不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
-
- エリア
- 京都府京都市北区
-
- 投稿日
- 2024/06/20
-
- 更新日
- 2024/06/23
- [2回答]
624 view
40年の住宅ローン
30代の単身者です。
マンション価格が高めなのと、数年後に売却する見込みであることから、月々の負担を減らすために35年ではなく40年ローンを考えてます。
40年ローンとした場合、何かデメリットはありますでしょうか?
-
不動産価格高騰により、希望エリアでの不動産購入に際し毎月の負担額が大きくなってしまい、何とかならないかと皆様悩まれておられます。
メリット
毎月の返済額を抑えることができる事です。
最近の住宅ローンにはガン特約や三大疾病付き特約など金利上乗せ無しでご利用いただける金融機関も増えて、ローン期間中の生命保険的な意味合いもあるのでこちらも保険期間が長くなればメリットと言えるかもしれません。
長期お借入れの場合は短期でお借入れなさるより金利上昇時においても毎月のご負担額増は抑えられます。
デメリット
期間が長くなれば利息負担額が増えます。
住宅ローンは一部繰り上げ返済はネットバンキングであれば手数料無料でできる金融機関が大半ですので、長期でお借り頂き、少し余裕があれば数年に一回繰り上げ返済していくようにすれば、長期でお借入れなさっても期間を早めたり毎月のご負担額を下げたりできますので良いと思います。
不動産はエリアと価格は比例していることが多いです。
どうしてもお住まいになられたい物件の購入に際し、住宅ローンは期間にこだわらず無理のない範囲に毎月のご負担額抑えてご購入になれ良いと思います。
参考になれば幸いです。 -
マンションは価格が高くなってきており、月々の負担が大きくなりがちですので、対策を講じていきたいところですよね。
結論からいうと、数年後に売却する見込みなのであれば、40年ローンで月々返済を抑えるのはいい方法です。
ただし、以下の点にはご注意ください。
・返済期間が長くなればなるほど利息が大きくなる
・点変動金利で借りた後に急激な金利上昇が起きると返済しても元金がまったく減らない
・フルローンで借りない
数年で売却されるのであればいいのですが、何十年と所有すると金利の積み重ねが多くなって支払いが増えてしまいます。
また、変動金利は金利が上昇すると、返済額が変わらないとしても、返済額に内訳が変わります。金利が上昇すると、利息の額が増えて元金の額が減って、返しても返しても元金が減りません。
そして、一番の注意点はフルローンで借りた場合でしょう。
40年ローンは返済額を抑えられるものの、返済総額がなかなか減っていきません。もし売却するときに、売却相場よりもローンの残債額が上回っていた場合、オーバーローンになってしまうケースもあるでしょう。
オーバーローンになると、売却しても残ってしまうローンの部分を現金で返すか、住み替えローンを利用して返済するかなどの問題が発生します。当然ながら、差額分の現金が用意できない場合、次の住まいが賃貸の場合はオーバーローンのマンションを売れないことになってしまいます。
フルローンで購入したマンションの価値の下がり幅が大きいと、簡単にオーバーローンになるため注意しなければなりません。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2024/11/29
- [3回答]
307 view
フリーランスでも安定した収入があれば住宅ローンは組めますか?
来年結婚予定のパートナーが、フリーランスで仕事をしています。 5年前に独立し、月によって収入は変動するもののここ3年程は安定しているそうで、結婚後に一緒に住む場所をどうしようか検討中です。 しばらくは賃貸で考えていますが、家賃の上昇に伴い購入も視野に入れています。 私は1年毎に更新がある契約社員です。 夫は年収600万円、私は300万円程です。 この状況で住宅ローン審査は通りますか?借金等はありません。
307 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市金沢区
-
- 投稿日
- 2024/10/17
- [1回答]
263 view
フリーランスのローン返済に関する不安
30代のフリーランスです。2年前にマンションを購入しました。 収入は安定してはいるのですが、今後のローン返済について不安もあるのでご相談させてください。 今後収入が変動する場合、ローン返済を安定的に続けるための対策はありますか? 返済スケジュールを柔軟に調整できる金融機関やプランはありますか? 収入が減少した場合、ローン返済を一時的に減額または延期する方法はありますか? アドバイスをいただけますと幸いです。
263 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都武蔵野市
-
- 投稿日
- 2025/01/26
- [1回答]
233 view
50年の住宅ローンのデメリットを教えてください
一昨日ぐらいにテレビで50年の住宅ローンを組まれた方のニュースを拝見しました。 本来30〜35年でローンを組むものを50年にした際のデメリットを知りたいです。(総額がやばそうですけど。。) ローンはなるべく早めに返済したほうがいいのかと思っていましたが、月々の支払いを抑え、空いたお金で資産運用をされるとか。 それがアリになってくると、購入というのも視野に入れてもいいかなと思ってます。 どのようなデメリットがあるのか教えてください。
233 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県川崎市高津区
-
- 投稿日
- 2024/07/28
- [3回答]
708 view
事実婚での住宅ローン連帯債務について教えてください。
結婚することになりましたが、事実婚です。 戸籍上は夫婦ではありませんが住宅ローンを連帯債務などで組むことは可能ですか? ペアローンはやめた方がいいと意見が多い気がしました。 教えていただけますでしょうか?
