依頼対応エリア | 札幌市厚別区・白石区・清田区・豊平区・南区・江別市・北広島市 |
アクセス | 札幌市東西線「大谷地」徒歩7分 |
会社HP | https://sapporohigashi.sumitas.jp/ |
エディオンハウジングは、エディオン広島本店内に店舗を構え「家電店にある身近で気軽に相談できる不動産店」をコンセプトとしている不動産会社です。広島営業所長の上村さんは、数年前まで家電販売に従時。良い意味で不動産会社らしからぬ雰囲気があるのが同店の魅力の1つだといいます。
商号 | エディオンハウジング広島営業所 |
住所 | 広島県広島市中区紙屋町2丁目1-18エディオン広島本店 東館5F |
一括査定依頼対応エリア | 広島県広島市、広島県安芸郡府中町、広島県安芸郡海田町 |
アクセス | 広島電鉄「紙屋町西」駅徒歩1分 |
会社HP | https://hiroshima.edion-housing.jp/ |
不動産SHOPナカジツは、愛知県や福岡県、千葉県などに多くの支店を有する1987年創業の老舗不動産会社。支店長の戸谷さんは無理して「説得」するのではなく「納得」したうえで私たちに任せていただけるような提案の仕方をすることを心がけているのだとか。「仲介保証」や「中古住宅+リノベーション」の提案など、売主様にとって大きな安心やメリットとなる取り組みも多くされている不動産会社です。
商号 | 不動産SHOPナカジツ福岡・ちくし通り本店 |
住所 | 福岡県福岡市博多区諸岡3丁目7-1 |
一括査定依頼対応エリア | 福岡県博多市、福岡市、春日市、大野城市、糟屋郡志免町 |
アクセス | JR鹿児島本線「笹原」駅徒歩14分 |
会社HP | https://nakajitsu.com/fukuoka/hakata/ |
マンションを売却するときの不動産会社選びは、以下4つのステップになります。
不動産会社はどこがよいか?につながる重要なステップなので、しっかりチェックしていきましょう。
1つ目のステップは、複数社へ査定依頼することです。その理由は、エリアや不動産種類において不動産会社も得意・不得意があるからです。
なお、複数社へ査定依頼する際は一括査定サイトの利用をおすすめします。おすすめの一括査定サイトの詳細は後述しますので、まずは不動産会社の得意・不得意について以下を確認ください。
不動産会社はエリアによって得意・不得意があります。というのも、エリアによって特徴が異なるため、集客方法や営業方法も異なるからです。
たとえば「東京都港区」しか知らない人が、いきなり「北海道富良野市」の物件を売ることをイメージしてください。エリアの説明もできないですし、広告媒体は何が効くのかも分からないでしょう。
やや極端な例ではあるものの、エリアにはそれぞれ特徴があるので不動産会社によって得意・不得意があるのです。
不動産種類とは、マンション・戸建て(土地含む)のことです。不動産会社は「不動産種類」によっても得意・不得意があります。
というのも、マンションと戸建てには以下の違いがあるからです。
項目 | マンション | 戸建 |
---|---|---|
価値 | 建物◎ 土地△ | 建物△~○ 土地◎ |
構造 | RC造が一般的 | 木造が多い |
再測量 | 基本不要 | 必要な場合が多い |
その他 | 階数によって特徴が違う |
上記のように、マンションと戸建ては特徴が異なるので売り方も異なるのです。そのためマンションを売りたいのに、戸建て・土地を得意としている不動産会社に仲介を依頼すると、売却価格・売却スピードは落ちるでしょう。
2つ目のステップは、複数の不動産会社を横並びで比較することです。その際は以下の点を知っておきましょう。
詳しく解説します。
まずは、不動産会社から提示される査定結果を同時期に比較しましょう。複数社の査定結果を比較するときに、査定依頼した時期がズレると結果を比較しにくいからです。
とはいえ、不動産会社を一軒一軒まわって査定依頼するのは非常に面倒なので、一括査定サイトの利用をおすすめします。一括査定サイトなら、一気に5社ほどへ査定依頼できるので手間がかかりません。
また査定依頼後1~2営業日で査定結果の連絡がきます。その査定結果を横並びで比較することによって不動産会社ごとの違いが分かるため、優良な不動産会社を選定しやすいのです。
\ マンション売却の一括査定はこちら /
不動産会社から査定結果をもらったら、周辺物件の情報をヒアリングしましょう。不動産会社は周辺で成約した物件や、現在売り出されている物件を基に査定結果を算出するからです。
つまり周辺物件をヒアリングすることで、不動産会社が「査定価格を算出した根拠」が分かります。その「根拠」を不動産会社ごとに比較することで、査定価格の確からしさを確認できるというわけです。
査定価格が信用できる不動産会社は優良な不動産会社なので、この「査定価格の根拠をヒアリングすること」は不動産会社を選ぶときにおすすめの方法です。
査定結果は、不動産会社から電話やメールなどで連絡がきます。もし電話をいちいち受けるのが面倒であれば、「連絡手段は全てメールでお願いします」と伝えましょう。
逆にメールでもらった査定結果の内容を電話で詳しく聞きたければ、「○月×日の午後にお電話いただけますか?」とメールすれば、電話をもらう日時を調整できます。
査定結果をヒアリングすると不動産会社からの連絡が多くなるので、連絡手段を考えることは意外に重要です。
3つ目のステップは、不動産会社に過去の実績をヒアリングすることです。この点は前項の「査定価格の根拠をヒアリングすること」にもつながります。
過去の実績をヒアリングする理由は、上述した「得意・不得意」を判断するためです。マンション売却なら、マンション売却の実績が豊富である不動産会社が理想です。
また、直近で周辺のマンションを成約した事例があれば、なお良いでしょう。というのも、そのエリアで購入検討者を抱えている可能性があるからです。購入検討者を抱えていれば、検討度合いの強い人をすぐに集客できます。
このように、過去の実績をヒアリングすることは不動産会社選びにおいて重要です。査定結果をもらう際に必ずヒアリングすることをおすすめします。
4つ目のステップは、査定時に査定価格だけでなく営業担当者もチェックすることです。査定の担当者は、そのままマンション売却の営業担当になることが多いからです。
つまり、査定時の対応はマンションの購入検討者への対応になります。メールの返信が遅ければ、購入検討者へのメール返信も遅いでしょう。口調が乱暴であれば、購入検討者への口調も乱暴でしょう。
そのような営業担当者だと、いくら良いマンションでもなかなか売れません。だからこそ、査定時に営業担当者の対応もチェックすべきなのです。
そもそも、なぜマンション売却の仲介は不動産仲介会社に依頼するのでしょうか?実は、個人間でも不動産の売買は可能。法的にも問題はありません。
しかし、マンションは言わずもがな高額な資産であり、売買においては法律や税制の影響も強く受けることから、当人だけで取引すると大きなトラブルに発展してしまうリスクがあります。
マンション売却の仲介を不動産会社に依頼する最も大きなメリットは、リスク回避にあります。マンションの売買で考えられるリスクとは、次のようなことです。
個人間売買では、宅建士による重要事項説明が義務付けられておらず、物件調査や取引相手の確認なども自ら行う必要があります。個人間売買であっても、マンションの売買契約は民法などの法律のうえに成り立つことは変わりません。法律や税制の理解が足りないまま契約を交わしてしまうと、思いがけない損失を被る恐れがあります。
仲介業者にマンション売却の仲介を依頼するもう1つのメリットは、好条件で売れる可能性が高まることです。不動産会社は、単に安全な取引を仲介するだけでなく、マンションの販売活動においてもプロならではの機転と手段で、多くの方にマンションの良さや魅力を周知します。
マンションは、売り方次第で簡単に売却金額に数百万円の差がでてしまうもの。仲介を依頼するための仲介手数料は、売却金額の約3%と決して安くありません。しかし、プロに仲介を依頼することで安心・安全に取引ができ、なおかつ高額かつ早期に売れる可能性が高まるのであれば、仲介手数料はマンション売却の必要経費だといえるでしょう。
マンション売却の仲介を依頼する不動産会社を選ぶにあたり「会社の規模」を気にする売主が多く見られます。「大手不動産会社のほうが安心!」と考えている人も一定数いらっしゃるでしょうが、不動産会社の規模による差は大きくないものと考えられます。
マンションを好条件で売るための能力にといて、大手不動産会社と地域密着の中小の不動産会社に明確な差はありません。
たしかに、不動産の売り方がチラシや雑誌、紹介など主にアナログな方法だったひと昔前までは、不動産会社の集客力や資金力がマンションの売却力に直結していたことは否めません。
しかし、今の時代は、SUUMOやHOME’Sなどの不動産ポータルによる集客が主流。会社が小さいからポータルサイトを使えないということはなく、費用をかけた広告の効果もそこまで大きいとはいえないため、不動産会社の規模で売却力が変わるとはいえないのです。
とはいえ、大手不動産会社と中小規模の不動産会社の「傾向」はあります。
