不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2019/07/16
-
- 更新日
- 2019/07/16
- [2回答]
2685 view
リビングの広いマンションが少ない
現在マンションの購入を考えており、物件を探しています。
ただ、希望する物件がなかなか見つからずに困っております。
リビングが30平米以上ある(2LDK以上)マンションってないものでしょうか。
-
築年数が古い物件は無いと思いますが、最近の物件は割と広めです。
30㎡=約18帖以上のリビングは結構ありますね。
ご予算とお探しの地域がわからないですが、3LDK物件をリフォームして2LDK(リビング広めにしている物件)は結構ありますよ。
もしくは、リフォーム前提で物件を探す方も多いので、立地と予算次第ではないでしょうか。
ご希望をいただけましたら、物件もご紹介させていただきます。
ご連絡お待ちしております。
以下の記事もよく読まれています
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/03/10
- [2回答]
241 view
駐車場オーナーは大変でしょうか
親から相続した実家があるのですが、かなり古い為今後どうしようかと友人に相談したところ、駐車場にして運用してはどうだろうか、と提案を受けました。 そこまで管理が大変な印象がない為色々と調べているのですが、こちらでもご意見伺いたいです。 もちろん立地などで大変さは変わってくるでしょうが、もし知見がある方がいましたら教えてください。 この界隈は月極21,000円~25,000円程の駐車場が多い場所です。
241 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県流山市
-
- 投稿日
- 2024/09/12
- [1回答]
490 view
新築と中古、どちらを購入しようか迷っています。
会社員で、妻と2歳の子供がいます。 通勤時間を短縮するため、都心近くのマンション購入を検討しています。 予算は5,000万円程度です。 新築と中古で迷っていますが、どちらがメリットが大きいでしょうか? 内見の際のチェックポイント新築・中古に分けて教えていただけると幸いです。
490 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都千代田区
-
- 投稿日
- 2025/04/01
- [2回答]
683 view
「パークハウス」と「ザ・パークハウス」の違いは?私に合うのはどっちですか?
夫婦+子供2人(小学生) マンションの購入を検討しています。 「パークハウス」と「ザ・パークハウス」の両ブランドが候補に上がったのですが、 微妙に違うように感じるものの、ブランド名の違いだけで 何がどう異なるのかが正直分かりません、、、! どちらも三菱地所レジデンスの物件ですが、 築年数や設備、施工会社などに違いがあるのでしょうか? 管理体制の違いなどもあるのでしょうか? 具体的に何がどう変わったのか、教えてください。
683 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2025/06/26
- [1回答]
53 view
新築マンションのキャンセル住戸を、値下げ交渉は可能でしょうか?
・共働き夫婦 ・東京都港区内での新築マンション購入を検討中 昨年から中古マンション価格の高騰、希望のエリアでは1億円近い物件が 普通でなかなか購入に踏み切れないでいました。 最近、都内の新築マンションでキャンセル住戸が出ている、というニュースを見て、 もし本当に、キャンセル住戸が増えているのだとすれば、 購入検討者にとってはチャンスなのでしょうか。 こうしたキャンセル住戸の場合、価格交渉の余地はあるのでしょうか?
53 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2019/04/05
- [1回答]
2164 view
シングルマザーの不動産購入について
シングルマザーですが、このまま賃貸よりも不動産を購入した方が良いか、悩んでいます。どのように考えたらいいでしょうか。
2164 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
2068 view
購入予定のマンションの目の前の土地の建築計画について
マンションの購入を検討していますが、すぐ目の前の土地に別のマンション建設計画があるかどうかの確認方法はありますか?
2068 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 京都府向日市
-
- 投稿日
- 2024/10/24
- [1回答]
391 view
マンションの購入時期について
数年前から居住目的の中古マンションの購入を考えだしそのタイミングでコロナ禍になりました。 不謹慎な表現かもしれませんが「これで不動産価格が落ちて安く買える」と少しわくわくする様な気持ちでいたのですがいざ蓋を開けてみるとコロナ禍の最初の頃こそ社会全体があまり良くない雰囲気に包まれていましたが数年経つと何もなかったかの様な雰囲気に。 それどころか物価も株価もグングン上がっていって当然不動産価格も同じ様な状況に。 今思えば購入を考え出した時が一番の購入時だったように思えますがこれから落ちていくと思って見ていたので逆に上がりだすともうただ見ているだけの状態でした。 当初の予算ではその時見ていたレベルの物件は到底手が届かなくなり妥協して今手が出せる物件の中から探すか、それともまだしばらく賃貸住まいで来るか分からないチャンスが来るのを待つか?と悩んでいます。
391 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県吉川市
-
- 投稿日
- 2024/02/14
- [3回答]
609 view
戸建ての購入と地震などの災害について
30代夫婦です。大きな地震が発生するたびに、家の購入をどうするべきか踏みとどまっています。地震や洪水などの災害は腹をくくって家を建てるしかないのでしょうか?
609 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2019/05/07
- [1回答]
2231 view
中古マンション購入時の住宅設備の注意事項
住宅設備(ガス給湯器やエアコン等)の維持費を細部まで検討、確認していませんでした。注意や考慮すべき点は何がありますか?
2231 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2025/05/29
- [2回答]
186 view
新築マンションが売れ残ってる情報は、どこで分かりますか?
新築マンションを探していますが、 どこも高すぎてなかなか購入に踏み切れません。 SNSやネットで 「新築マンションでも、売れ残り物件だと値引きできるかも」 「決算前はチャンス」といった情報があったのですが どんな探し方をすれば、そのような物件は見つけられますか?
186 view
リビングが30平米以上あるマンションは無い事は無いですが、数が少ないですよね。
エリアの特性や需要によって分譲側は売りやすい間取りとか利益出しやすい間取りになる傾向にあります。同じマンションでも需要が多い標準的な間取りを数多くつくり、一部が平米数が大きい部屋だったりリビングが広い部屋だったりある感じです。
どうしても市場でリビングが広いマンションが売り出されるのを待っていたのであればタイミングが合わなければ気に入る物件になかなか巡り合わないかと思います。
平米数が大きいマンションをリノベーションして、自分好みの間取りにして住むという人が増えてます。ご相談者様もリノベーションするという前提で物件探しをすると選択肢がかなり広がってくると思います。
ご参考まで。