不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 福岡県福岡市東区
-
- 投稿日
- 2024/09/26
-
- 更新日
- 2024/11/25
- [3回答]
1635 view
住宅ローンを組む際、過去の携帯代の滞納は審査に影響しますか?
マンション購入に伴い、住宅ローンの審査中なのですが、過去に夫の携帯代の滞納期間が4か月ほどあり、これが審査に影響するのか気になっています。
クレジットカード払いだったので、ブラックリストのようなものに載っていたりするのでしょうか。
よろしくお願いします。
-
ハウスドゥ苫小牧東 加藤です。 お悩みに回答させて頂きます。
まず一般のユーザー様が認識されているようなブラックリスト【お金が借りられない人のリスト】この手のリストは実際には存在しません。不動産会社や金融機関のバンカーがブラックリストがあるかのように説明をされているとしたら間違いです。
金融機関、侵犯会社ゥ苫小牧東 加藤です。 お悩みに回答させて頂きます。
まず一般のユーザー様が認識されているようなブラックリスト【お金が借りられない人のリスト】この手のリストは実際には存在しません。不動産会社や金融機関のバンカーがブラックリストがあるかのように説明をされているとしたら間違いです。
金融機関、信販会社を利用する審査の手順で個人信用情報を取得されます。
個人信用情報とはお金を借りる上での通信簿的なもので過去の履歴も7年間ほど出てくると言われております。滞納のタイミングが7年以内であれば信用情報に履歴が残ってしますのでローン審査にはかなり悪影響です。滞納の理由や状況等にもよりますが迅速に対応すれば履歴の抹消も可能です。
携帯電話機種代金分割払いもローンの一種なので現在審査では滞納は大きくマイナスされます。
ローンアウトの理由で一番多いのも携帯電話の滞納です・・・
ご注意下さい。 -
はじめまして。イエステーション博多店 ㈱コムハウスの角田と申します。
「住宅ローンの審査」において、過去の携帯代の滞納は影響する可能性があります。
特にクレジットカードを利用していた場合、その支払い状況は信用情報機関(CICなど)に記録されています。クレジットカードの支払いの滞納や延滞は、一般的に信用情報にネガティブな記録として残り、それが住宅ローンの審査に影響を与えることがあります。携帯料金の未払いが4か月続いた場合、延滞情報が記載され、いわゆる「ブラックリスト」に載る可能性も高いです。
ただし、審査の影響は金融機関によって異なりますし、滞納の期間やその後の支払い状況、他の信用情報なども考慮されます。過去に滞納があっても、現在はきちんと支払っており他の信用状況が健全であれば、審査に通る可能性もあります。
住宅ローンを組む際には、金融機関に自分の信用情報を確認してもらい、問題がある場合には事前に相談することが大切です。また、信用情報機関に問い合わせることで、ご自身の信用情報を確認することもできます。
まとめると、過去の携帯代の滞納が住宅ローン審査に影響する可能性はありますが、それが必ずしも審査に落ちる理由になるとは限りません。事前に情報を確認し、金融機関に相談してみることをおすすめします。
当社は、東区にも店舗がございます。
ご質問等あれば、お気軽にご相談下さい。
イエステーション博多店
イエステーション箱崎店
㈱コムハウス
以下の記事もよく読まれています
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県熊谷市
-
- 投稿日
- 2025/01/11
- [1回答]
494 view
中古マンション購入時の住宅ローン控除は新築とどう違う?
予算の関係で中古マンション購入も検討しています。 新築と比較して控除の適用条件や減税額にどのような違いがありますか? 特にここには注意すべき!という箇所がありましたら、教えてください。
494 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市浦和区
-
- 投稿日
- 2025/02/24
- [1回答]
354 view
父が亡くなり住宅を相続する予定ですが、住宅ローンが残っています
父が亡くなり相続手続きを進めていたところ、父が組んでいた住宅ローンがまだ残っていることがわかりました。 築20年のマンションですが、あと6年分残っていました。 団信に入っている為免除になるかと思って深く考えていなかったのですが、親戚に何気なく話したところ、 支払いが滞っていないか確認して、と言われ、色々探したところ銀行からのはがきで請求書が何通か届いていました。 もしかして団信に入っていてもローンが免除されない可能性はありますか?まだ銀行は父が亡くなったことを知りません
354 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県所沢市
-
- 投稿日
- 2025/01/15
- [2回答]
540 view
ペアローンはデメリットが多いですか?離婚時、すごく大変だと聞きました。
夫婦でペアローンを考えている者です。 二人とも正社員で年収も安定しています。 3歳の双子がいますが、夫や祖父母に協力してもらいながら お仕事もできているので夫と話し合い、ペアローンで住宅購入を考えています。 もしも離婚することがあった場合、私と子供は住み続け 支払いも変わらずしていこうと、夫と話し合いで決まっています。 こうして決めていても離婚時の手続き関係などは大変なのでしょうか?
