不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 投資
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都立川市
-
- 投稿日
- 2024/08/18
-
- 更新日
- 2024/12/12
- [3回答]
583 view
余剰資金の物件投資
余剰資金を物件に投資して少しずつ増やせればと思っているのでまず知識をつけたいのですが、何から始めればいいのかがわからず後回しにしがちです。超初心者にもおすすめの入門書などあれば知りたいです。
-
はじめまして、イエステーション ㈱コムハウスの角田と申します。
不動産投資の知識を深めるための入門書として、以下の書籍をおすすめします。
『初心者から経験者まですべての段階で差がつく! 不動産投資 最強の教科書』
Q&A形式で不動産投資の基礎を解説しており、初心者でも理解しやすい内容です。
『世界一やさしい 不動産投資の教科書 1年生』
専門用語を避け、初心者向けに不動産投資の基本を丁寧に説明しています。
『不動産投資 1年目の教科書: これから始める人が必ず知りたい80の疑問と答え』
初心者が抱きやすい疑問をQ&A形式で解説し、実践的な知識を提供しています。
これらの書籍は、不動産投資の基本から実践的なポイントまで幅広くカバーしています。まずはこれらを読んで基礎知識を身につけ、その後、具体的な投資計画を立てることをおすすめします。
以上、参考になれば幸いです。 -
ご相談拝見しました。
超初心者であれば、不動産鑑定士である浅井佐知子さんが書かれた『世界一やさしい 不動産投資の教科書 1年生 』はお勧めです。ただし、自己資金300万円で1Kのマンションを現金購入し、運用しながら管理や運営を学ぶとの内容は、手放しでお勧めできません。
それ以外だと、楽待でコラムを書かれている不動産鑑定士、鈴木宏史氏の執筆された『初心者から経験者まですべての段階で差がつく!不動産投資 最強の教科書――投資家100人に聞いた!不動産投資をはじめる前に知りたかった100の疑問と答え』も、初心者に役立つ本です。
もっともこれらの本は、基本的な流れを理解する程度にしか役立ちません。投資したいエリアで物件を見て歩き、相場感と家賃設定、手直しにどの程度の予算が必要となるかを学んでいく必要があります。
また、ポータルサイトの「楽待」では数多くの失敗談についてのコラムが掲載されています。成功談を見るよりも失敗談を知り、なぜ失敗したのか理由を考えることにより知見も広がっていくでしょう。
その他にも無料で開催される「不動産投資セミナー」などに参加する方法もありますが、これらはかなりのケースで、セミナー終了後の売込が予想されます。自身の選択基準が明確になるまでは、参加しない方が無難でしょう。
金融投資と比較して安全性が高いと言われる不動産投資ではありますが、それは相応の知識を有している投資家だからころ口にできる台詞です。
正しい知識を学び、成功されることをお祈りしております。
以下の記事もよく読まれています
-
20代 男性
- 投資
-
- エリア
- 茨城県水戸市
-
- 投稿日
- 2024/04/03
- [2回答]
664 view
埼玉県のさいたま市や川口市のような郊外エリアで、ファミリータイプの賃貸マンション投資を検討しています。
埼玉県のさいたま市や川口市のような郊外エリアで、ファミリータイプの賃貸マンション投資を検討しています。 私自身この地域に住んでいないため、情報があまりなく情報収集をしたいです。 このエリアの人口動向や今後の開発計画が賃貸需要にどのように影響する可能性があるのか、そしてその影響を収益にどう反映させることができるかについて、具体的な分析方法や考慮すべきポイント、情報収集の方法を教えていただきたいです。
664 view
-
40代 女性
- 投資
-
- エリア
- 大分県佐伯市
-
- 投稿日
- 2019/07/12
- [4回答]
1987 view
投資物件の夫婦の登記について
戸建てを2軒購入して、夫婦で賃貸物件として貸し出す予定です。 その際に、登記は夫婦の共有にしないほうが良いのでしょうか?