大手不動産会社には、上記のような傾向があります。たとえば、一定期間売れなかった場合に不動産会社が買い取ってくれる「買取保証」や税理士・弁護士などの無料相談会の実施、ハウスクリーニングやステージングなどの無償提供は、多くの大手不動産会社に見られます。
中小の不動産会社は、地域密着で営業していることが多いことから、地元で物件探しをしているという顧客を多く抱えていると考えられます。また、自社内だけで買主を見つけようとする「囲い込み」も事業規模から難しく、売主の利益を追求してくれやすい環境にあるといえるでしょう。
前章で解説したように、マンション売却時は一括査定サイトを利用して、複数の不動産会社に査定依頼することをおすすめします。しかし一括査定サイトにも以下のような違いがあります。
結論からいうと、マンション売却時の一括査定サイトには「マンションナビ」をおすすめします。その理由も含め、上記の一括査定サイトの違いについて詳しく解説していきます。
不動産会社によって、マンション・戸建て・土地…と専門にしている不動産の種類が異なります。それは一括査定サイトにも同じことがいえます。
つまり「マンションが得意な不動産会社が集まっている」サイトもあれば、「戸建が得意な不動産会社が集まっている」サイトもあるということです。
当然ながら、マンション売却時は「マンションが得意な不動産会社が集まっている」サイトを利用した方が良いです。
マンションナビは「マンション売却」に特化した一括査定サイトなので、マンション売却が得意な不動産が集まっています。この点が、マンションナビをおすすめする理由の一つです。
一括査定サイトによって不動産会社の参画数は異なります。当然、参画している不動産会社数が多いほど、自分のマンションを査定できる不動産会社も多くなります。
仮に参画している不動産会社数が少ないと、エリアによっては「査定できる不動産会社がありません」ということもあり得るでしょう。
その点、マンションナビは全国2,500店舗の不動産会社が参画しています。一括査定サイトの中でもトップクラスの参画数を誇るため、この点もマンションナビをおすすめする理由の一つです。
一括査定サイトによって、利用者への対応方法は異なります。電話で対応している一括査定サイトもあれば、メールで対応している一括査定サイトもあるでしょう。また問い合わせに対して、誰が対応するかもサイトによって異なります。
マンションナビはメールで問い合わせを受け付けていますが、電話を希望すれば担当者が電話連絡してくれます。
さらに不動産業務経験のあるスタッフが対応している点も、マンションナビの特徴といえるでしょう。この点もマンションナビをおすすめする理由です。
マンション売却を検討しているなら、今すぐ査定依頼した方が良いです。その理由は以下になります。
不動産の情報はプロにしか集められないので、査定依頼しないと自分のマンションがいくらで売れるか分かりません。
また、競合環境によってマンション価格は変わるため、3か月後に査定したら査定価格が100万円下がる…こともあり得ます。査定しておけば、競合環境を見ながら売る・売らないの判断ができます。
また、査定することにデメリットはありません。強いて言えば、不動産会社とやり取りが増えるので時間が奪われることはデメリットです。
ただ上述したように、基本はメールでやり取りすれば自分の都合が良い時間帯にやり取りできるため、そこまで大きなデメリットにはならないでしょう。
マンションを売却するときは、上記4つのステップで不動産会社を選びましょう。特に査定価格の根拠をヒアリングすることは重要です。
オーバーな話ではなく、不動産会社によって売却価格が100万円以上変わることは少なくありません。そのため、自分のマンションを少しでも高く・早く売ってくれる優良な不動産会社を探す必要があります。
上述したように、一括査定サイトの中ではマンションナビがおすすめです。わずか60秒の入力作業で、無料で査定依頼できるのでぜひご活用ください。
今ならいくらで売れる?
初めての方にオススメできる
一括査定サイトNo.1
最短わずか60秒の無料一括査定で、あなたのマンションを高く評価してくれる不動産会社にまとめて査定依頼。
初めてマンションを売りたい方にオススメできる一括査定サイトNo.1に選ばれているので、安心してご利用いただけます。
大手不動産会社退社後、不動産ライターとして独立。
2020年11月 株式会社real wave 設立。
不動産会社在籍時代は、都心部の支店を中心に契約書や各書面のチェック、監査業務に従事。プライベートでも複数の不動産売買歴あり。
不動産業界に携わって10年以上の経験を活かし、「わかりにくい不動産のことを初心者にもわかりやすく」をモットーに各メディアにて不動産記事を多数執筆。
最短60秒で完了!
無料査定をする