不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県久喜市
-
- 投稿日
- 2025/01/29
-
- 更新日
- 2025/02/09
- [1回答]
183 view
住宅ローンのワイド団信を検討中、保障内容や金利への影響を知りたい
現在、住宅購入を検討しており、2500万円の借入を予定しています。
ですが、過去に健康診断で高血圧と診断され、現在も降圧薬を服用中です。
5年前には軽度の糖尿病と診断され、現在は食事療法で管理しています。
このような状況でも住宅ローンに申し込むことができるのか不安です。
ネットで調べたところ、「ワイド団信」という選択肢があると知りましたが、
通常の団信と比べて保障内容に違いはありますか?
加入条件や審査基準についても詳しく教えていただけますでしょうか。
ワイド団信を選ぶ場合、総返済額への影響についても具体的な数字が知りたいです。
-
こんにちわ!
私も先日お客様で同様のご質問をいただきました。
そのお客様は、完治したガンがあったのですが、残念ながらワイド団信でもだめでした・・・。
事前審査からしてダメだったんですが・・・。健康って本当に大事ですよね。
ワイド団信と通常の団信の違い、審査基準、総返済額の影響について
住宅ローンの団信について不安をお持ちとのことですが、健康状態による審査の影響や、ワイド団信の仕組みについてご説明します。
1 そもそも団信とは?
団体信用生命保険(団信)は、住宅ローン契約者が死亡または高度障害になった場合に、残りのローンを完済してくれる保険です。ほとんどの金融機関では、住宅ローン契約に団信への加入が必須となっています。
通常の団信に加入するためには、健康状態の告知が必要となり、持病がある場合は加入が難しいことがあります。特に高血圧や糖尿病などの慢性疾患があると、審査で不利になるケースがあります。
2 ワイド団信とは?
ワイド団信は、健康状態に不安がある方向けの団信で、通常の団信よりも審査基準が緩和されています。
・高血圧や糖尿病などの持病があっても加入しやすい
・通常の団信と比べて金利が上乗せされる(0.2%~0.3%程度)
・保障内容は通常の団信と同じ(死亡・高度障害時にローン残債がゼロになる)
・銀行ごとに審査基準が異なるため、比較検討が必要
ワイド団信の審査では、病状が重くなく、適切に管理されていることが重要になります。
3 ワイド団信の審査基準
金融機関によって異なりますが、一般的に以下の条件を満たしていれば加入しやすくなります。
高血圧
・降圧薬を服用しているが、合併症がない
・血圧が安定している
糖尿病
・軽度であり、食事療法や軽い投薬のみで管理できている
・合併症(腎疾患・網膜症・神経障害など)がない
4 ワイド団信の金利と総返済額への影響
ワイド団信を利用する場合、通常の団信よりも金利が0.2%~0.3%上乗せされます。
(例)
【金利1.5%(通常団信)と1.8%(ワイド団信)で比較】
借入額:2,500万円 返済期間:35年
→金利1.5%(通常団信):毎月の返済額 約75,000円、総返済額 約3,150万円
→金利1.8%(ワイド団信):毎月の返済額 約78,000円、総返済額 約3,280万円
ワイド団信を選ぶと、毎月の返済額が約3,000円増え、総返済額は約130万円増加する計算となります。
5 ワイド団信を選ぶ際のポイント
・まずは通常の団信に申し込み、審査に落ちた場合にワイド団信を検討する
・複数の金融機関で審査基準を比較し、条件を確認する
・ワイド団信を利用すると金利が上がるため、総返済額の増加も考慮する
・フラット35など、団信加入が必須ではない住宅ローンも選択肢として検討する
まとめ
・通常の団信では健康状態によって審査に落ちる可能性があるが、ワイド団信なら加入できる可能性が高いです。
・ワイド団信の金利は通常より0.2%~0.3%高くなるため、総返済額が130万円程度増加する
・まずは通常の団信に申し込み、審査に落ちた場合にワイド団信を検討する
・複数の金融機関で審査基準を比較し、より有利な条件を選ぶことが重要
ワイド団信を選ぶことで住宅ローン審査に通る可能性は高まりますが、金利が上がるため総返済額の増加も考慮して選ぶことが大事です!
ご不明な点があれば、お気軽にご相談くださいね!
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県春日部市
-
- 投稿日
- 2024/10/30
- [1回答]
334 view
住宅ローン審査と車のローンは一緒にできますか?
新築マンションを住宅ローンを組んで購入しようと考えています。 しかし別で自動車ローンでの100万円の残債を抱えています。 住宅ローンを組む際に、自動車ローンの残債は審査にどのような影響がありますか? 住宅ローンに自動車ローンを一本化して支払うことは可能ですか?
