不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 埼玉県和光市
-
- 投稿日
- 2025/02/08
-
- 更新日
- 2025/02/10
- [2回答]
553 view
新築マンションのオプション工事について
新築マンションの購入契約を進めていますが、オプション工事(エアコン設置・壁紙変更・カップボード追加など)をどうするか迷っています。
インスタ等を見ていると、エアコンの設置位置や壁紙の変更、カップボードの追加など色々出てくるのですが、
業者の方から見ておすすめのオプションや逆に不要なオプション等あれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
-
新築マンション販売に携わっていた者として、お答えさせていただきます。
エアコンに関しては、先に設置しておくと便利です。
新築時に一括で施工するため、個別に後から設置するよりも費用が割安になることが多く、施工業者もしっかりしたところに依頼されているため、安心です。(家電量販店などのエアコン設置業者は、施工が雑なケースもあるため注意が必要です。)
おすすめのオプションについては、ご自身のライフスタイルに合うかどうかが重要です。
最近では、インスタグラムなどのSNSでオプション工事の事例が多く紹介されており、好みに合ったものを調べることができます。
むしろ「このオプションはできますか?」と提案する形で相談すると、より理想に近いカスタマイズが可能です。建設中であれば、施工業者と直接打ち合わせをしながら決められるので、楽しみながら検討できますよ。
不要なオプションについてですが、ガラスドアやガラス壁はオススメできません。
見た目はおしゃれですが、コストパフォーマンスが悪く、実際に住んでみると使い勝手が良くないケースが多いです。
以上、回答させていただきました!
ご不明な点や、ご質問などはお気軽にご連絡くださいませ!
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都昭島市
-
- 投稿日
- 2019/05/21
- [1回答]
1907 view
マンション購入後の不意な出費について
マンション購入後、工事中に、不意の出費など想定外の出来事の発生を抑える方法を教えてください。
1907 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2024/02/13
- [2回答]
838 view
古いリノベーション物件について
リノベーション物件の購入を検討していますが、築年数が古い物件の場合も安心して暮らしていけるのでしょうか? 地震はもちろんですが、設備の部分で気にしておくべき点を教えてほしいです。
838 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 青森県青森市
-
- 投稿日
- 2019/11/12
- [1回答]
1850 view
不動産購入の際に、不利な条件で契約されないか心配です
不動産を購入するつもりです。契約をするにあたり、該当地域の購買希望不動産が二ヶ所以上です。 建物毎に特徴と情報が違うのですが、すべての情報を比較しながら判断するのが難しいし仲介者の手数料も違うようです。仲介者がすべての情報を明かさず、こちらが不利で不合理な選択をしてしまうことがある?
1850 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県戸田市
-
- 投稿日
- 2025/01/03
- [1回答]
479 view
母子家庭のマンション購入での注意点ややるべきことなど、アドバイスください。
・母子家庭 ・子供は18歳と成人した息子が二人 ・フルタイムのパート勤務(5年勤務しています。医療事務です。) ・年収は230万見込み ・1500万の物件を購入したい こんな私でもマンションを購入することはできるのでしょうか。 一人での住まいとして購入したいのですが 購入できても自分が倒れたり、何かあった場合息子たちの負担にならないかは 心配なのでそこへの対策もしながら考えたいです。 購入前・購入後の注意点、やるべきことなど教えていただきたいです。
479 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都日野市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [5回答]
2431 view
ようやく見つけた購入したい不動産の申し込み方法
購入したい物件が見つかりましたが、申し込みは何から始めればよいですか?
2431 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2024/05/16
- [2回答]
708 view
分譲マンションを購入するメリット
築10年の中古マンションを3,000万円で購入しようか迷っています。 固定資産税、管理費、修繕積立金、駐車場代を合わせると毎月5万は住宅ローンとは別に発生する計算なのですが、それでも分譲マンションを購入するメリットってなんでしょうか。 住宅ローン以外に毎月支払う金額を考えると、賃貸のままの方が良い気がしてきました。 アドバイスをお願いします。
708 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県草加市
-
- 投稿日
- 2025/02/03
- [2回答]
2277 view
八潮市の道路陥没事故を見て、戸建て購入を躊躇っています
草加市に戸建てを購入予定です。 先日の八潮市の道路陥没事故を見て不安になってきました。 八潮市ではありませんが、ほど近い草加市内です。この界隈の地盤は弱いのでしょうか。
2277 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 投稿日
- 2025/01/26
- [1回答]
589 view
養育費は借金扱いになるのでしょうか。
3年前に離婚し、共有名義だったマンションは妻に譲渡しました。 現在は賃貸で一人暮らしですが、再度マンション購入を検討しています。 年収は800万円、養育費は月7万円払っていますが、これは借金扱いになるのでしょうか。 教えてください
589 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2025/10/07
- [0回答]
63 view
中古マンション購入時の管理組合の見極め方がわからない
3,800万円ほどの中古マンションを検討しています。 築20年、70㎡弱で管理費1.2万円、修繕積立金1.8万円と提示されています。 過去の修繕履歴を見せてもらいましたが、将来的な大規模修繕計画が曖昧で、積立金も十分か不安です。 最近、管理不全のマンション問題をニュースで見て怖くなりました。 どの点を確認すれば健全な管理組合か見極められるのか、具体的に知りたいです。
63 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2025/03/08
- [3回答]
375 view
同姓カップルでマイホーム購入はできますか?
日本では同姓の結婚は認められていないですが、今後も彼とずっと過ごしていきます。 二人での住まいを賃貸じゃなく、都内でマンションでも買いたいと思うのですが やはり難しいのでしょうか。 収入は二人とも多いです。 二人でペアローンを組めば、理想に近い物件まで考えられるかなと思うのですが 基本的に「夫婦」が対象になっていて、僕たちには難しいということでしょうか。 二人で購入するのに、専門家の方からアドバイスをいただきたいです。 購入するまでに気を付けることなども知りたいです。
375 view
相談先を選択してください
基本的にご自身が「めんどくさい」と感じられたことを代行するサービスは、割高だと考えてください。
今回は、壁紙変更とカップボード追加は「めんどくさい」の代行ではなく、工事業者に任せることがありますので、要・不要で判断していただくことになります。
一方、エアコン設置は、「めんどくさい」の代行ですよね。個人で買って、工事を手配することができます。工事費込みのオプションの価格合計と、家電量販店での工事費込みの価格と比べてみてください。大きな違いがあるなら、その業者でのオプションは考えものです。
ちなみに、エアコンは高い機種だとお掃除機能等が付いていますが、不要と考える人が多いです(結局は人がメンテする必要があるなど)。
また、新しいマンションは断熱性能に優れますので、カタログ記載の畳数より一つ下の能力のエアコンでも問題ない場合が多くなっています。
あと、レスオプションにできるのであれば、ビルトイン食洗機は海外製に取り換えた方がいいと思います。標準的なタイプは浅型といって、食器は入るがフライパンや鍋は入らないという中途半端な大きさです。予洗いも必要だったりして、どうしても手洗いが残ってしまいます。海外製(ミーレとボッシュが2強)は床までガバっと開くフロントオープン型で、フライパンや鍋も入ります。価格は張りますが、毎日使うことになりますので、それだけの価値はあると思います。設置できないケースもありますので、事前にその2社に聞いてみるといいですよ。