不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    森 健美

    株式会社TERASS

    • 40代
    • 東京都
    • 男性
    • 不動産会社
    投稿日
    2025/07/27

    ご相談者様

    おっしゃるとおり塩害があるのを承知で購入される方がほぼすべてなので気にされる必要はないと思います。

    ■区分マンション

    塩害があることを想定して部材を設定して設計しているはずですので、塩害の有無によって価格を下げる必要はありませんが、

    〇塩害による被害が想定よりも酷く、想定以上に修繕費用がかかる

    など、管理組合で将来的に修繕積立金の値上げや修繕積立一時金などの発生が判明しているのであれば別です。

    ■一棟マンション(所有者が単独)
    〇修繕履歴
    〇建築時図面
    など、塩害の対策などが証明できるのであれば金額を下げる必要はないと思いますが、そういった資料がない場合、買主としては修繕費用を見込むことになるので価格を下げる必要はでてきます。

    合理的理由がなく塩害のみを理由としたのであれば、単純に売れる金額で早く売りたい時に使うトークだったかもしれません。

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/07/27

    ご相談を拝見しました。

    海沿いの物件が、少なからず塩害の影響を受ける可能性があるのは周知の事実です。購入希望者に対しては、将来的なトラブルを防止するため説明しておいた方が無難ですが、価格については、あくまで過去の販売事例を確認したうえで現状の状態に応じた設定をして問題ありません。特段、安く販売しなければならない合理的な理由は存在しないのです。

    しかし、塩害による鉄部の劣化状況については、管理組合が専門業者に依頼するなどして把握していると思います。その情報については正確に開示しておく必要があるでしょう。

以下の記事もよく読まれています

無料で不動産の相談をする