不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    井川大士

    株式会社ライフアドバンス

    • 40代
    • 東京都
    • 男性
    • 不動産会社
    投稿日
    2024/02/09

    高齢者が住む事がリスクと考える貸主が多く、敬遠されがちですが近くに親族が住んでいる(いつでも様子を見に行ける距離・期間限定で住む)など懸念事項を払拭する材料が有れば、貸主が相談に乗ってもらえる場合もあると思います。

  • 私が回答します

    投稿日
    2020/03/09

    息子の私が契約して、入居者が親でも契約できるものでしょうか?
    A.貸主との相談になります。事情を説明して相談に乗ってくれる不動産業者とお付き合いしましょう。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする