不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/10/03

    ご相談ありがとうございます。

    修繕積立金については今後の負担を気にされる方が多いポイントです。

    ▼修繕積立金の位置づけ
    将来の大規模修繕に備える共同の貯金なようなものです。残高が少なく月額9,000円は低めのため、今後の値上げは避けられない可能性が高いです、というより上がるほうが健全かもしれません。

    ▼値上げの頻度
    一般的に10〜15年ごとの大規模修繕に合わせて数年ごとに見直しされるケースが多いです。毎年上がることは少ないですが、段階的に増額されることはあります。※これは管理組合、管理会社の方針次第です。

    ▼値上げの目安
    1回で3,000〜5,000円ほど引き上げられる例が多く、国交省の目安では70㎡あたりの修繕積立金は月額2万円前後が標準的とされています。9,000円はかなり低い水準です。

    ▼確認すべき資料
    「長期修繕計画書」「修繕積立金収支報告書」「過去の大規模修繕実施履歴、工事金額等」を確認していただくと、具体的に今後の値上げ予定がわかります。

    積立金が低めの物件は将来的な負担増を前提にご検討いただくことをおすすめします。

    ご参考となれば幸いです。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする