不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/01/13

    ご相談内容、拝見いたしました。
    買主様が住宅ローンを利用して購入する際にローン特約を付けることは、ほぼ必須と言っていいほど一般的です。
    ローン特約がなければ、万が一住宅ローンが使えない場合でも売買契約書上は買主様は売主様にお支払いをしなければならず、金銭を用意することができなければ最終的には違約等になってしまうためです。
    事前審査では問題なく住宅ローン審査が通過して、本審査で否決されてしまった場合などに適用されますが、善意の買主様のみの場合が多く、意図的にローン解約を促すなどをした場合は適用されないこともあります。

    また、解除条件型の方は、簡単にお伝えすると「期日までにローンの審査承認が出ない→そのまま解除」。
    解除権留保型は、「ローンの審査が否決→売主様へ解除する旨を通知→解除」といった違いです。
    どちらにメリットがあるかについては、正直どちらもメリット自体はありませんが、
    解除条件型の方が手続きが少し少ない程度です。

    参考にして頂けますと幸いです。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする