不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2024/11/14
-
- 更新日
- 2024/11/15
- [4回答]
2011 view
ペアローン審査で妻だけ落ちた場合
ペアローン審査で妻だけ落ちた場合
先日ペアローンの事前審査で落ちてしまい、気に入ったマンションを買えない事態が起こりました。
妻が何らかの理由で審査に通らず、しかし心当たりが一切ないというのですが...
この場合、ペアローンでなくて連帯保証にした場合も審査は難しそうでしょうか?年収に対する返済の割合も問題ないと、相談会では言われており、勤続年数も新卒で入った会社にお互い10年以上在籍しているため問題ないはずです。
-
まずは信用情報機関(銀行系:全国銀行個人信用情報センター、信販会社系:CIC、JICCなど)に問い合わせてみてはいかがでしょうか。個人の信用が毀損していた場合、記載があるはずです。
-
ご相談内容を拝見させて頂きました。
気に入ったマンションがあったにも関わらず、ローンの問題で購入が出来ないことは、とても残念かと思います。
住宅ローンの組み方で奥様とお二人で組む場合、ペアローン以外にも連帯保証型、収入合算型の住宅ローンがございます。
ただ、どちらもペアローンの住宅ローンの審査と提出書類は同じとなるため、通常結果は変わりません。
住宅ローンの審査の場合、金融機関はお客様の信用情報であるクレジットカードの延滞履歴やリボ払い、クレジットカードのキャッシング枠なども確認しております。
原因を確認しなければ今後どうするか決めることも出来ないため、奥様の個人信用情報(CIC)を開示してみるのが良いかと思います。 -
おそらく奥様の個人信用情報に事故歴があるのかもしれません。
仮定の話になりますが、信用情報の問題であれば連帯保証人でも同じ結果になると思います。
金融事故歴は7年程度さかのぼって与信チェックをされます。
その間で何か細かな金融事故がないかお調べになった方がいいと思います。
思い当たる節がないのであればCICなどでお調べになってはいかがでしょうか??
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市桜区
-
- 投稿日
- 2025/03/08
- [3回答]
233 view
フラット35はどんな仕組みですか?ニュースでは2カ月連続上昇と出てきて不安です。
現在、マイホームの購入を考えています。 共働きで世帯年収は約900万円。 妻がフリーランスですが、それなりに収入があるのでペアローンで 検討しているのですが、フラット35はどうでしょうか。 初めてのことばかりで、住宅ローンの仕組みや審査の基準など 分からないことが多く、初心者でも分かりやすいように教えていただけると幸いです。
233 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 愛知県名古屋市千種区
-
- 投稿日
- 2025/05/11
- [1回答]
174 view
団信に入らず住宅ローンを組むのは無謀?不安でも買いたい…
持病があり、団信の審査に通る自信がありません。 それでも住宅購入を検討しており、フラット35なら団信なしも可能と聞きましたが、 万が一のとき家族に迷惑がかかるのではと悩んでいます。(話の主旨がバラバラですみません) 団信に代わる保障や、購入方法、 団信なしでローンを組むケースなど、 助言をいただけないでしょうか?
174 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県飯能市
-
- 投稿日
- 2025/01/31
- [1回答]
215 view
親子ローンとはどのような仕組みですか?
30代夫婦、子供が1人、3人家族です。 私の父は「定年退職」という概念がない仕事です(建築関係) その父と親子ローンを組み、住宅購入を考えているのですが 親子ローンとはどのような仕組みでしょうか。 調べると2種類あったのですが、どちらが自分たちに合っているか どこを見ればわかるのでしょうか。 アドバイスいただけますと幸いです。
215 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 兵庫県神戸市長田区
-
- 投稿日
- 2024/09/06
- [1回答]
715 view
ペアローンを組んだマンションの相続について
夫には離婚歴があり、前妻の間に子供が2人います。 去年私と結婚し、新しくマンションをペアローンで契約予定なのですが、将来万が一夫に先立たれた場合、前妻との間の子供にマンションの相続権は発生するのでしょうか。 将来もめたくないので、できる限り対策をしておきたいです。 マンションの所有者を私名義、ローンは二人でペアローンを組むというのは可能なのでしょうか。 何かおすすめの方法があれば教えてください。 夫は年収600万円 私は300万円 購入予定のマンションは5,000万円です。
715 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県相模原市中央区
-
- 投稿日
- 2019/08/30
- [1回答]
1792 view
不動産投資している人の住宅ローンでの自宅購入方法
ワンルームマンション投資を昨年9月から初め、今年になって住宅を購入しようと住宅ローンを調べています。しかし、どこの銀行でも不動産所得のマイナスを割戻しされ、大きなマイナスとして判断されて住宅ローンの借用が厳しいです。 どこの銀行もそのような対応なのでしょうか。。。不動産投資をしている場合、住宅ローンで購入する方法はないのでしょうか?
1792 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2025/01/21
- [1回答]
303 view
金利について
固定がいいのか変動がいいのか ローン先は都市銀かネット銀行がいいのか 果たしてどちらが得なのかわからん
303 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県久喜市
-
- 投稿日
- 2025/01/29
- [1回答]
323 view
住宅ローンのワイド団信を検討中、保障内容や金利への影響を知りたい
現在、住宅購入を検討しており、2500万円の借入を予定しています。 ですが、過去に健康診断で高血圧と診断され、現在も降圧薬を服用中です。 5年前には軽度の糖尿病と診断され、現在は食事療法で管理しています。 このような状況でも住宅ローンに申し込むことができるのか不安です。 ネットで調べたところ、「ワイド団信」という選択肢があると知りましたが、 通常の団信と比べて保障内容に違いはありますか? 加入条件や審査基準についても詳しく教えていただけますでしょうか。 ワイド団信を選ぶ場合、総返済額への影響についても具体的な数字が知りたいです。
323 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 奈良県磯城郡田原本町
-
- 投稿日
- 2025/05/03
- [1回答]
200 view
過去に消費者金融多数から借入ありでも住宅ローンは通るのか
現在30才自営業です。 18歳から消費者金融から借入があり 昨年ど完済致しました。 下記内訳です。 アイフル80万 レイク80万 アコム20万 イオンクレジット50万 三井住友カード70万 ライフカード10万 コロナ下に公庫から150万の融資 アイフルR2年9月完済、解約。 レイクR6年10月完済、解約。 アコムR5年5月完済、解約。 イオンクレジットキャッシング完済 クレジットのみ50万の枠で現在も使用。 三井住友カードR7年1月完済、解約。 ライフカードR5年12月完済、解約。 公庫残り返済40万 一度に完済可能。 cicを確認したところ、遅延等なく、異動も無しでした。 5年程前に結婚しまして、結婚前からの借金のため、家族に相談できず、死にものぐるいで繰上げ返済しておりました。 現在の借入は公庫から事業用資金としてコロナ下に借りました、残債の40万のみ。 その他毎月支払いしております、クレカ「ショッピングのみ50万の枠」 となっております。 この様な状況で、住宅ローン「フラット35」を検討しております。 ただ、過去にかなりの借入がある中で ローンが通るのかが心配で、誰にも相談できず、かなりストレスを抱えております。 住宅のメーカー様には 過去の借入はあります、現在は完済済みで 残り、公庫分のみと伝えております。 この様な私でも住宅ローンは通るのでしょうか? 借入金の10%の頭金は支払い可能。 妻との年収合算。 公庫の残債を一括返済。 上記は可能となります。 宜しくお願い致します。
200 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2025/03/14
- [2回答]
688 view
三菱UFJ銀行でフルローンを組みたい
三菱UFJの住宅ローンを利用して住宅ローンを組みたいのですが、(不動産会社からの紹介) 自己資金がない為フルローンにしたいと思っています。 築20年の物件なのですが、フルローンでも通るでしょうか。 世帯年収は800万円(勤続6年)、4,500万円程の中古マンションです。 また、三菱UFJが通らなかった場合、他の銀行に変えて審査をする流れで良いのでしょうか。
688 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 福岡県福岡市南区
-
- 投稿日
- 2025/04/29
- [1回答]
213 view
転職予定で住宅ローンを借りれますか?フラット35は向いてる?
現在、20代後半の会社員です。 妻と二人暮らしで、世帯年収は約700万円。 近いうちに第一子が生まれる予定です。 今の賃貸では手狭になることを見越して、 広いマンション購入を検討しており、住宅ローンを調べ始めました。 フラット35は金利が固定されている安心感はありますが。 実は私が、数年以内に転職を考えており、収入が変動する可能性もあります。 このような状況でも、フラット35を選んで問題ないのでしょうか?
213 view
奥様の個人信用情報に何らかの原因はあるかと思いますのでCICなどの信用情報機関で開示されたほうが良いかと思います。クレジットカードの延滞などもそうですが携帯代金の払い遅れなどでも信用情報は傷がつきます。連帯保証で審査を出されても結果は変わらない可能性の方が高いです。