不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/09/12

    ご相談を拝見しました。

    4000万円を借入した場合の返済額を、平均的な審査金利である3%で35年返済の条件で計算すると、月々153,940円(ボーナス返済なし)となり、年間返済額は1,847,280円となります。年収が600万円とのことですから、返済負担率は30%です。

    また、記載された内容から奨学金の年間返済総額は38万円と推察されます。これを住宅ローンの返済額にプラスした場合の総返済負担率は約37%です。金融機関によって違いはありますが、返済負担率の上限は30~35%以下とされていることが多く、本件は奨学金を加えた返済負担率が高すぎるとして承認されなかった可能性は高いでしょう。

    現状ではどの金融機関に打診しても借入できる可能性は低く、それ以前に、返済負担率が高すぎるため、無理をして購入した場合には生活に影響が生じる可能性が高いと推察されます。より価格の低い物件を探す、自己資金を貯めてから購入するなど、購入計画自体を見直されるようお勧めします。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする