不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 埼玉県狭山市
-
- 投稿日
- 2024/10/10
-
- 更新日
- 2024/10/12
- [1回答]
461 view
シングルマザーで住宅購入
5歳の娘を育てているシングルです。
現在は実家に住んでいますが、娘と2人で自立するべく、住宅購入を検討しています。
賃貸で考えていましたが、賃料より買ってしまった方が資産になると思い検討し始めているのですが、かなり迷っています。
年収300万円 正社員の事務職
検討中のマンション 2DKで2,000万円以下で探しています。
頭金で100万円入れる予定です。
児童扶養手当も受給していますが、生活費や教育費等を考えると、賃貸の方が良いでしょうか。
この年収で、ローンは通るのでしょうか。
以下の記事もよく読まれています
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 投稿日
- 2019/06/15
- [3回答]
2096 view
疑問
何から探せばよいのか
2096 view
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 京都府京都市北区
-
- 投稿日
- 2019/07/09
- [2回答]
3035 view
不動産屋の情報が間違っていたり、聞いても教えてくれなかったりする
現在気になっている物件があって、その物件の固定資産税を教えてくれるようにメールをしているのですが、返事が返ってきません(その不動産屋しか扱っていない物件なので、他の不動産屋に聞くことも出来ません)。また別の不動産屋なのですが、ネットで見た物件の資料を請求したところ、ネットでは5階とあったのに、送ってきた資料は3階のものでした。その辺の情報の不確かさが時々見受けられような気がします。
3035 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県藤沢市
-
- 投稿日
- 2025/09/23
- [0回答]
107 view
親の老後を見据えて二世帯住宅にするべきか迷っています
両親が高齢で、一人暮らしの母が心配になっています。 結婚を機にマイホームを購入予定ですが、母と同居するかどうかで夫と意見が分かれています。 二世帯住宅は建築費が高く、将来空き部屋になる不安もあります。 夫は「同居は老後に考えればいい」と言いますが、その頃には建替え資金もないかもしれません。 今から二世帯を選んでおいた方が良いのか、アドバイス頂けないでしょうか。
107 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2024/10/08
- [2回答]
758 view
売却のタイミングで悩んでいます。
5年前に都内で中古マンションを購入しました。 最寄り駅から徒歩10分、築25年の3LDK、70平米の物件です。 当時3,500万円で購入しましたが、最近の不動産市況の上昇を見て、売却を検討し始めています。 理由は2つあります。1つ目は、子どもが生まれ、より広い住居が必要になったこと。 2つ目は、親の介護のため、実家がある地方に移住することを考えているためです。 ただ、売却のタイミングについて悩んでいます。 2024年3月の日銀のマイナス金利解除の影響や、今後の金利動向が気になります。 また、物件の立地は良いものの、築年数が古いためどの程度の価格で売れるでしょうか。 キッチンとバスルームは購入時のままで、壁紙も少し古くなってきている為、リフォームをしてから売り出した方がより高く売れるのか気になりますが、コストに見合う売却価格がつけられるのかわかりません。 また、春や秋が不動産取引のピークと聞きますが、本当でしょうか?売れやすい時期等あるのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。
758 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2024/10/20
- [1回答]
763 view
この年収での購入は無謀でしょうか
30代の主婦です。 夫の年収は約450万円で、現在は賃貸住宅に住んでいます。 狙っているマンションは新築マンションで価格は4000万円、貯蓄は200万円ほど。 来春から私も働く予定で貯金額をもっと増やしてからがいいのですが 新築マンションは4月から販売開始、秋に完成・入居開始です。 心配が残ったまま、購入に踏み切るのは無謀でしょうか。
763 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 長野県北佐久郡軽井沢町
-
- 投稿日
- 2019/10/24
- [1回答]
1819 view
ハザードマップなど災害の危険性がわかる情報について
先日の台風19号で長野県は多くの被害を受けました。軽井沢も停電になったり、道路が川のようになったところが多数あったようです。 不動産を購入する際に、日当たりくらいはわかるのですが、大雨のとき、その物件の前の道路がどうなるのかわかりません。TVで地元の人のインタビューをきいていると「何十年も前から危ないとわかっていた」とか「この道路は昔から川のようになっていた」などきかれましたが、そのような情報はどうやって収集したら良いのでしょうか。 役場のハザードマップにもそこまで詳しい情報がないのですが、大雨のことは考慮しないといけない時代のようなので、お知恵を拝借できれば嬉しいです
1819 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県柏市
-
- 投稿日
- 2025/04/16
- [0回答]
433 view
柏市でのマンション購入検討中!ファミリー向けでしょうか?
夫婦+子供1人の3人家族で住む住宅を探しています。 柏市は子育て世帯、ファミリー向けの立地でしょうか? 商業施設も充実しているし、都内へのアクセスも良いかなと思うのですが 教育環境や治安はどうでしょうか。
433 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県久留米市
-
- 投稿日
- 2024/10/31
- [4回答]
629 view
マンションと戸建てで悩み、決められません。
30代男性、妻と子2人で賃貸に住んでいます。 マイホームを買おうと、妻と話し合いを重ねてるのですが マンションか戸建てかでずっと悩んでいます。 購入後、マンションも戸建ても管理費や修繕費、この二つがかかってきますよね。 毎月のローン+管理費+修繕費で考えると、どちらを購入しても変わらない気がして、 どちらを購入するかずっと悩んでいます。 子供もまだ小さいですし、高校生くらいまで住むことを考えたら マンションはすぐに手狭になる気がします。 でも戸建ては夫婦二人になったとき、広すぎます。 将来売却する場合、手続き的に大変なのはどちらですか?
629 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都町田市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [1回答]
2066 view
不動産をはじめて購入する場合の資金計画について
住宅の購入を考えているため、資金計画を立てたいのですが、何からはじめていけば良いのかわかりません。目安にするポイントは何かありますか?
2066 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 沖縄県那覇市
-
- 投稿日
- 2025/09/29
- [0回答]
109 view
沖縄のマンション購入、資産価値は低いですか
沖縄移住に憧れて、ここ1年ほどマンション購入を検討しています。 観光需要も強いので資産性は問題ないかと思っていましたが、 ネットでは沖縄のマンションは買わないほうがいいという記事も見かけました。 実際に調べると、那覇市や北谷町など人気エリアの価格は上がっていますが、 人口や気候などを含めて実際どうなんでしょうか。 沖縄の不動産に詳しい方や、扱ったことがある方に聞いてみたいです。
109 view
相談先を選択してください
住宅を購入することで資産を形成することは可能ですが、資産価値の変動リスクや維持費・修繕費の負担を考慮する必要があります。一方、賃貸は柔軟性が高く、初期費用やリスクを抑えることができます。
借入額:1,900万円
金利:1.82%(固定金利)
返済期間:35年
2024年10月現在の住宅金融支援機構「フラット35」の固定金利を使用して、シミュレーションを行った場合、月々の返済額は約6.1万円となります。返済負担率25%以内に収まるため、無理のない返済が可能です。
ただし、児童扶養手当を受給しているとのことですが、今後の生活費や教育費も考慮する必要があります。特に、子供の成長に伴い教育費が増加することを見越して、余裕を持った資金計画を立てることが重要です。
将来の計画に合った短期・中期・長期の資産形成ができるのか、慎重に検討してください。