708 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 栃木県下野市
-
- 投稿日
- 2025/01/22
- [1回答]
531 view
年収700万円。5,000万円の住宅ローンは厳しいでしょうか
夫の年収が600万円、私がパートで100万程。1歳の子供がいます。 この世帯年収で5,000万円の住宅ローンは厳しいでしょうか。頭金は300万円程です。 2人目も考えているのでしばらくはパートをし、子供が小学生に入るタイミングで正社員復帰を希望しています。 私が復帰できた場合、年収300万は見込めるため、世帯年収は1,000万程です。
531 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2025/02/10
- [1回答]
154 view
ペアローンのマンションの相続について
夫には離婚歴があり、元妻との間に子供が1人います。 去年私と結婚し、今年中に中古マンションを購入予定です。 住宅ローンはペアローンにして、共有名義にしようと話していたのですが、 ふと、万が一夫が亡くなり相続が発生した場合、元妻との間の子供が絡んでくるのではと思い投稿しました。 もし子供に相続権が発生するのであれば共有名義はさけたいのですが、、、 例えばペアローンで組み、マンションの名義は妻名義というのは可能なのでしょうか。
154 view
-
50代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 群馬県前橋市
-
- 投稿日
- 2024/12/29
- [3回答]
262 view
定年後の住宅ローンが払えない
20年前に3,500万円の住宅ローンを組んで一戸建てを購入しましたが、現在も残債が1,800万円ほどあります。 当初は退職金で一括返済する予定でしたが、会社の業績悪化で退職金が大幅に減額されることになり、一括返済が難しくなりました。 現在の月々の返済額は12万円で、年収の25%ほどを占めています。 定年後は再雇用される予定ですが、給与は現在の60%程度になる見込みです。 妻は専業主婦で、子供2人は独立していますが、長男の住宅ローンの連帯保証人になっているため、万が一の際は支払いが必要になる可能性もあります。 また、家は築20年を超え、屋根の修繕や設備の更新など、今後数100万円規模の修繕費用が必要になってきます。 このまま定年後も住宅ローンを返済し続けるにはどうすればよいでしょうか? 売却も考えていますが、愛着のある家を手放すのは辛いです。他に何か良い対処方法はありますか
262 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2024/05/06
- [2回答]
1447 view
シングルマザーということが原因で住宅ローンに通らないことはありますか?
住宅ローン審査に落ちました。 勤続9年目、年収400万円弱、借金・他ローンなし、金融事故なし ネットに書かれているような、住宅ローン審査に落ちる大きな理由には該当せず・・・原因はどうしたらわかるのでしょうか? 思い当たる節があるとすれば、3年前に離婚をしシングルマザーで子どもを2人育てています。 そのため、生活が困窮していると銀行に判断されているのでしょうか? 夫からの養育費や児童扶養手当などもあり、生活には困っていません。 が、ネット銀行などの場合、このような状況をどのように伝えればよいのでしょうか?
1447 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県座間市
-
- 投稿日
- 2019/07/19
- [1回答]
1705 view
住宅ローン
不動産売却を考えていますが、住宅ローンが完済してなく、こうゆう状態でも、売却できるのでしょうか。抵当権をはずせば、可能と聞いた事がありますが。
1705 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2024/11/17
- [2回答]
343 view
ソニー銀行の住宅ローン
ソニー銀行の住宅ローンの金利があがってきていて、借り換えを検討しています。都内3LDKのマンションで、当時3,800万円で購入しました。 ローン残高はあと2,000万くらいです。ただ、自分は2年前に転職しています。スムーズに借り換えするのは難しいでしょうか。
343 view