不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/01/29

    ご相談を拝見しました。

    奨学金の貸与先によって違いはありますが、「個人信用情報の取扱いに関する同意書」を差し入れている場合は延滞期間が3ヶ月以上になると信用情報に登録されます。ただし、原則として登録は延滞者に限るとされています。

    しかし、奨学金の返済は住宅ローンの審査や返済に影響を及ぼす債務とみなされますから、登録の有無によらずローン申込時に申告が必要です。

    奨学金の返済額が記載されていませんので総体的な返済負担率の計算はできませんが、相談者様の場合は安定した収入がありますから、2,000万円の融資利用であれば問題なく借入できるのではないかと思います。

    以上、参考になれば幸いです。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする