不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2024/05/30
-
- 更新日
- 2024/05/31
- [1回答]
692 view
マンションを購入したいのですが…
今のマンションが狭くなってきたので、新しいマンションを探しています。
希望は都内で4LDK、85平米以上を希望しているのですが、全く見つかりません。
4LDK自体がそもそも少なく、あったとしても築古です。
どうして最近のマンションは広くても3LDKまでなのでしょうか。何か原因があるのでしょうか。
4人家族で、一般的なファミリー世帯です。需要はあると思うのですが…
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2024/05/31
- [1回答]
672 view
どちらの物件がおすすめでしょうか。
新築5,000万円の一戸建て(駅徒歩20分・4LDK・小さい庭付き)と、 築25年5,000万円の分譲マンション(駅徒歩5分・4LDK・15階建ての8階)ではどちらが良いでしょうか。 子供が2人(小学2年生、4歳)おり、新しく住まいを購入したいと思っています。 子供の転校は避けたいので近場で探しており、上記の物件2つで迷っています。 元々戸建てで探していたのですが、交通の便が良いマンションの方が将来的に良いのではないかと言われました。とても迷っています。アドバイスお願いします。
672 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都千代田区
-
- 投稿日
- 2025/09/18
- [1回答]
282 view
タワマンの固定資産税は特に高いって本当ですか?
都内のタワーマンションを検討していますが、 友人から「固定資産税が想像以上に高い」と言われました。 階数や眺望の良さで評価額が大きく変わると聞きましたが、どの程度影響しますか。 購入後の維持費を考えると、予算オーバーになってしまいそうで。教えて下さい。
282 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市港北区
-
- 投稿日
- 2025/08/08
- [1回答]
176 view
敷地内通路の共有持分について
中古戸建ての購入を検討していますが、前面道路が「通路」で、4軒の共有名義になっています。 現時点で通行は問題なくても、将来、他の共有者が売却したり建て替えたりした際に通行権を制限されるようなことがないか懸念しています。 このような敷地条件の家、購入してよいものでしょうか?
176 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県大野城市
-
- 投稿日
- 2025/09/11
- [1回答]
139 view
住宅ローンについて
新築建売の購入を検討しているのですが 昨年4月にCICを取った際に携帯本体代でR.5.12~R6.3に PAAPとなっていたのですが住宅ローンは厳しいでしょうか。 (R6.4に完済済)
139 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2024/10/06
- [1回答]
1167 view
埼玉県川口市の治安はどうですか?
マンション購入を検討しています。30代夫婦と、4歳、1歳の子供がいます。 川口市で購入を検討していますが、子育て環境はどうでしょうか。 治安、住環境など知りたいです。 都内勤務の為、都心へのアクセスも気になっています。(朝の通勤ラッシュ時の混み具合や乗り換えのしやすさ等あれば...) よろしくお願いします。
1167 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
2239 view
購入を考えている中古マンションのインフラ設備について
中古マンションを購入するのにあたって、インフラ設備でどのような点に気を付ければよいでしょうか?
2239 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2025/08/09
- [2回答]
216 view
初期費用が想像以上で不安に。普通ですか?
1歳の子供がいる共働き夫婦です。都内で中古マンションの購入を検討しています。 物件価格は5,000万円なのですが、初期費用として300万は見ておいた方が良いと言われました。 仲介手数料、登記費用等ある程度は覚悟していましたが、火災保険や管理費の前払い分等細かい出費が多く、 それに加えて引っ越し費用や家具・家電の新調など考えると想定よりかなりかかってきそうです。 300万どころか、400万で収まるかもあやしいです。初期費用として、この金額は普通ですか? 初期費用として200万ちょっとを考えていたので、不安になっています。
216 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [2回答]
12978 view
不動産の売買時に、複数名が同時に当事者になることは可能ですか。
不動産の売買契約を締結する際、複数名が同時に当事者となる事は可能なのでしょうか?またその際の注意点等はありますか?
12978 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2019/02/01
- [2回答]
2378 view
戸建て購入の契約解除について
仲介業者から戸建て住宅を買う契約をしました。契約時の重要事項説明の内容については、ほとんどわかりませんでした。後から考えてみたところ、物件は気に入ったものではありませんでした。契約の解除はできるのでしょうか?
2378 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
1858 view
共同住宅であるマンション購入をする際に気を付けるべきルールなど
共同住宅であるマンションを購入するときに、注意しなければならない点や心構えはありますか?
1858 view
相談先を選択してください
初めまして不動産売却サポート関西の本田 憲司と申します。
最近の新築マンションは用地取得費や建築コストの上昇によって一戸当たりの販売価格が比例して上がる事になります。
したがって分譲マンションの開発会社(デベロッパー)は専有面積を小さくする事で販売価格を抑える傾向にあります。
現在では75㎡~80㎡でも無理やり4LDKの間取にしているのも有ります。
また、以前から分譲マンションの主力間取は3LDKとなっているので、そもそも4LDKの間取は供給が少なかったです。
ご提案として中古マンション・85㎡以上の4LDKを不動産会社に探してもらいリフォームをするのも良いかも知れませんね。
一助になれば幸いです。