不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2024/12/07
-
- 更新日
- 2025/03/01
- [2回答]
484 view
中野駅近くで1億2000万円のマンション購入を考えております。
中野駅近くで1億2000万円のマンション購入を考えております。
70平米、中野駅でこの価格は妥当でしょうか?
アドバイスください
-
新築か中古かわかりませんでしたが、新築はそもそも相場を作るものなので、それが相場と思ってよいと思います。
新築の値動きに伴い、且つ中古の状態に応じて中古の相場も形成されていきます。
ただし、中古市場においては、価格は必ずしも相場によって作られるものではなく、売主様のご意向によって作られるものですので注意が必要です。
早く売りたければ安く、急いでいなければ高いなど。
ちなみに今回のご質問70㎡でこのお値段ですと新築ではないと推測しました。
中古のマンションの相場を確認するために必要な情報として、弊社でしたら以下の情報もわかるとコメントさせていただけると思います。
・マンション名(つまり築年数、駅からの距離、グレード)
・リフォーム履歴
・管理費+修繕積立費
あとは多少変動要素なのは、この二つです。
・フロア(何階建ての何階)
・眺望
相場観を気にされているのはさすがだと思います。
マンションのご購入の際、相場を意識して価格交渉はすべきです。
価格交渉に積極的な不動産会社さんと一緒に探すのはお得な考え方かと思います。
申込をするかどうかもわからないのに価格交渉をしても取り合ってくれませんが、指値で申込書を提出することに何の問題もありません。
むしろ積極的に価格交渉はすべきだと思います。
マンションをご売却する際、不動産価格は次の二つの金額を提示して進めることが多いです。
1.チャレンジ価格(売り出し開始の価格)
2.マーケット価格(妥当な相場)
つまり、まずは相場よりも少し高い価格で売り出すのです。
これで売れたらラッキーという印象の価格です。
売主さんのご意向に寄り添って価格を決めていきます。
何が言いたいかというと、売出し直後の中古マンション価格は、理解したうえで相場よりも少し高い価格になっていることが多いです。
販売開始3ヶ月が経過して反応がいまいちですと、そろそろ価格の見直しという流れになります。
価格が適正になって、自然と売れていくという流れです。
お得なのは、その直前ぐらいに指値で申し込んでしまうのです。
相場より少し下でも指値に応じてくれることも十分あります。
ポイントは相場を知っている不動産屋さんであることです。
1店舗当たり、月80-100ぐらいの物件売却の査定を行っているところなら安心です。
本気で売却に取り組んでいる不動産屋さんかを見分ける一つの目安は、ホームページを見てください。
「売却用のページ」と「購入用のページ」に分かれていない不動産屋さんはどちらかにだけ力を入れていると思います。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都立川市
-
- 投稿日
- 2019/05/21
- [1回答]
2015 view
中古マンションの間取について
中古マンションを購入する際、間取りの面で注意することを教えてください。
2015 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2025/02/13
- [2回答]
242 view
引き渡しの引き延ばしについて
去年の11月頃に即入居可の中古マンション購入して1月末までに引き渡しの予定でもしかしたらもっと早く入れるかも「1月下旬頃」と期待を高められ話していたところ12月中旬に不動産と連絡があまり取れない状況「担当の不動産の身内の不幸により」になり1月中旬にまともに連絡取れるようになって言われたのが売主側が諸事情により引き渡しが遅れるから2月末まで引き延ばしする書類にサインをしてほしいと言われたがこっちに何も非がないのになぜそんな条件をのまなきゃなんだと話をして2月の14日,17日までには渡せると思いますのでとのことで渋々サインをしました。ですがその後不動産に連絡を取っていると現実的にその日付は厳しいと結局2月28日に調整してると言われました。さすがにこちらも頭に来てるんですが、それを仕方ないとおさめる不動産。このやるせない気持ちと期待を裏切られた怒りもあり、何かできないかとずっと調べてるんですが結局素人が何を調べても意味がないのでこのような場合はどうすれば良いのか誰か教えてくれませんか。
242 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県春日部市
-
- 投稿日
- 2024/11/19
- [2回答]
366 view
シングルマザーです。頭金なしでマンションを購入しようと思っています
32歳のシングルマザー、4歳の娘がいます。 年収450万円で、養育費や児童手当を受け取っています。勤続年数は6年、借金はありません。 娘が小学生に上がるタイミングでマンションを購入したいと考えております。 予算は3,000万円前後。 頭金なしで購入する場合、毎月どのくらいの返済額を想定すべきでしょうか?
366 view
-
50代 女性
- 購入
-
- エリア
- 静岡県伊豆市
-
- 投稿日
- 2024/12/08
- [2回答]
345 view
リゾートマンション購入について
天城高原のマンションで420万は妥当な金額でしょうか?2025不動産問題でもしかしたらもっと下がると囁かれてますがいかがでしょう? また避難梯子がベランダにあるのですが出っ張りが気になります 高層階なのでつまづいて転んだりしたらと思う嫌な高さです 何か良い対策とかありますか? 今50代半ばに突入する年齢なので高原までの道のりも気になりますが夏はエアコン要らずの快適な物件ですが冬はその分寒いと思います 海沿いの賀茂郡エリアにも一軒気になる物件がありますが迷ってます 主人は全く相談に乗ってくれなくて自分で決めろの一点張りなので アドバイスがあったらお願い致します
345 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府大阪市旭区
-
- 投稿日
- 2025/05/30
- [4回答]
277 view
UFJの本審査を落ちた事由
UFJの本審査を落ちた事由は物件の評価でした。 買いたい物件は新築ですが、元々連棟から外れて、2戸だけ壊して、家を建てられた。UFJ担当者から聞くとこのような家は取扱いできない物件です。 - UFJダメでも他の銀行でこの物件を審査できますか?
277 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市中区
-
- 投稿日
- 2020/02/04
- [1回答]
1588 view
不動産購入の費用相場について
現在賃貸物件を借りてますが、ゆくゆくは同じマンション内でマンションを買いたいと思ってます。 今すぐだとちょっと高いなと感じてますが、例えば10年経つと不動産の購入費用の相場というのは下がってくるのでしょうか?当然年数が経ちますし、老朽化もしてくるのかと思いますので。 またマンションを購入する上で、最低限チェックすべきものなどあれば知りたいです。場所は神奈川県横浜市内で考えております。一番は快適さを重視してます。
1588 view
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 北海道夕張市
-
- 投稿日
- 2024/08/04
- [2回答]
538 view
土地購入したい
自宅に隣接しているを土地購入しようと調べていたところ 他の方が先に不動産会社にハウスメーカー通じて予約していました。 私しが2番手のようで、先の方が買うことになりました。 冬の雪捨て場の確保で近隣住人を代表して購入予定でした。 売主とはお話していませんが、まだ契約していないと仮定して、売買金額を上げるなどの条件で何とか購入する方法はないものでしょうか?
538 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2025/05/09
- [1回答]
159 view
再婚後に購入したマンション。前妻の子への相続はどうなりますか?
再婚して5年、現在の夫と共有名義でマンションを購入し、私の連れ子と3人で暮らしています。 夫には前妻との間に成人した子どもがいますが、今は疎遠で交流もありません。 最近、もし夫に万が一のことがあったら、このマンションはどうなるのかが気になっています。 夫の持ち分について、私と今の子どもで相続できるのか、それとも前妻の子にも相続権があるのか? また、その子が遺留分を請求してくる可能性があるなら、事前に何か対策をすべきではと思っています。 夫婦でローンを組んだ共有名義のマンションです。
159 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2024/04/22
- [3回答]
1874 view
不動産購入を諦めきれず…価格は落ち着くのでしょうか。
不動産購入を考えていましたが、価格が上がりすぎてしまい購入をあきらめることにしました。 今後不動産の価格が落ち着くことはないのでしょうか? 車があること、動物と暮しているなどの理由もあり、戸建ての購入がしたかったのですが、 住宅ローンが通らないことには、購入を諦める他ないですよね・・・? まわりの友人たちは数年前に購入していたこともあり、戸建てに暮らすことが非常にうらやましいです。 数年前であれば購入できた。と考えても仕方がないのですが、あきらめきれず 広い家に、賃貸同様の支払いで済む方法は他にないでしょうか?
1874 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2019/07/16
- [2回答]
2683 view
リビングの広いマンションが少ない
現在マンションの購入を考えており、物件を探しています。 ただ、希望する物件がなかなか見つからずに困っております。 リビングが30平米以上ある(2LDK以上)マンションってないものでしょうか。
2683 view
近年の中野駅周辺は再開発も進み、利便性の高さから人気があり、特に駅近の物件は価格が上昇傾向にあります。1億2000万円というご予算は、立地や築年数、設備によっては十分に想定される価格帯かと思います。
ただ、具体的な物件ごとに価格の妥当性は異なりますので、気になる物件がございましたら、周辺の相場や条件を踏まえて詳しくお調べすることも可能です。弊社では購入検討物件の査定書を作成するサービスもしております。
ご検討を進めるうえで、気になることがありましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ。弊社ではお客様にとって最適なご提案ができるよう、サポートさせていただきます。