334 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県綾瀬市
-
- 投稿日
- 2025/03/24
- [1回答]
162 view
住信SBIネット銀行の住宅ローンを検討中。金利は魅力だけど不安があります。
現在、新築マンション(5,200万円)を契約予定で、 住宅ローンの借入先を検討しています。 いくつかの金融機関で比較した中で、住信SBIネット銀行の住宅ローンが圧倒的に金利が低く、 保証料無料、団信も充実していることから、第一候補として考えています。 私自身がフリーランスで、妻は会社員、 ペアローンを組む予定なのですが、審査は通りやすい方ですか? ネット上の評判がさまざまで、「申し込みが複雑」「融資実行が遅れた」 などの声もあり不安があります。
162 view
-
60代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2024/02/27
- [1回答]
566 view
子供へのローン引継ぎ、固定金利について
先日60になり定年退職をしました。 現在の住宅ローンには固定金利が適用されており、まだ10年間その条件が残っています。 この固定金利の条件を維持したまま、子供にローンを引き継ぐことはできるのでしょうか? また、金利の見直しを行う場合、どのような選択肢があるか教えてください。
566 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 愛知県名古屋市千種区
-
- 投稿日
- 2019/06/15
- [2回答]
1920 view
住宅ローンについて
離婚を、考えていますが、 住宅ローンは、どちらが、負担支払いするのですか。 また、途中で、売った場合は、負担支払いを、やめることは、できるのでしょうか。 教えてください。
1920 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都武蔵野市
-
- 投稿日
- 2025/03/18
- [1回答]
120 view
住宅ローン控除の対象は一部のみでしょうか。最新の適用条件は何か変更点はありますか?
都内でマンションを購入予定です。 個人事業主で事務所兼自宅として、マンションの一部を 仕事用に使用する予定です。 床面積の約20%を事務スペースとして申告しようと考えているのですが 住宅ローン控除の対象は一部のみなのでしょうか。 2025年の住宅ローン控除の最新の適用要件に変更点などはないですか? アドバイスをいただけると助かります。
120 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2025/04/20
- [2回答]
69 view
30代子育て夫婦の住宅ローンに、がん特約は必要ですか?
30代前半で中古マンションの購入を検討中です。 2歳の子供と、将来はもう一人を希望しています。 色々情報収集しているのですが、住宅ローンの団信にがん特約をつけた方が良いのか迷っています。 夫婦ともに健康診断では特に問題はなく、持病もありません。 ネット銀行などでがん50%保証やがん100%保証付きの団信なども見ましたが、加算金利がどの程度増えるのか、家計にどの程度響くのかがわかりません。 民間の医療保険も加入しているので、ダブルで加入する必要があるのかもわかりません。 アドバイス頂きたいです。
69 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2025/03/13
- [1回答]
101 view
関西みらい銀行で住宅ローン相談をしたいのですが
関西圏で住宅購入を予定しています。 関西みらい銀行だと、りそなグループの一員でもあるので 信頼があるなと感じるのですが 相談するのは対面が多いと書いてあり、迷っています。 現在は都内在住なので、頻繁に関西に行くことはできません。 聞きたいことはたくさんあるのですが、対面以外でのサービスはないのでしょうか。
101 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 宮崎県日南市
-
- 投稿日
- 2025/03/21
- [1回答]
99 view
自宅の一室を経費として申請できますか?
2月に私名義で住宅ローンを組み、マンションを購入しました。 妻は個人事業主として独立していて、自宅の一室を作業場としているのですが、 経費として申請できますか? 青色申告を考えておりますが、条件や注意点などがあれば教えてください。
99 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市神奈川区
-
- 投稿日
- 2025/02/18
- [1回答]
626 view
横浜銀行の住宅ローン審査は厳しい?ご意見ください。
神奈川県在住の会社員です。 横浜市内の中古マンション購入を検討しています。 横浜銀行で住宅ローンを申し込むつもりですが、審査は厳しいですか? 審査がどれだけ厳しいかも気になってはいますが、そのほかに 口コミも気になっていて… 結構担当者に対しての口コミ(あまり良くない)が多く感じます。 実際どうなんでしょう… 購入検討中のマンションの価格:3800万万円 年収:600万円 勤続年数:5年 自己資金:200万 数年前に自動車ローンを組んでおり、残債が約100万円あります。 クレジットカードの延滞履歴:なし
626 view
-
20代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 福岡県北九州市八幡東区
-
- 投稿日
- 2025/01/17
- [2回答]
176 view
フリーランス向けの住宅ローンはありますか?
フリーランスになって約2年ほどたちました。 年収は350万ほどですが、安定しない月もあります。 この場合だと、住宅ローンは組めないのでしょうか。 どのくらいの勤続年数や収入証明が必要なのか教えていただきたいです。 以前、友人からフリーランス向けに、審査基準が緩和されている住宅ローンがあると 聞いたことがあるのですが、そのような金融機関はありますか? おすすめの金融機関と、金利や条件などで比較するポイントなども教えていただけると嬉しいです。
176 view