不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2019/05/07
-
- 更新日
- 2019/05/07
- [1回答]
1940 view
中古マンションのメンテナンス?大規模修繕?時期について
マンションのメンテナンス?大規模修繕?時期を考慮し、入居時期を調整したいと考えています。その際に気をつけるポイントを教えてください。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2024/07/30
- [3回答]
915 view
初めての中古物件購入。注意点は?
先月、中古マンションを購入し、来週いよいよ引き渡しの日を迎えます。 しかし、最近になって不安が募ってきました。 内見時には気づかなかった細かな傷や汚れが、実際に住み始めてから見つかるのではないかと心配です。 また、前所有者が残していった家具や家電の処分について、どこまでが売主の責任で、どこからが私の責任になるのか曖昧で困っています。 契約書には「現状有姿」とだけ記載されており、具体的な取り決めがありません。 さらに、管理会社から突然、エレベーターの大規模修繕が予定されているとの連絡がありました。 引き渡し後すぐの工事で、騒音や使用制限が心配です。 これは事前に説明されるべき事項だったのではないでしょうか。 鍵の受け渡しや、各種設備の使用方法の説明は誰がしてくれるのかも不明確です。 仲介業者に確認しても、「当日わかります」と曖昧な返事ばかり。 初めての中古物件購入で、引き渡し時に何を確認すべきか、どんな点に注意すべきか、アドバイスいただけますでしょうか。
915 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 沖縄県那覇市
-
- 投稿日
- 2025/09/29
- [0回答]
109 view
沖縄のマンション購入、資産価値は低いですか
沖縄移住に憧れて、ここ1年ほどマンション購入を検討しています。 観光需要も強いので資産性は問題ないかと思っていましたが、 ネットでは沖縄のマンションは買わないほうがいいという記事も見かけました。 実際に調べると、那覇市や北谷町など人気エリアの価格は上がっていますが、 人口や気候などを含めて実際どうなんでしょうか。 沖縄の不動産に詳しい方や、扱ったことがある方に聞いてみたいです。
109 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2020/01/14
- [1回答]
1813 view
将来のことを考えた、売ること前提でのマンション購入について
将来のことを考え、賃貸ではなく購入を検討中。 私が住んでいる品川区の相場を教えていただきたいです。 また何かあったときに、値崩れしないで売れる物件を希望してます。
1813 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都千代田区
-
- 投稿日
- 2019/05/07
- [1回答]
2278 view
日当たりを重視した中古マンションの購入について
窓からの日当たりの良さを重視してマンション購入を検討しています。 その際に気をつけるポイントを教えてください。
2278 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市浦和区
-
- 投稿日
- 2024/04/15
- [1回答]
693 view
マンション投資での節税効果について
今回マンション投資の話を友人から聞きました。 20年以上の有価証券投資経験がありますが、所得税・住民税の高額な負担に対する節税手段としてマンション投資が有効かどうかを知りたいです。 具体的に、マンション投資でどのような節税効果が期待できるのか、 また、その効果を最大化するための戦略は何かありますか?
693 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 北海道札幌市中央区
-
- 投稿日
- 2024/12/08
- [3回答]
1322 view
北海道の物件はバルコニー設置が少ないのはなぜですか?
妻の地元、北海道へ戻り住む予定です。 そこで分譲マンションの購入を検討中しています。 見ている物件の中でですが、バルコニーがない物件が多いなと感じています。 やはり北海道だと雪の積雪などの理由があるからなのでしょうか? 住宅を建てる上でそういう決まりなどがあるんですか? 気になったので教えていただきたいです。
1322 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県柏市
-
- 投稿日
- 2025/04/16
- [0回答]
433 view
柏市でのマンション購入検討中!ファミリー向けでしょうか?
夫婦+子供1人の3人家族で住む住宅を探しています。 柏市は子育て世帯、ファミリー向けの立地でしょうか? 商業施設も充実しているし、都内へのアクセスも良いかなと思うのですが 教育環境や治安はどうでしょうか。
433 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 宮城県石巻市
-
- 投稿日
- 2024/08/26
- [3回答]
568 view
購入先について
ハウスメーカーや工務店が色々あり決めきれない。
568 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県北九州市小倉北区
-
- 投稿日
- 2024/08/20
- [2回答]
788 view
北九州市中古マンション購入について
福岡市内のマンション購入も検討していますが、福岡市内のマンションは最近値上がりが激しく、北九州市北区のマンションも視野にいれてみようか悩んでいます。 北九州市毎年人口減少が激しく、今後の資産価値に悩んでいますが、検討すべきでしょうか。
788 view
-
50代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2025/09/09
- [2回答]
167 view
住み替え売却、二重ローンのリスク
マンションを売却して郊外に戸建てを購入予定ですが、売却が長引くと二重ローンになりそうです。 業者からは「先に買った方が安心」と言われましたが、リスクが大きい気がして悩んでいます。 住み替えは先に買ってしまった方がスムーズなのでしょうか?
167 view
相談先を選択してください
「さあ新しいマンションライフの始まりだ!」と思っていたら、入居してすぐ大規模修繕工事が始まった、というケースは往々にしてあり得ることです。「音がうるさくてTVの音が聞こえない」「ホコリが舞って洗濯物が干せない」「塗料や接着剤などの臭いがする」というような生活の妨げになるものは避けたいですよね。
このような大規模修繕工事は、10~15年に一回の間隔で行われます。マンションの場合、管理組合の合議で修繕計画が立てられます。当然、自分のタイミングで工事を決める事は出来ません。それを避けたい場合は、マンション購入時に不動産会社に修繕工事の時期などの確認をしておきましょう。
また、修繕工事には入居者の「修繕積立金」が使われます。修繕積立金とは、建物の診断や修繕工事を行うために充てられる費用のことです。 そのマンションを所有している人から毎月決まった金額を徴収し、将来的な大規模工事に備えて積み立てています。
不動産会社で契約をする時には割安だった修繕積立金。それなのに景気の影響で工事費用が高騰したりなどして、入居後に値上がりした!なんて事もあります。管理費・修繕積立金の変更予定もあるかどうか、不動産会社に確認をしておく方がいいでしょう。