不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/04/15

    奥林洋樹

    H.L.C不動産コンサルティング

    • 50代
    • 北海道
    • 男性
    • 専門家

    ご相談を拝見しました。

    住宅ローンの本承認後、金融機関は通常、融資実行前に再度審査を行います。これには、借入履歴や信用情報の確認も含まれます。カードローンの新規借入が本承認後に行われた場合、その借入履歴が融資実行前に発覚します。それにより、融資実行が取り消されるリスクが生じるのです。

    そのようなリスクがある以上、勧められる行為ではありません。

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/04/14

    奥田 哲央

    不動産工房/株式会社グランクルー

    • 30代
    • 東京都
    • 男性
    • 不動産会社

    住宅ローン実行前のカードローン利用については、金融機関から厳しく見られる可能性があります。
    以下に要点をまとめます。

    ◆本審査通過後でも「実行前」であれば、信用情報の再チェックが入る可能性があります。
    → 特に実行前に新たな借入があると、金融機関によっては再審査・融資取り消しのリスクがあります。

    ◆「返済済みであれば問題ない」とは限りません。
    → 信用情報に「借入履歴」として残るため、返済後でも確認される可能性があります。

    ◆短期間とはいえ、カードローン利用は「資金計画に無理があるのでは?」と疑われる原因になります。
    → 場合によっては「自己資金不足」と見なされかねません。

    ◆どうしてもカードローンを使う場合は、事前に担当の金融機関へ正直に相談されることをおすすめします。
    → 後からバレて信頼を失うより、今のうちに誠実に対応したほうが結果的に安心です。

    ご不安なお気持ち、お察しします。
    ですが、大きなお買い物ですから、少し耳の痛いことも正直に記載させていただきました。

    お悩み解決の一助になれば幸いです。

以下の記事もよく読まれています

無料で不動産の相談をする