不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市神奈川区
-
- 投稿日
- 2025/02/18
-
- 更新日
- 2025/02/19
- [1回答]
626 view
横浜銀行の住宅ローン審査は厳しい?ご意見ください。
神奈川県在住の会社員です。
横浜市内の中古マンション購入を検討しています。
横浜銀行で住宅ローンを申し込むつもりですが、審査は厳しいですか?
審査がどれだけ厳しいかも気になってはいますが、そのほかに
口コミも気になっていて…
結構担当者に対しての口コミ(あまり良くない)が多く感じます。
実際どうなんでしょう…
購入検討中のマンションの価格:3800万万円
年収:600万円
勤続年数:5年
自己資金:200万
数年前に自動車ローンを組んでおり、残債が約100万円あります。
クレジットカードの延滞履歴:なし
-
回答お待たせしてすみません。
審査の厳しさについて
横浜銀行の住宅ローン審査は、都市銀行と比べるとやや緩めですが、地方銀行の中では標準的~やや厳しめの部類と思います。
審査におけるポイントですが、今回のご質問者様はせっかく年収などを教えてくださっているので、計算してみました!
売買金額3800万円・年収600万円・自己資金200万円 → 返済比率30.1%(審査基準内) ※顧客属性による(詳細は後述)
返済比率(年間返済額 ÷ 年収)が35%以下であれば問題なしです!
自動車ローン残債100万円 → 影響は少ない
横浜銀行の審査時の審査金利(3.20%)で計算しても、月々の負担は問題のない範囲でした。
勤続年数5年 → 横浜銀行の基準(最低1年以上の勤続)を満たしており問題なし
現在の条件では、横浜銀行の審査には比較的通りやすいと考えられます。
ただ、横浜銀行の住宅ローンの特徴は
1 金利が低い(2025年4月以降、0.3%程度の上昇見込み)
2 団信が充実(がん団信100%・三大疾病団信もあり)
3 固定金利・変動金利の選択肢が豊富
4 築25年以上の中古物件も対応可能(適合証明書の提出が必要)
5 諸費用ローンあり(上場企業・公務員以外は返済比率30%制限あり)
5の諸費用も入れた場合はおそらく返済比率の関係で保留または審査落ちの可能性ありです!
\今日も素敵な1日になりますように!/
もっと不動産のことを知りたい方、必見!
お仕事のご依頼も大歓迎です!
「ちょっと相談したいな…」そんな時も、お気軽にどうぞ!お待ちしてますっ!
相続・不動産投資・住宅ローンの知識を発信中!
「役立つ情報を分かりやすく!」をモットーに、ためになる内容をお届けします!
サモエステートの情報はこちら!
Note(ブログ): https://note.com/samoyestate
X(旧Twitter): @SamoyEstate
Youtube:@サモエステート
フォロー&いいねで応援よろしくお願いします!
みなさんのサポートが励みになります
以下の記事もよく読まれています
-
30代 その他回答
- 住宅ローン
-
- エリア
- 京都府京都市北区
-
- 投稿日
- 2024/06/20
- [2回答]
622 view
40年の住宅ローン
30代の単身者です。 マンション価格が高めなのと、数年後に売却する見込みであることから、月々の負担を減らすために35年ではなく40年ローンを考えてます。 40年ローンとした場合、何かデメリットはありますでしょうか?
