不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県厚木市
-
- 投稿日
- 2025/03/25
-
- 更新日
- 2025/03/26
- [2回答]
132 view
シングルマザーで賃貸のままか、購入するか迷っています。
離婚して2年、小学3年生・6年生の息子がいるシングルマザーです。
正社員で年収は約400万円。貯金は200万円ほど
家賃が周辺相場に合わせて上がってきていることに不安があります。
子供達の学校のこともあるので、今の地域から
出ることはあまりしたくないのですが
この場合は購入に踏み切ったほうがいいのでしょうか。
万一の収入減が怖く、どちらが子どもとの生活にとって「安心」なのか、毎日のように悩んでいます。
-
正社員なら購入された方がいいのではないかと思います。インフレ期の資産形成には住宅ローンの利用が適していると思います。高度成長期のお父さんお母さんたちは、そうやって資産を構築してきたのです。
もしもを考えるなら、新築は諦め中古をリフォームしてはいかがでしょうか。貯金額が200万円だと頭金に入れず手元資金を確保しておかれた方がよいと思います。 -
シングルマザーとしての状況、そしてお子様との生活を守るために賃貸か購入かという大きな決断をされるお気持ち、お察しいたします。以下の点を考慮した上で、今後の選択肢を考えられてはいかがでしょうか。
1. 賃貸のメリット
柔軟性
→収入が変動する可能性やライフスタイルの変化に対応しやすい。
初期費用が少ない
→購入に比べて初期投資が少なく、突然の出費や貯金の減少に対するリスクが低い。
将来の選択肢が広がる
→お子様の進学や生活の変化に合わせて、引っ越しが容易。
2. 購入のメリット
家賃の上昇リスク回避
→賃貸の家賃が上がることに不安を感じているのであれば、購入することでその心配がなくなります。
資産形成
→ローン返済を通じて、将来的に自分の資産となる物件を所有できます。
住居の安定性
→長期的に住む場所が確保できることで、精神的な安心感を得られることが多いです。
3. 懸念点とアドバイス
収入の安定性
→現在の年収と生活費、将来的な収入の不安定さをしっかりとシミュレーションすることが重要です。例えば、仮に年収が減少した場合でも支払いが滞らない範囲での購入が理想的です。
物件選びの慎重さ
→購入する場合は、無理のないローンを組み、お子様の学校を優先し、今後のライフスタイルに合った物件を選ぶことが大切です。
専門家との相談
→ファイナンシャルプランナーや不動産の専門家に相談して、ローンの返済計画や税金、保険などの面で具体的なアドバイスを受けることをお勧めします。
4. 結論
賃貸での柔軟性を活かしつつ、将来的に安定した生活を求めるのであれば、購入を急ぐ必要はありません。貯金を増やし、もう少しご自身の収入や生活状況を見極めてから購入を検討するのも良いかもしれません。
もし、将来的に購入を視野に入れたい場合、今から少しずつ準備を進めることで、より安心して購入に踏み切れるかと思います。
お悩み解決の一助になれば幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市戸塚区
-
- 投稿日
- 2024/04/17
- [2回答]
405 view
マンションの購入時期について
マンションを購入したいと思っているのですが、近年の高騰により手を出せずにいます。 また頑張って購入できたとしても価格の下落がおきた場合、将来負の資産にならないか心配しています。 しかし今後もインフレにより物価の高騰や人材の不足により更に不動産の価格があがっていくのでは、とも思い、購入に踏み出せずにいます。 具体的には都内で購入を考えていますが、良いタイミングはありますでしょうか。
405 view
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 京都府京都市北区
-
- 投稿日
- 2019/07/09
- [2回答]
2358 view
不動産屋の情報が間違っていたり、聞いても教えてくれなかったりする
現在気になっている物件があって、その物件の固定資産税を教えてくれるようにメールをしているのですが、返事が返ってきません(その不動産屋しか扱っていない物件なので、他の不動産屋に聞くことも出来ません)。また別の不動産屋なのですが、ネットで見た物件の資料を請求したところ、ネットでは5階とあったのに、送ってきた資料は3階のものでした。その辺の情報の不確かさが時々見受けられような気がします。
2358 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2024/12/24
- [1回答]
318 view
住友不動産のマンションの評判を教えてください
様々なブランドマンションがありますが、住友不動産のマンションはどうでしょうか? 今のところ気になってるマンションは全て住友不動産。。何か好みがあるのか?(笑) ここで相談したいのは住友不動産のメリットデメリットなどです。 リセールも含めて教えていただきたいです。 エリアは中央区で築10年未満、広さは55平米〜価格は1億未満でローンは長めに組みたいです。
318 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県北九州市戸畑区
-
- 投稿日
- 2025/04/22
- [1回答]
74 view
自己資金なしで住み替えはできますか?
今住んでいるマンションが手狭になってきたので、 もう少し広い家に引っ越したいと考えています。 今の家は12年前に買った中古マンションで、まだローンが残っています。 売ればいくらか戻ってくると思うのですが、 それをそのまま新しい家の頭金に充てられますか? 不動産会社にもまだ相談していません。 ネットで調べていたら「住み替えローン」という言葉も出てきましたが、 仕組みが難しくて理解できませんでした。 そもそも、私たちみたいに貯金がない家庭でも住み替えできるのか、 どういう順番で進めればいいのか、教えていただけますか?
74 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2024/05/31
- [1回答]
408 view
どちらの物件がおすすめでしょうか。
新築5,000万円の一戸建て(駅徒歩20分・4LDK・小さい庭付き)と、 築25年5,000万円の分譲マンション(駅徒歩5分・4LDK・15階建ての8階)ではどちらが良いでしょうか。 子供が2人(小学2年生、4歳)おり、新しく住まいを購入したいと思っています。 子供の転校は避けたいので近場で探しており、上記の物件2つで迷っています。 元々戸建てで探していたのですが、交通の便が良いマンションの方が将来的に良いのではないかと言われました。とても迷っています。アドバイスお願いします。
408 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県福岡市南区
-
- 投稿日
- 2025/04/06
- [1回答]
106 view
ブランドマンションとノーブランドマンションの違いとは
福岡市南区にある分譲マンションに10年以上住んでいます。 築年数や間取りに少しずつ不満が出てきたこと、子どもが中学に進学するタイミングもあり、住み替えを検討中です。 これまでは深く意識していなかったのですが、いざ物件を探し始めると、「ライオンズ」「ザ・パークハウス」「Brillia」などのブランドマンションと、ブランドではない?マンションがあるのですが、ブランドによって、またノーブランドのマンションで住み心地や管理体制、将来的な資産価値に差はあるのでしょうか。 福岡市内(特に城南区・早良区・中央区あたり)で予算は6,000万円前後で探しています。
106 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2024/04/17
- [2回答]
553 view
築30年のマンションの購入を検討しています。
今購入検討しているマンションはフルリフォーム済みで中はとても綺麗です。駅からも近く、エリアも間取りも希望通りなのですが、築30年です。 この築年数なのに、35年ローンを組んで大丈夫なのでしょうか。マンションの老朽化がかなり進み、まだローンが残っている状態で建て直しのような事態になったりするのでしょうか。 購入後のマンションが建て直しになったことを聞いたことがないので、アドバイスをいただきたいです。 私が購入を希望しているエリアの駅近マンションは、価格が高く、ローンの借り入れ可能額などを考えると古いマンションから選ぶしかないのかと悩んでいます。
553 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都八王子市
-
- 投稿日
- 2025/04/19
- [1回答]
108 view
築30年の中古マンション固定資産税はどのくらいですか?
中古マンションの購入を検討しており、 都内で築30年の物件(3LDK・約70㎡)に絞って探しています。 ただ固定資産税が気になります。 築年数が経過している分、建物の評価額は下がっているはずなので 税額も安くなると聞きましたが、具体的にどのくらいの負担になりますか? 計算方法は難しいですか? また、管理状態が良くリノベーション済の部屋も多く、 購入価格は意外と高め(4,000万円程度)です。 このような場合でも、税額は建物の築年数で決まるのでしょうか?
108 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県福岡市中央区
-
- 投稿日
- 2019/07/16
- [6回答]
2278 view
人口が減っていく中でマンション購入はするべきでしょうか?
マンションを購入したいと思っていますが、日本は人口が減る一方で価値はあるのでしょうか? また買うとしたらどのようなマンションがいいでしょうか。
2278 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都文京区
-
- 投稿日
- 2019/04/27
- [1回答]
3072 view
中古マンション購入後、ガス給湯器に不備がありました
入居時からガス給湯器に不備がありました。保障は効きますか?
3072 view