不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2025/04/08
-
- 更新日
- 2025/04/09
- [2回答]
396 view
中古マンション購入~リノベの流れは複雑ですか?
中古マンションを購入してリノベーションをし、
自分の好みの住まいにしたいな、と漠然とした夢があるのですが、
中古リノベの場合、どのタイミングで誰と何を決めていくのが正解なのでしょうか?
流れは複雑ですか?
引き渡しからなるべく早く入居したいのですが、
契約から設計・施工・完成までのスケジュール感が全く掴めません。
教えてほしいです。
-
はじめまして。
わかる範囲で、できるだけ完結にお答えしたいと思うのですが、できるかどうか。
という程度に複雑です。
まず、中古マンションを買うことと、リノベすることとお金の算段をすること、この3つはリンクしていますが、全て、相手が違います。
そして、中古マンションを買う時には、その相手方の売主が、普通の人の場合、仲介業者(いわゆる不動産屋)が間に入ります。
その上で、買うマンションでご自身が実現したいリノベ工事が、「物理的に可能かどうか」を確認せねばなりませんが、不動産屋も売主も、そこはノータッチです。
リノベ工事については、設計を入れるのか、施工屋さんに直で発注するのか、も考えなければなりませんが、いずれにせよ設計屋さん(通常は設計事務所)か施工屋さん(工務店や建設会社)にまず相談したいところです。でも、買う物件によって工事内容は異なります。
また、まだ買うかどうかわからない物件を一緒に見に行ってもらう、というのもちょっと無理があるでしょう。
また、物件購入代金と工事代金をどのように組み立てるか、ローンをどこで使うのか、どの程度借り入れるのか、などは、不動産屋が相談に乗ってくれることが多いですが、借りるのは金融機関からです。
というように、どこから組み立てるか考えるのが難しいパズルのようになってしまいます。
近頃は「中古を買ってリノベする方」をサポートするという不動産業者さんも、設計事務所さんも、あまり数は多くないけれど、そこそこいらっしゃるようにお見受けします。
どちらから始めるのが良いかはわかりませんが、気になる業者さんがいたら、相談してみるのが良いのではないでしょうか。
ご相談の際、最初に申し上げた3点の観点を、整理しながらお考えになると、良いと思います。
個人的には中古マンションを買ってリノベする、大賛成です。
是非素敵な暮らしを実現して頂きたいなと勝手ながら、応援します。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江戸川区
-
- 投稿日
- 2024/06/28
- [2回答]
558 view
空きがある駐車場付きのマンションの探し方について
こんな質問でこのサイトを使っていいのかわからなかったのですが、真剣に困っているのでぜひ教えてください。 物件を探しているのですが、車を所有しているため駐車場が必須です。 戸建てではなくマンションがいいので、少し厄介です。 ポータルサイトなどでは駐車場の情報が少なく、 たまに物件を見に行って営業担当の方に聞いても管理会社に確認しないと(たーぶん、空いてますよ)・・・と真剣に取り合ってくれません。 物件の駐車場が空いてない場合は、近くの平置きを探さないといけないのですが、これもかなり手間がかかります。もちろんそんなことは不動産会社さんはやってくれませんよね。 駐車場のポータルサイトに問い合わせをしても、返信が全然ないので、使い勝手が悪いです。 営業担当の方は、駐車場に関してそんなに面倒くさいのでしょうか。 また、どうしたら効率良く、駐車場付きの中古マンションの情報を得ることができますか。
558 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2025/07/13
- [1回答]
228 view
駅近を選ぶか、小中学校の近さを選ぶか
小学1年生、中学1年生を育てています。 中古マンションを購入したいのですが、駅近のマンションか、駅から遠いけど小学校・中学校から近いマンションか、とても迷っています。 条件にあう物件がなかなかなく、この2つに絞って検討しています。 将来のことを考えると駅近マンションが良いのですが、そのマンションから小学校まで徒歩20分程かかります。 下の子の足だともっとかかります。 夫は数年程度のことだから、頑張って通ってもらおうと言っていますが、大事な時期でもあるので判断できずにいます。 同じようなご家庭を担当された方がいましたら、アドバイス頂きたいです。
228 view
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市港南区
-
- 投稿日
- 2025/05/08
- [1回答]
383 view
マンション理事会で不透明な支出。
横浜市内の築15年のマンションを5年前に購入し、昨年から理事会の一員になりました。 参加して驚いたのが、修繕積立金や管理費の使い道に関する資料が不透明で、理事長が管理会社と独断で契約変更を進めていたことです。 他の理事もあまり口を出さず、黙認のような空気があります。 最近、住民からも「修繕費が急に上がったのでは」との声が出ており、私も疑問に感じています。 ただ、明確な証拠があるわけではなく、個人でどこまで踏み込んでよいのか悩んでいます。 このまま見て見ぬふりをするわけにもいかず...第三者機関など、相談先はあるのでしょうか
383 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県北九州市若松区
-
- 投稿日
- 2025/09/26
- [0回答]
108 view
親の持ち家に住むか、新築購入かで妻と対立
私の実家が築20年でまだ十分住める状態ですが、妻は「新築を買いたい」と言います。 実家に住めばローン不要ですが、義理両親から「嫁が気を使う」と反対されました。 子どもも欲しいので早めに決断したいですが、なかなか意見が合わず疲弊しています。 ローンを組むのは私ですし、貯金を充分ためてから購入したいのですが、妻をどう説得したら良いでしょうか。
108 view
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2024/11/03
- [4回答]
1485 view
50代で頭金なしでのマンション購入。住宅ローンは通りますか?
50代会社員です。定年後もしばらく働く予定。 年収は800万、勤続年数20年。 購入したいマンションは2500万で頭金なしで考えています。 この場合、住宅ローンは通りますか?
1485 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 滋賀県草津市
-
- 投稿日
- 2019/06/15
- [2回答]
1880 view
初めての家
初めて家を買います。よくわからないのでとりあえずアドバイスを聞きたいです。
1880 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都台東区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
1914 view
リノベーションに向いている中古マンションは?
どのような中古マンションがリノベーションに向いてますか。理想の部屋を作りたいので、購入前の注意点を教えてください。
1914 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県小田原市
-
- 投稿日
- 2025/01/01
- [2回答]
621 view
住所ローンの返済がきつく、売却を検討しています。任意売却について教えてください。
5年前に購入したマンションの住宅ローン返済が厳しくなり、売却を検討しています。 現在、収入が減少しており、ローンの滞納が続いているため、このままだと競売にかけられる可能性があると金融機関から通知を受けました。 競売を避けるために任意売却という方法があると聞きましたが、具体的にどのような手続きが必要で、どのタイミングで動けばいいのか分かりません。 また、任意売却と競売ではどちらがメリットが大きいのか、例えば残債務や信用情報への影響なども気になります。 どちらの場合も普通の不動産会社で良いでしょうか?アドバイスをいただけると助かります。 家族に負担をかけず、できるだけスムーズに解決する方法を知りたいです。ちなみに近所、身内に知られない方法もあれば教えてください。
621 view
-
その他回答
- 購入
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2022/09/16
- [1回答]
4606 view
マンション引き渡し日の延期につきまして
中古マンションを購入しました。引き渡し日は11月中旬としており売買契約書にも記載されておりますが、売主の都合(戸建て建設中で、その工期がウッドショックの影響で遅れる)で、12月中旬まで遅れるということでした。また仲介不動産屋の方より、余裕をもって1月末までに延長させていただきたい旨ご連絡いただきました。 一度、「しかたないですね」とお返事はしたものの、まだ覚書が締結しておらず、高い買い物ですし、築年数もかわり、ローンの予定や、ローン前のリスクも延ばされることになりますので、やはり受け入れられません。 契約後に賃貸は引き払って、実家で生活していますので、正直家賃はかからないのですが、損害賠償を請求することはできますでしょうか?
4606 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県春日市
-
- 投稿日
- 2025/06/02
- [3回答]
542 view
家か車か、どっちを先に購入するのが一般的ですか?
20代後半、年収900万 妻の年収は250万程 マイホーム購入を考えていますが、今欲しい車があります。 ですがどっちから購入するのが一般的なのでしょうか。 車を先に買うと住宅ローンの審査には響きますよね… 家が先なんでしょうか… (どちらにしても自分名義でローンを組む予定です)
542 view
相談先を選択してください
ご質問拝見いたしました。
中古物件をリノベして住むことは、
資産性・経済面でメリットが大きい買い方だと思います。
①気に入った物件▶︎リフォーム会社
②リフォーム会社▶︎物件探し
大きく2パターンがあります。
おすすめなのは、リフォーム会社さんと一緒に物件探しをすること!
不動産会社は、不動産売買のプロなのです。
リフォーム会社と一緒に物件探しをすることで建物に関する不安要素を無くすことができます。
注意点としては、
不動産はご縁ありきのもの。希望の全てを満たす100%の物件はありません。
ご自分のライフプランと優先順位を明確にして物件探しをしなければいい物件にも出会えません!
不動産購入には、
どこの銀行を使うかや火災保険選びなど現実的な手続きをしなければならない場面もあります。
資産性・経済面で大きなメリットになる中古物件リノベができるよう頑張ってください!
応援しています!