不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    吉岡 祐樹

    株式会社スクレバンク

    • 40代
    • 大阪府
    • 男性
    • 不動産会社
    投稿日
    2024/09/08

    はじめまして。
    株式会社スクレバンクの吉岡と申します。

    段階的に支払うことは、商慣習としてございます。
    タイミングとしては、
    売買契約締結時 半金
    決済引渡時 残金

    ご質問内容:「媒介契約時」に仲介手数料の一部を「内金」
    購入の際は、媒介契約、売買契約、同時に行っているのであれば、問題ないかと思います。
    もし、売買契約「前」に、媒介契約をし、その時点での「内金」という意味だと、あまり聞かないお話です。

    ちなみに、売買契約成立時点で、仲介手数料全額を請求することもできます。
    売買契約が成立した時点で、仲介を行ったとの見解となるためです。
    ただ、商慣習として、契約時、決済時と分けていることが多いです。

    ご参考ください。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする