不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 北海道夕張市
-
- 投稿日
- 2024/08/04
-
- 更新日
- 2024/08/06
- [2回答]
717 view
土地購入したい
自宅に隣接しているを土地購入しようと調べていたところ
他の方が先に不動産会社にハウスメーカー通じて予約していました。
私しが2番手のようで、先の方が買うことになりました。
冬の雪捨て場の確保で近隣住人を代表して購入予定でした。
売主とはお話していませんが、まだ契約していないと仮定して、売買金額を上げるなどの条件で何とか購入する方法はないものでしょうか?
-
ご相談拝見しました。
結論から言えば契約前であることから、売主の納得が得られるとの前提で、売買金額の引き上げ等を条件に契約締結することは可能です。
しかし、慣習及び不動産業者の道義的責任として、先に申込みをした方を優先するのが一般的です。申込みを反故にされた相手方業者がすんなり引き下がるとは限りません。したがって余計なトラブルが生じる可能性はあるでしょう。
とはいえ、申込みは購入の意思表示に過ぎません。誰と売買契約を締結するかは売主の自由なのです。
媒介方式が専属専任でなければ、売主が自ら探した相手方と契約することは可能です。しかし、契約書の作成や司法書士の手配のほか、想定される問題等の発生を事前に回避したいのなら媒介業者の力を借りた方が良いでしょう。
本件につき、媒介依頼を受けている業者がどのように判断するか定かではありませんが、一度、相談されてみては如何でしょうか?
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2025/07/13
- [1回答]
227 view
駅近を選ぶか、小中学校の近さを選ぶか
小学1年生、中学1年生を育てています。 中古マンションを購入したいのですが、駅近のマンションか、駅から遠いけど小学校・中学校から近いマンションか、とても迷っています。 条件にあう物件がなかなかなく、この2つに絞って検討しています。 将来のことを考えると駅近マンションが良いのですが、そのマンションから小学校まで徒歩20分程かかります。 下の子の足だともっとかかります。 夫は数年程度のことだから、頑張って通ってもらおうと言っていますが、大事な時期でもあるので判断できずにいます。 同じようなご家庭を担当された方がいましたら、アドバイス頂きたいです。
227 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2025/09/19
- [0回答]
148 view
音楽系職業でもローンを組めますか?
ピアノ講師をしており、確定申告も自分でしています。 年収は安定してきましたが、会社員ではないので住宅ローン審査に通るか心配です。 審査を通りやすくするコツなどありますか?
148 view
-
60代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市南区
-
- 投稿日
- 2025/09/23
- [0回答]
134 view
定年後でもマンションを購入していいのか。
現在は賃貸暮らしですが、家賃の支払いがもったいないと感じています。 退職金と貯金で2,500万円程度ならマンションを購入できますが、高齢で住宅ローンを組むのは現実的でしょうか。 キャッシュでないと難しいでしょうか。
134 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2025/03/31
- [1回答]
422 view
住宅ローン控除と、3000万円の控除について教えてください
住宅ローン控除と、3000万円の控除について教えてください 購入してから5年未満です。住み替えのためいろいろ動いていますが 担当さんと話していて、少しわかりにくかったことがあり相談させてください。 購入した時→3000万円 成約(?売買契約を控えてます)→3980万円 売却物件が買ったときよりも高く売却できそうですが、住み替えを考慮すると、新しく購入する住宅ローン控除を優先したほうがよいといわれましたが、その通りでしょうか? 高く売却できそうですが、40%近く税金を払うということですよね?
422 view
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江戸川区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
2157 view
中古マンション購入について<下の階の空テナントへの不安>
中古マンションを購入予定です。下に空きテナントがあり、今後騒音が起きないか心配です。どんな対策をすればいいですか?
2157 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県君津市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [1回答]
3863 view
田んぼの土地に家を建てる場合、地盤調査を行えば大丈夫?
以前田んぼだった土地に、家を建てようかと計画しています。この場合、事前に地盤調査を行っておけば大丈夫でしょうか?
3863 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2020/01/14
- [1回答]
1813 view
将来のことを考えた、売ること前提でのマンション購入について
将来のことを考え、賃貸ではなく購入を検討中。 私が住んでいる品川区の相場を教えていただきたいです。 また何かあったときに、値崩れしないで売れる物件を希望してます。
1813 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2025/03/17
- [2回答]
432 view
新築マンションとリノベマンションで迷っています。費用的にはどうですか。
マンション購入を考えているのですが 最近のリノベマンションがすごすぎて、とても魅力を感じています。 新築も綺麗ですし、メリットはたくさんあると思うのですが 費用的に低いのはどちらでしょうか。 人によると思いますが、大体の相場感など分かりますでしょうか。 探しているのは2LDK、65平米以上、駅からの距離は気にしません。
432 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都清瀬市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [3回答]
5052 view
不動産の媒介契約ってなんですか
媒介契約について教えてください。
5052 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 茨城県水戸市
-
- 投稿日
- 2024/04/29
- [1回答]
1542 view
円安のため不動産で資産保有したい
円安が急激に進んでいるので現金以外の媒体で資産保有したいと思っています。外貨や株式は価値が上がってしまっているので買うには遅いです。地方の不動産ならばそれほど上がっていないので、買うにはチャンスかと思います。 どういう物件を買えばいいと思いますか。
1542 view
相談先を選択してください
はじめまして。
株式会社tentoの金澤と申します。
ご参考になりますと幸いです。
ご相談内容拝見しました。
既に「お申込みあり」となっている状況ですね。
現時点では一般的には手付金の交付もなく意思表示の段階です。
従ってここから契約がブレイクする可能性もあるかと思います。
しかしながらここから現時点で「売主様の提示する以上の好条件」を提示しての
契約誘引はトラブルになることが予想されます。
引き渡し時期や金額で先約の方が交渉中と言う事であれば
まだご相談の余地もあるかもしれませんので、
その辺りをヒアリングしてみてください。
ご希望のお土地がうまくご取得できますことを祈っております。