不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 福岡県福岡市東区
-
- 投稿日
- 2024/09/26
-
- 更新日
- 2024/11/25
- [3回答]
669 view
住宅ローンを組む際、過去の携帯代の滞納は審査に影響しますか?
マンション購入に伴い、住宅ローンの審査中なのですが、過去に夫の携帯代の滞納期間が4か月ほどあり、これが審査に影響するのか気になっています。
クレジットカード払いだったので、ブラックリストのようなものに載っていたりするのでしょうか。
よろしくお願いします。
-
ご質問拝見させていただきました。
4カ月ほどの滞納であれば、信用情報機関に記録が残ってしまっている可能性があります。
信用情報機関に記録が残ってしまっていた場合、約5年間は記録が消えません。
CICなどで信用情報を取得してみてもいいかもしれません。 -
ハウスドゥ苫小牧東 加藤です。 お悩みに回答させて頂きます。
まず一般のユーザー様が認識されているようなブラックリスト【お金が借りられない人のリスト】この手のリストは実際には存在しません。不動産会社や金融機関のバンカーがブラックリストがあるかのように説明をされているとしたら間違いです。
金融機関、侵犯会社ゥ苫小牧東 加藤です。 お悩みに回答させて頂きます。
まず一般のユーザー様が認識されているようなブラックリスト【お金が借りられない人のリスト】この手のリストは実際には存在しません。不動産会社や金融機関のバンカーがブラックリストがあるかのように説明をされているとしたら間違いです。
金融機関、信販会社を利用する審査の手順で個人信用情報を取得されます。
個人信用情報とはお金を借りる上での通信簿的なもので過去の履歴も7年間ほど出てくると言われております。滞納のタイミングが7年以内であれば信用情報に履歴が残ってしますのでローン審査にはかなり悪影響です。滞納の理由や状況等にもよりますが迅速に対応すれば履歴の抹消も可能です。
携帯電話機種代金分割払いもローンの一種なので現在審査では滞納は大きくマイナスされます。
ローンアウトの理由で一番多いのも携帯電話の滞納です・・・
ご注意下さい。 -
はじめまして。イエステーション博多店 ㈱コムハウスの角田と申します。
「住宅ローンの審査」において、過去の携帯代の滞納は影響する可能性があります。
特にクレジットカードを利用していた場合、その支払い状況は信用情報機関(CICなど)に記録されています。クレジットカードの支払いの滞納や延滞は、一般的に信用情報にネガティブな記録として残り、それが住宅ローンの審査に影響を与えることがあります。携帯料金の未払いが4か月続いた場合、延滞情報が記載され、いわゆる「ブラックリスト」に載る可能性も高いです。
ただし、審査の影響は金融機関によって異なりますし、滞納の期間やその後の支払い状況、他の信用情報なども考慮されます。過去に滞納があっても、現在はきちんと支払っており他の信用状況が健全であれば、審査に通る可能性もあります。
住宅ローンを組む際には、金融機関に自分の信用情報を確認してもらい、問題がある場合には事前に相談することが大切です。また、信用情報機関に問い合わせることで、ご自身の信用情報を確認することもできます。
まとめると、過去の携帯代の滞納が住宅ローン審査に影響する可能性はありますが、それが必ずしも審査に落ちる理由になるとは限りません。事前に情報を確認し、金融機関に相談してみることをおすすめします。
当社は、東区にも店舗がございます。
ご質問等あれば、お気軽にご相談下さい。
イエステーション博多店
イエステーション箱崎店
㈱コムハウス
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2024/11/23
- [2回答]
532 view
現在住んでいるマンションを賃貸に出し、別の分譲マンションを購入したい
30代夫婦、小中学生の子供が2人がいます。 年収1500万円、勤続8年、消費者金融で借金200万円(返済中)、居住中マンションも住宅ローン返済中(月10万円)です。 現在のマンションはとても気に入っているのですが、子供1人1人に部屋を用意できない為、子供が部屋を必要な期間(15年ほど)だけ現在のマンションを賃貸に出し、別の分譲マンションに住みたいと思っています。 現在居住中のマンションは、賃貸に出したら相場月20万弱です。 近くに4,500万円程の中古マンションがあり、フルローンを組んで購入、現居住中マンションのローンは入ってくる賃料を支払いに充てればどうにか可能かと思っているのですが、専門家から見てどう思われますか。 子どもが巣立ったあとは、これから購入予定のマンションは売却して、また現在のマンションに戻ってきたいと思っています。 現居住中マンションは、たまに空きが出て賃貸に出ていますがすぐ埋まっているため、空室リスクは低いかと思われます。
532 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県鎌倉市
-
- 投稿日
- 2024/03/09
- [1回答]
535 view
住宅ローンの選択に関して意見を伺いたいです。
住宅ローンの選択に関して意見を伺いたいです。 私たちはマンション購入を検討中で、金利の低い住宅ローンを探しています。 私の年収は550万円、妻は450万円で、子どもはいません。 購入予定のマンション価格は5500万円で、頭金として2000万円を予定しています。 フラット35などの公的住宅ローンと銀行の住宅ローンのメリット・デメリットを教えていただけますか?