622 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県久喜市
-
- 投稿日
- 2025/01/29
- [1回答]
182 view
住宅ローンのワイド団信を検討中、保障内容や金利への影響を知りたい
現在、住宅購入を検討しており、2500万円の借入を予定しています。 ですが、過去に健康診断で高血圧と診断され、現在も降圧薬を服用中です。 5年前には軽度の糖尿病と診断され、現在は食事療法で管理しています。 このような状況でも住宅ローンに申し込むことができるのか不安です。 ネットで調べたところ、「ワイド団信」という選択肢があると知りましたが、 通常の団信と比べて保障内容に違いはありますか? 加入条件や審査基準についても詳しく教えていただけますでしょうか。 ワイド団信を選ぶ場合、総返済額への影響についても具体的な数字が知りたいです。
182 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 宮城県仙台市泉区
-
- 投稿日
- 2024/12/15
- [3回答]
229 view
不動産投資ローンがある中での住宅ローン借入にについて
不動産投資ローンで合計1億を東京スターから借りてます。毎月の返済が38万円ですが、不動産収入としては毎月7万円程あります。全て東京にあるワンルームマンションです。年収は1150万から1250万円程で7000万円の借入を考えている47歳です。不動産投資ローンがどのように見られるのか?私の場合はプランに見られるのかマイナスと見られるのか?教えていただたいです。
229 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 大阪府大阪市城東区
-
- 投稿日
- 2025/01/25
- [1回答]
242 view
住宅ローンの定額型と定率型の事務手数料、どちらが得か?借入額4,000万円の場合の比較を知りたい
現在、住宅ローン4,000万円の借入を検討しております。 金融機関によって「定額型」と「定率型」の2種類がありますが、 どちらを選ぶべきでしょうか? 特に、借入期間が35年の場合、定率型のほうが初期コストが高いものの、金利優遇が受けられる可能性があるため、 総支払額としてどちらが有利なのかシミュレーションを知りたいです。 また、繰り上げ返済を積極的に考えている場合、どちらの手数料体系が向いているのか知りたいです。
242 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2024/11/11
- [3回答]
275 view
不動産投資の住宅ローン
転勤で福岡にいくことが決まりました。 費用や、転勤後の住まいの賃料などは会社負担になるため地元でマンションを購入し、東京にもどるまでは貸し出そうと思っています。 そこで疑問ですが、その場合住宅ローンはどのような扱いになるのでしょうか... 貸し出す場合は投資という扱いになりますか?
275 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 新潟県長岡市
-
- 投稿日
- 2024/11/01
- [1回答]
584 view
住信SBIネット銀行の住宅ローン審査は厳しいですか?
マンション購入希望です。 私:年収600万円 妻:年収150万円 貯金は合わせて300万円あります。 希望している物件は、3LDKで4,500万円くらいです。頭金として200万円を用意する予定です。 気になっているのが、私は2年前に転職しており、現在の勤務先での在籍期間が2年弱です。 また、学生時代のクレジットカードの支払いを3回遅延したことがあります。 車のローンも月々3万円で組んでいます。 住信SBIネット銀行の住宅ローンの金利が比較的良いので検討しているのですが、審査が厳しいと聞きました。 上記の状況で審査に通る可能性はありますか? 審査を通りやすくするために、今からできる対策があれば教えてください。
584 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 投稿日
- 2025/03/20
- [2回答]
120 view
どちらの夫婦が住宅ローン通りやすいですか?
A夫婦 夫 年収2,000万 ※個人事業主 妻 専業主婦(年収0) B夫婦 夫 年収700万 ※正社員 妻 年収500万 ※正社員 友人は今は確実に共働きの夫婦の方が住宅ローンが通る、と言っていたのですが、一馬力だとしても世帯年収が多い方が審査通過するイメージなのですが... 実際のところどうなのでしょうか。
120 view
-
20代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 兵庫県伊丹市
-
- 投稿日
- 2024/12/02
- [2回答]
242 view
ペアローンで組む際、離婚したときのことは決めたほうがいいのか
今現在、離婚の予定はもちろん無いですが、夫とペアローンでマイホームを購入する際は、 やはり離婚したときの決め事はしておいたほうがいいのでしょうか。 直接不動産会社で話す勇気がありません…冷たい妻だと思われそうで… 購入する物件に住み続けるのか、ローンはどうやって払っていくかなど、 事前に取り決めておいたほうがいい項目はありますか?
242 view
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県浦安市
-
- 投稿日
- 2024/12/25
- [3回答]
266 view
住宅ローンの滞納は何か月すると競売にかけられるのでしょうか
夫の会社の業績が悪く、収入が減っています。今は私のパート代を合わせて生活費を支払っていますが、ギリギリの状態です。 先月はマンションの住宅ローンが間に合わず、来月分に上乗せになりました。 住宅ローンは何か月滞納すると競売にかけられるのでしょうか。 銀行に返済条件の変更も検討できると言われましたが、具体的な話はまだ進んでいません。何か利用できる制度などあるのでしょうか。
266 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県綾瀬市
-
- 投稿日
- 2025/03/24
- [1回答]
162 view
住信SBIネット銀行の住宅ローンを検討中。金利は魅力だけど不安があります。
現在、新築マンション(5,200万円)を契約予定で、 住宅ローンの借入先を検討しています。 いくつかの金融機関で比較した中で、住信SBIネット銀行の住宅ローンが圧倒的に金利が低く、 保証料無料、団信も充実していることから、第一候補として考えています。 私自身がフリーランスで、妻は会社員、 ペアローンを組む予定なのですが、審査は通りやすい方ですか? ネット上の評判がさまざまで、「申し込みが複雑」「融資実行が遅れた」 などの声もあり不安があります。
162 view