不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2025/01/06
-
- 更新日
- 2025/01/07
- [1回答]
362 view
間取りについて
間取りについて
高輪でマンション購入を検討しています。
間取りで悩んでいますが、複数の部屋がバルコニーに面していたほうがいいでしょうか?
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県平塚市
-
- 投稿日
- 2024/09/20
- [1回答]
632 view
2025年法改正に関する相談
将来小規模住宅を建てようか検討しています。 2025年の法改正で4号特例が縮小されると聞き、不安を感じています。 具体的に以下の点について教えていただきたいです ・改正後、確認申請の手続きはどう変わりますか? ・省エネ基準適合義務化により、建築コストはどの程度上昇すると予想されますか? ・構造計算が必要になる場合、どのような影響がありますか? 法改正に備えて、今から準備すべきことがあればアドバイスをお願いします。
632 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都日野市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [5回答]
2332 view
ようやく見つけた購入したい不動産の申し込み方法
購入したい物件が見つかりましたが、申し込みは何から始めればよいですか?
2332 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府大阪市鶴見区
-
- 投稿日
- 2020/01/26
- [1回答]
1990 view
新築戸建ての一括購入した場合の税金について
私は専業主婦です。 現在、新築戸建て住宅の購入を検討しているのですが、 主人はいろいろ訳あって現在アルバイトとして勤めています。 この様な場合、住宅ローンがおりないと思いますが、その場合は、やはり一括で購入するしかないのでしょうか? また、一括購入するとしたら親戚に資金を借り入れするつもりなのですが、税金等はどのような形でかかるのでしょうか?
1990 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
2255 view
中古マンション購入における注意点をご教示いただきたい
中古マンションを購入しようと考えているのですが、気を付けなければならないことを教えて下さい
2255 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都昭島市
-
- 投稿日
- 2019/05/21
- [1回答]
1800 view
マンション購入後の不意な出費について
マンション購入後、工事中に、不意の出費など想定外の出来事の発生を抑える方法を教えてください。
1800 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都立川市
-
- 投稿日
- 2019/05/21
- [1回答]
2114 view
中古マンションの間取について
中古マンションを購入する際、間取りの面で注意することを教えてください。
2114 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 長野県上田市
-
- 投稿日
- 2025/02/23
- [2回答]
328 view
新居を購入するか、中古物件をリフォームするか
今年の1月に結婚し、秋ごろ出産を控えています。結婚する前からマイフォームに憧れ、子供の有無に関わらず購入しようとコツコツ貯金をしてきました。ちょうど住み慣れた土地で環境のいい場所に売地ができたのですが、思ったよりも金額が高くて購入をどうしようかと考えています。近くに中古の物件があり、そちらをリフォームするのもいいかと思っています。これから土地価格が上がるのかよく分かりませんが、今のうちに売地を確保しておくべきなのでしょうか? また、夫婦ともどもマイフォームに憧れていますがマンションの購入も選択肢の一つとして考えた方がよいのでしょうか? こういった分野の知識がほとんどないため知人に聞いたり、自分たちなりに調べたりしています。
328 view
-
50代 女性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県福岡市東区
-
- 投稿日
- 2025/07/05
- [1回答]
117 view
住宅ローン
まだ結婚はしています。私が別の場所に住みたいので、安い400万くらいの家を購入したいのです。年収280万パートです。住宅ローンは借りれますか?
117 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府高槻市
-
- 投稿日
- 2025/01/11
- [3回答]
521 view
大手と地域密着型、不動産会社の選び方は?違いはある?
今年マンション購入に向けて動き始めます! 生まれ育った地元で購入をしたいです。 今は賃貸でお世話になってる地域密着型の不動産会社が ありますが、購入となるとまた違いますか? 地域のことはよく知っている感じですが 大手の不動産会社とはどう違いがありますか? どちらの方がメリットが多いのか分からず、相談させていただきました。
521 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2025/04/02
- [0回答]
416 view
グランドメゾンのブランド力は?他社と迷っています
現在、マンション購入検討中で、複数の新築・中古物件を見て回っています。 その中で、積水ハウスの「グランドメゾン」シリーズが気になっているのですが、 ブランドとしての価値や、中古市場での評価は 他の大手デベロッパーに比べてどうなのか、専門家のご意見をお聞きしたいです。 三井不動産の「パークホームズ」や三菱地所の「ザ・パークハウス」などと比べると、 グランドメゾンは広告での露出も少なく、ブランド認知がやや低い印象があります。
416 view
ご相談を拝見しました。
全室バルコニーがメリットとなるかは、そこに居住する相談者様のライフスタイルによって判断も分かれるでしょう。
まず、バルコニーのメリットは以下のようなものがあります。
◯採光性・通風性が高い: 複数の部屋から陽光が差し込み、風通しが良いので、室内が明るく、快適に過ごせます。
◯開放感: バルコニーに面した窓から外の景色を眺めたり、新鮮な空気を室内に取り入れたりすることで、開放感あふれる暮らしが楽しめます。
◯洗濯物の乾燥: バルコニーに洗濯物を干せます。
一方、バルコニーのデメリットには以下のようなものがあります。
◯冷暖房費の問題: どれだけ断熱性能の高いサッシでも、外壁ほどではありません。バルコニーがあるということは、出入りできるサイズのサッシが設置されているということですから結露の問題のほか、夏は日差しが強く、冬は冷気が入り込みやすいため、冷暖房費がかかる可能性があります。特に高輪は海が近いこともあり、風が強く、冬は特に寒くなる可能性がありますから留意が必要です。
◯家具の配置: 窓下に家具を設置できません。そのため家具のレイアウトが制限される可能性があります。
将来的なリユースを考えれば、「全室バルコニーに面す」との条件が有利に働く可能性はあるでしょう。しかし、大切なのは相談者様が快適に日々を暮らせるかどうかです。バルコニーのメリット・デメリットは例として挙げたもの以外にも多々あります。それらを総合的に検討して判断されると良いでしょう。
以上、お悩み解決の一助となれば幸いです。