535 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2025/01/08
- [2回答]
288 view
40歳で35年ローンは組めますか?審査は通りますか?
40代で35年ローンは組めるのでしょうか。 勤続年数も長く、年収もある方なのですが 年齢だけで審査に落ちることもありますか?
288 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 静岡県浜松市中央区
-
- 投稿日
- 2025/03/26
- [1回答]
94 view
7月の利上げはどの程度影響が出るか
ニュースで「7月に日銀が利上げを検討している可能性がある」 といった報道を目にしました。 現在は変動金利で住宅ローンを組んでおり、 金利は0.6%台と低めですが、心配です。 どの程度の利上げで返済額に影響が出るのか、 シミュレーションの方法など教えていただけますでしょうか。 7月に向けて、今の段階でできる準備や 知っておいたほうがいいことなど、専門家の方々からのご意見お願いいたします。
94 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 大阪府堺市堺区
-
- 投稿日
- 2024/03/15
- [1回答]
483 view
フラット35について教えてください。
マンション購入にあたり、フラット35の利用を検討しています。 年収は600万円で、希望するマンションの価格は3500万円です。 フラット35のメリットとデメリット、そして他の住宅ローン商品と比較した場合の違いについて詳しく知りたいです。 また、フラット35を利用する際の注意点や適用条件についても教えてください。
483 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県越谷市
-
- 投稿日
- 2025/02/21
- [1回答]
227 view
ペアローンを組んだものの、夫が単身赴任になり返済に悩んでいます
夫とペアローンで住宅を購入して2年ほど経ちますが、急な辞令で夫が地方に単身赴任することになりました。その結果、家には私と子どもだけが残り、夫は赴任先での家賃や生活費がかかるようになり、家計がかなり苦しくなっています。 ペアローンなので私も半分のローンを支払っていますが、正直、今の収入だけでは余裕がありません。夫は「赴任が終わるまで何とかしよう」と言いますが、単身赴任が何年続くかも分からず、このまま負担を抱え続けるのが不安です。 ローンを一本化する方法や、賃貸に出すことも考えましたが、何か良い方法はないでしょうか。
227 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2025/01/05
- [2回答]
466 view
複数仮審査を申し込むと信用情報に影響はありますか。
住宅ローンの仮審査についてお伺いします。 現在、2つの金融機関に仮審査を申し込み、通過しています。 ただ、物件購入のタイミングが合わず、さらに条件が良い別の金融機関にも仮審査を申し込む予定です。 ただ、短期間に複数の仮審査を申し込むと、CICなどの信用情報に審査履歴が残る可能性があると聞きました。 実際に履歴はどのように残るのでしょうか? 履歴が残った場合、本審査にどのような影響が出ますか。
466 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都三鷹市
-
- 投稿日
- 2024/02/13
- [2回答]
733 view
団信には入らないといけないですか?
団信には入らないといけないですか? 生命保険で死亡時や、病気などの際にお金が下りる手厚めの保険に入っております。
733 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県綾瀬市
-
- 投稿日
- 2025/03/09
- [1回答]
159 view
ソニー銀行の住宅ローンは年収450万会社員には厳しいですか?
ソニー銀行で住宅ローンを組みたいのですが 審査申し込みまでの基準も、他銀行よりも厳しいですよね。 申し込みギリギリの450万では無理でしょうか。 申し込み時点で厳しいから、審査となるともっと通る確率は下がるのでしょうか。
159 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都千代田区
-
- 投稿日
- 2024/11/10
- [6回答]
501 view
住宅ローン審査で落ちました
とても気に入った物件があったので購入する気で住宅ローン審査をしたら落ちました。 やはり消費者金融のキャッシングでしょうか。 物件は6,000万の中古マンションで、頭金300万円をいれるつもりでした。 ・年収800万円正社員(妻200万円・パート) ・勤続年数2年 ・消費者金融のキャッシング200万 ・車のローン月3万円
501 view