540 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 岡山県倉敷市
-
- 投稿日
- 2025/02/09
- [1回答]
277 view
離婚後のマンション、賃貸に出すのはアリ?
離婚した後、共同名義のマンションをどうするか悩んでいます。 売るか、住み続けるかで迷っていましたが、第三の選択肢として賃貸に出すのはアリでしょうか? ローンの支払いが楽になるのは魅力ですが、共同名義のまま賃貸に出すのは可能なのでしょうか。 メリット・デメリットがあれば教えていただきたいです。
277 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2025/02/24
- [4回答]
2250 view
住宅ローン審査で「副業収入」が認められず、希望額を借りられませんでした
本業の年収だけでは希望額の住宅ローン審査が通らなかったため、副業収入(SNSの運用代行)も含めて審査を申し込んだのですが、「安定性がない」と言われ、結局副業収入は認められませんでした。 副業収入も毎月コンスタントに入ってきており、確定申告もしているのに、なぜ認められないのか納得がいきません。
2250 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 福岡県筑後市
-
- 投稿日
- 2025/01/01
- [2回答]
1669 view
ブラックリストに載っています。このような状態で通る住宅ローンはありますか?
購入したい物件は3LDKの新築マンション。価格は4500万。頭金500万 3年前に完済しておりますが、ブラックリストに載っており住宅ローンに落ちました。 このような状態で通る住宅ローンはないのでしょうか。 完済までも夜勤などを増やし、予定していた返済期間よりも早く返せました。 完済前から続けていた会社で今は昇進もし、年収700万、勤続年数も10年になります。 こういうことは何もプラスにはならないのでしょうか。
1669 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 投稿日
- 2024/12/01
- [5回答]
925 view
契約社員でも住宅ローンは組めるのでしょうか?
契約社員として働き4年になります。 近い将来、中古マンションを購入したいのですが、正社員と比べ、契約社員は住宅ローンに通りにくいのでしょうか。 来年結婚予定で、借金やクレジットの延滞もありません。
925 view
-
20代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2025/01/23
- [3回答]
421 view
完全歩合制の会社で雇用形態は「個人事業主」。住宅ローンは組めますか?
結婚を考えているパートナーがいます。営業職なのですが、給料は完全歩合制だそうです。 収入は安定しているそうですが、雇用形態も正社員ではなく個人事業主扱いだそうで(ブラック企業?) この場合、住宅ローンは組めるのでしょうか。年収は平均より高いです。
421 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県新座市
-
- 投稿日
- 2024/11/20
- [2回答]
541 view
住宅ローン仮審査
不動産屋に住宅購入相談中。住宅ローンの仮審査を受けて、借入額や金利条件を確認するよう言われました。 三菱UFJ、ネット銀行を含め行う予定ですが、まずは単独での住宅ローン仮審査を行い、希望額に届かなかった場合は、収入合算の仮審査を行おうと思っています。問題はないでしょうか? ちなみに大卒勤続10年目で令和5年度の収入は515万。令和6年度は555万の予定で、妻は380万程です。5000万の借入まで許容してくれると物件選びの幅があり良いなと考えていますが実際にはそこまで借りるつもりはありません。単独で申し込むことあまり自体良くないでしょうか?
541 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2025/01/29
- [1回答]
425 view
フリーランスでも住宅ローンが通りやすい銀行を教えてください
フリーランスでデザイン業をしています。 年間収入は500万円程で、貯金は300万円程です。 マイホームを検討しているのですが、メガバングは審査が厳しいと聞き、それ以外で審査が通りやすい銀行を探しています。 都内在住で、大きなローンや延滞歴もありません。よろしくお願いいたします。
425 view
ご質問拝見させていただきました。
4カ月ほどの滞納であれば、信用情報機関に記録が残ってしまっている可能性があります。
信用情報機関に記録が残ってしまっていた場合、約5年間は記録が消えません。
CICなどで信用情報を取得してみてもいいかもしれません。