不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県越谷市
-
- 投稿日
- 2025/05/05
-
- 更新日
- 2025/05/06
- [1回答]
269 view
妻が主債務者で私は保証人、これってリスク高いですか?
うちの住宅ローンは妻が主債務者で、私は連帯保証人になっています。
共働きで年収差はあまりないのですが、銀行の審査の関係でこの形にしました。
最近、「連帯保証人は万が一のときリスクが大きい」と聞いて不安に…。
団信も入っていますが、実際に何かあったときにどうなるのか、整理しておきたいです。
住宅ローンに詳しい方に、対策など、考え方を伺いたいです。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 愛知県名古屋市守山区
-
- 投稿日
- 2025/08/12
- [1回答]
59 view
住宅ローン返済中。介護の為、義実家に住むことになりました
子なし夫婦です。14年前にマンションを購入しています。 去年から義母の体調が悪く、介護の為夫婦で義実家に住むことにしました。 私達のマンションはまだ住宅ローン返済中で、一時的に(いつまでかはわかりませんが)義実家に住む予定の為、 手放すつもりもなく、義実家に住んでいる間もローン返済は続けていくつもりです。 が、できれば賃貸に出して家賃収入が得られれば...と考えています。 住宅ローン返済中でも、賃貸に出して問題ないのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。
59 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 投稿日
- 2025/03/01
- [2回答]
2050 view
住宅ローンを組んでいる状態で、別に賃貸は借りられますか?
現在分譲マンションに住みローン返済中です。 母親(70代)用に賃貸マンションの契約をしたいのですが、住宅ローン返済中でも賃貸契約は組めますか?
2050 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 熊本県熊本市中央区
-
- 投稿日
- 2025/08/17
- [1回答]
100 view
海外赴任中に組んだ三菱UFJ住宅ローンが更新できない
仙台でマンションを購入し、赴任先のシンガポールから三菱UFJのネット経由で住宅ローン契約しました。 変動金利で借りていたのですが、今年の更新で「居住実態がない」として再契約に制限がかかるかもしれないと銀行から連絡がありました。 将来的に帰国予定ですが、貸し出すわけでも売るわけでもない場合、どうしたら良いでしょうか?
100 view
-
60代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 愛知県瀬戸市
-
- 投稿日
- 2025/03/07
- [1回答]
252 view
リバース60は普通の住宅ローンと何が違いますか。
リバース60とは普通の住宅ローンとは何が違うのか。 もし返済途中で亡くなった場合、離婚した家族に負担がかかることはないですか? 年収300万で再雇用で働いています。審査は通りますか?教えてください。
252 view
-
30代 その他回答
- 住宅ローン
-
- エリア
- 秋田県横手市
-
- 投稿日
- 2025/04/14
- [2回答]
390 view
住宅ローン実行前にカードローンを短期間での返済
住宅ローン本審査通過しました。 実行前にカードローンで借入し、実行前には返済予定です。(実行は10月、返済は7月) 住宅ローンの実行へ影響があるのでしょうか。
390 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 長野県松本市
-
- 投稿日
- 2025/08/16
- [1回答]
69 view
病気で長期休職となり、住宅ローンの返済が困難になりました
はじめまして。病気で長期休職となり、住宅ローンの返済が困難になりました。 銀行に返済猶予をお願いしたいのですが、どう切り出せば受け入れてもらえるのか不安です。 収入ゼロの状態でも家を手放さずに済む制度や選択肢を知りたいです。妻はパート勤務で生活費もギリギリの状況です。
69 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 長野県松本市
-
- 投稿日
- 2025/02/04
- [2回答]
786 view
50代での住宅ローン残債、繰り上げ返済するべきでしょうか
現在、変動金利で2,000万円の住宅ローンを返済中ですが、私が50代になるころにはまだ残債が1,000万円ほど残る見込みです。 老後資金も考えると、可能な限り繰り上げ返済をしておくべきか、それとも資産を確保しておいた方が良いのか悩んでいます。 どう判断すればよいでしょうか? 妻と、高校生の子供と大学生の子供がおり、まだ養育費がかかります。
786 view
-
60代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 愛知県西尾市
-
- 投稿日
- 2025/02/01
- [1回答]
394 view
リバース60とは?基本的な仕組みから活用方法を教えてください。
現在60歳で、自宅を売却し、新しくマンション購入することを検討しています。 老後の生活資金を確保しながら、住宅ローンを組むために「リバース60」という制度があると知りました。 定年退職しており、年金収入(夫婦合わせて月20万円程度)のみのため、 一般的な住宅ローンの審査が難しいと思い、この制度の活用を考えています。 ・リバース60の基本的な仕組み ・融資を受ける際の審査基準 ・相続時に子どもへどのような影響があるのか? ・デメリット など、教えてください。
394 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市戸塚区
-
- 投稿日
- 2025/01/13
- [1回答]
350 view
ローン特約はどちらがおすすめですか?
購入の際、ローン特約は必須ですか? 解除条件型、解除権留保型どちらの方がメリットは大きいですか? 教えてください。
350 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県柏市
-
- 投稿日
- 2024/12/19
- [5回答]
1880 view
夫の年収500万円で3,400万円の住宅ローンは可能でしょうか?
30代夫婦です。3歳と5歳の子供を育てています。住宅購入を考えていますが、夫が去年転職したばかりで年収は500万円程です。 まだ子供が小さいため私はしばらく専業主婦の予定なのですが、夫の年収のみで3,400万円の住宅ローンは可能でしょうか。 将来私がパート勤務になることを伝えると審査が通りやすくなったりするのでしょうか。
1880 view
ご相談者様
初めまして不動産売却サポート関西の本田と申します。
連帯保証人は万が一のときリスクが大きいと聞かれご不安との事ですね。
リスクとすれば、もし離婚をする事になった時に、主債務者である奥様がローンの返済をしなかった際にご相談者様の個人情報に傷が付く事や売却する際に財産分与で揉めると言った事になると思います。
婚姻生活が順調に進むようでしたらリスクは無いと思います。
一助になれば幸いです。