1987 view
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2024/08/17
- [3回答]
465 view
ローンについて
居住用と投資用の物件を両方検討しています。当然審査があることは認識していますが、一般的に両方のローンは借りれるものでしょうか。
465 view
-
20代 男性
- 投資
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 投稿日
- 2024/06/28
- [3回答]
645 view
マンション投資をするべき(向いている)人のイメージを教えてください
はじめまして。 私のスペックですが以下の通りです。 ※物件エリアで選択したのはテキトーです。神奈川県在住です。 年齢:20代後半 家族構成:妻のみ 年収:550万円 世帯年収:900万円 会社:非上場 自宅:賃貸 貯金額(妻と合わせて):300万円 借入:なし 子どもの予定はわかりませんが、 家は買いたいなと思っています。 ちなみに、マンション派です。 ただ、 投資用不動産のローンを組むと住宅ローンが組みづらくなると聞いたことがあります。 周囲の友人(独身が多い)なども将来を見据えて不動産投資を考えている人たちがいて、飲みに行くとそんな話になったりします。 そんな時にこのサイトに辿り着きました。(いいサイトですね、友人にも広めておきます) そこで、どういった人(スペック)が不動産投資に適しているか知りたいです。本気で考えているからです。 ちなみに、 家賃収入が10万円あったとしてもローンの返済で9万円であれば、大したプラスにはならないですし、その他の費用など考えるとなんならマイナスですよね。 そんなことは少し考えたらわかるのに、なぜ不動産投資をするべきなのでしょうか。(自分が亡くなった時の保険代わり?とも聞いたことがあります) 最終的に大家業で生きていくには、どの程度の年月とどの程度の借入、家賃収入を目指すなどがあるのでしょうか。 私の感覚としては、比較的手軽な中古マンション投資から始めて、ローンをちゃんと返済して信用を積み重ねて、借りられるローンを大きくしていくイメージです。 なので、5年、10年スパンで大きくしていくイメージですね。 会社の経営と少し似ているのかなと思ったりしています。 ダラダラと書いてしまって申し訳ありません。 プロの方がいらっしゃるサイトということでしたので、ぜひご教示いただけますと嬉しいです。
645 view
-
20代 女性
- 投資
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 投稿日
- 2025/05/11
- [3回答]
345 view
共働き夫婦。節税のための不動産投資はやるべきなのか。
「不動産投資で節税できる」という営業を最近されました。 ですが、うまくやらないと空室が出るリスクやローンの負担が大きくなったり、 自分たちがマイホームを購入する時、ややこしくなるのではと感じます。 それでも夫が「節税になるなら」と前向きですが、 私は今共働きだからいいけど、いつそれができなくなるか… 節税目的で不動産の投資をするのは本当に賢い選択なのか… とずっと考えがぐるぐるしています。 ご意見ください。
345 view
-
30代 女性
- 投資
-
- エリア
- 埼玉県熊谷市
-
- 投稿日
- 2024/03/21
- [4回答]
679 view
父母が投資に興味を持ち始め、相談があります。
私は30代女性で、最近、父母がマンション投資に興味を持ち始めたことを知りました。 私の父母は現在、小規模なアパート経営をしていますが、毎月入居率に苦労しています。 マンション投資については全くの初心者で、特に大都市圏外での投資について不安を感じています。 都市部と地方都市でのマンション投資の違いと、地方都市における投資の魅力について教えていただきたいです。 両親の投資を応援したいとは思っているのですが、不安と心配の気持ちでいっぱいです、、。
679 view
-
20代 女性
- 投資
-
- エリア
- 静岡県浜松市浜名区
-
- 投稿日
- 2025/08/14
- [1回答]
59 view
サブリースの物件、赤字続きです
サブリース契約で運営しているマンションで、家賃が2か月分振り込まれず、ローンの引き落とし資金が不足しました。 管理会社に問い合わせても「入居者が支払っていないため」とだけ説明され、支払い予定日も提示されません。契約書を確認すると管理会社への支払い義務は免除されていないことが判明し、このままでは赤字が続きます。 契約解除や他の管理会社への切り替えを検討していますが、違約金や入居者対応を含めてどのように進めるべきか悩んでいます。
59 view
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 大阪府大阪市淀川区
-
- 投稿日
- 2024/02/22
- [3回答]
656 view
利回りの良し悪し
収益物件の利回りについて疑問があります。 基本利回り5〜7%が一般的ですが、時折10%以上の高い利回りの物件を見かけます。 このような高い利回りの物件には何か特別なメリットがあるのでしょうか? また、高利回りの物件にはどのようなリスクが潜んでいる可能性があるのか詳しく教えていただけますか? 具体的な利回りとリスクの関係について知りたいです。
656 view
-
40代 女性
- 投資
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2024/08/26
- [3回答]
424 view
不動産投資について
不動産投資をしてみたいのですが不安です。安全な会社かどうか調べる方法はあるのでしょうか。
424 view
-
30代 女性
- 投資
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2025/01/03
- [1回答]
314 view
マンションの投資を考えている
将来が不安なのでマンション投資を始めたいです。これまで経験がないので初歩的なところから教えて貰えると助かります。
314 view
不動産投資にはいろいろなパターンがあり、ご自身の投資ポリシーに合致するしないがあります。ですので、これと決めず乱読をお勧めします。最低10冊、できれば50冊読むと、各投資法の輪郭線ぐらいはわかります。
不動産投資本の多くは、不動産投資コンサルタントがコンサル生集めのため出版していることが多く、肝心な部分は記載されていません。
その上でお金を払って何処かのコンサルをうけてみるのもいいと思います。