イイタン相談室の
回答フォームはこちら
ご回答いただいた内容につきましては、
事務局にて確認の後
WEB上へ
反映させていただいておりますので
予めご了承ください。
-
相談内容
-
築30年の中古マンション、耐用年数は大丈夫?
築30年の中古マンション(鉄筋コンクリート造)を
購入検討しています。
駅近で周辺環境も気に入っているのですが、
マンションの耐用年数が気になっています。
ネットで調べたところ、RC造の法定耐用年数は47年と書かれていて、
「あと17年しかもたないのか…?」と不安になってきました。
私たちは30代前半の夫婦で、子どもは小学校低学年です。
この先20年以上住むことを考えると、耐震性や修繕計画が心配です。
管理組合の修繕履歴などは確認中ですが、
「築古マンションは後から修繕費が高くつく」
「そもそも建て替えの合意形成が難しい」といった話も見かけました。
リノベーションの意見もある一方、
築年数が進んだマンションにどこまで将来性があるのか、専門家のご意見を伺いたいです。