不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    金澤 寿一郎

    株式会社tento

    • 30代
    • 東京都
    • 男性
    • 不動産会社
    投稿日
    2025/10/20

    株式会社tentoの金澤と申します。
    ご相談内容拝見しました。

    お住まいの環境を変えずにお子様の就学に備えられるというのは、
    とても理想的で素晴らしいアイデアだと思います。
    今回は「分譲賃貸」や「賃貸戸建」という前提でお話させて頂きます。

    賃貸物件の購入は、「オーナー様との交渉」が成功のカギとなります。
    ご質問の「どういう手順で進めるか」について、
    具体的なステップと、誰に相談すべきかをコンパクトにまとめました。

    1. 最初に行うべきこと
    賃貸物件の購入は、すべてオーナー様の意思にかかっています。
    まずは、購入の意思を大家さん側へ打診することが最初のステップです。
    いずれにしてもですが、直接的な交渉よりも管理会社もしくは不動産仲介会社を挟んでのお話合いが冷静に事を進められますし、良いものと考えます。

    2. オーナー様が前向きな場合
    次のステップは「価格の査定と交渉」です。
    物件の適正価格を知り、価格交渉を円滑に進めてもらう為にこちらも不動産会社の方に依頼をしましょう。専門知識を持って価格や条件を調整してくれるものと存じます。

    まとめ
    まずはオーナー様に購入の意向を伝え、もし売却可能であれば、信頼できる不動産会社を探して仲介と価格査定を依頼し、具体的な交渉を進めてもらうのが王道の手順となります。
    お子様の環境維持という素晴らしい目標のために、ぜひ動かれてみてください。

    最近当社でも同様な事例を取り扱いましたが、
    オーナー様の希望とマッチして無事売買契約が成立し、大変お喜び頂きました。
    ご相談者様のお住み替えが叶う事を祈っております。

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/10/18

    ご相談を拝見しました。

    詳細が記載されていませんが、居住されているのは分譲賃貸(分譲マンション一室の賃貸転用物件)でしょうか?

    そうであれば売買は可能です。所有者との直接交渉も可能ではありますが、条件交渉や売買契約書等の作成に関する問題がありますので、媒介業者に依頼した方が無難でしょう。

    しかしながら、純粋な賃貸マンションの場合は原則として1棟売りが基本です。区分所有法に基づく登記など様々な側面で無理が生じるため、購入できる可能性は著しく低いでしょう。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする