不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/07/17

    ご相談拝見致しました。

    ご不安なお気持ち、よくわかります。
    結論から言えば、「早めの準備がすべて」です。

    まず前提として知っておいていただきたいのが、

    住宅ローンの仮審査(事前審査)と本審査はまったく別物という点です。

    仮審査(今回の売買契約前に求められているであろう)は、あくまで「入口」であり、数日から2週間以内には審査結果の出るものが多いという印象です。

    本審査ではより厳密に、
    ・収入証明や課税証明
    ・購入物件の契約書類一式
    ・場合によっては健康状態など
    詳細な情報をもとに金融機関が融資実行の可否を判断します。

    【本審査の期間について】
    不動産会社が「最短3〜5日、遅くて2週間」と言うのは、あくまで理想的なケース。

    ですが実際には、
    最近のネットバンクやメガバンクでは審査の混雑や社内稟議の長期化により、融資実行までに1〜2ヶ月かかるケースも珍しくありません。
    SNSや知恵袋にある「1ヶ月以上かかった」という話も、決して誇張ではないのです。

    【契約前に本審査を要求されることは稀】
    原則として、売買契約は「ローン特約付き」で行われるのが一般的です。
    本審査の承認が出る前に契約日が設定されている場合、ローン特約の内容(万が一否決された場合の解除条件、期限等)をきちんと確認しておきましょう。

    【本審査を早く進めるためのコツ】
    ・提出書類を一発で正確に出す(不備・不足が一番の遅延要因)
    ・源泉徴収票や課税証明などを「最新版」で用意
    ・健康診断結果を揃えておく(なるべく、再検査指摘等のないように)
    ・契約後の本審査については物件側の契約書・重要事項説明書などが整っていないと進まないため、売主側や仲介側の書類準備とデータ化等も早めに催促
    ・不動産会社経由で銀行に「この日までに出したい」と一言添えてもらうのは効果的なこともあります(ただし、審査に直接影響はしません)



    焦るお気持ちは本当に理解できますが、銀行審査は急かして早くなるものではありません。

    むしろ「提出書類を1回で完璧に揃える」ことが、最速で進める最大の近道です。

    契約期限が迫っているとのこと、必要であれば売主側と相談し、契約日またはローン特約期日の延長交渉も視野に入れておくと安心です。

    ご不明点があればいつでもご相談ください。
    ご参考となれば幸いです。

以下の記事もよく読まれています

無料で不動産の相談をする