不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    高橋 淳

    株式会社プレシャスホームズ

    • 50代
    • 東京都
    • 男性
    • 不動産会社
    投稿日
    2025/10/26

    お世話になります。
    プレシャスホームズの高橋と申します。

    現在53歳で自宅を29歳で購入し42歳のときに買替した経験で、お話させて
    いただきます。

    ご主人の手取月収(税込ではない)を3分の1にしていただいた返済額で、返済できる額に
    すべきです。※奥様のパート収入とご主人は余力として貯蓄。
    ローン以外に、固定資産税等、マンションの場合、管理費、修繕積立金、駐車場代がかかり、
    戸建の場合、10年~15年で屋根修繕費が100~200万かかります。

    とはいえ、現状、探しているエリアでそのような物件がないと言われるかもしれません。
    その場合、エリア選定も含めて再検討すべきです。

    23区は価格が上場しすぎており、日本人の平均的サラリーマンが買えないエリアと
    なりました。
    昨今、都心部のマンションが高騰してきたのは、建築費高騰によるものが大きいかも
    しれません。今後はインフレによる物価上昇で、都心部のマンションは更に上がり、
    郊外の戸建は更に下がることは、容易に想像できます。

    仮に郊外と言っても、そこまで郊外ではなく、首都圏であれば、八王子周辺、
    川崎や浦和・大宮周辺、TX線の流山周辺はファミリー層のベットタウンとして
    の需要が多く、駅からの徒歩圏であれば、資産性が維持されるようなエリアも
    検討される方が増えてきております。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする