不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 投稿日
- 2019/06/15
-
- 更新日
- 2024/12/27
- [4回答]
1661 view
不動産の売却について
持ち家の売却を考えています。
一軒家なのですが査定額を上げる為に何か出来ることはありますか?
外壁の塗り替えやホームクリーニングなどをしても変わらないのでしょうか
-
まず初めに、不動産の売却は仲介と買取に二分されます。ご質問で「査定額を上げるために」とございますが、買取であればその提示額(査定額)で売れますので、おっしゃることは理解できます。しかし、その買取業者はまた別の人に売らなければ利益が確定しません。つまり、買取はその業者の利益分(と諸経費)だけ、普通に売れる価格よりも低くしないといけないわけです。よって、自アkン的に厳しい以外、買取はあまりお得な方法ではありません。
次に、仲介の場合ですが、ここでいう査定額は、一般のひとが買ってくれるであろう金額を予測したものであるべきですが、あくまで予測値なので、当たる保証は全くありません。それより、仲介の契約(媒介契約)を獲得する手段として査定額がよく使われます。安い査定額より高い査定額を提示された方が、売主様は喜びますから。よって、仲介の場合、査定額を上げること自体には意味はありません。実際に売れる額を上げることこそが重要です。
モノが売れるには、いくつかの段階を経ます。
1.知ってもらうこと
2.気に入ってもらうこと
3.価格に納得してもらうこと
です。外壁の塗り替えやホームクリーニングは、2と3に該当しますが、そもそも知ってもらえなければ見てさえくれないのです。いかにおいしい店でも世間に知られなければお客様は来ずつぶれてしまいます。1から3まですべて必要なのです。この点、理解していない業者が多いので、そういう業者は選んではいけません。 -
ご質問者様の査定額を上げるというのは、なるべく高く売却するにはどうすればいいか?といい解釈で質問の回答をしたいと思います。
質問の回答をする前に余談として、不動産会社の査定書のカラクリを話すと、査定価格はどうやって決まるかというと基本的には過去の成約事例や取引事例を比較して査定額を出しているのです。その過去の事例ですが、成約した不動産の設備のグレードやお部屋がきれい汚いなんて言うのはわからないのが現状です。
対象不動産の個別的要因等を加味しながらある程度の過去成約物件のグレード等の個別要因を勘案しながら価格査定が決まっていくという事です。ですのでネット等の一括査定でどの会社の査定価格もさほど変わらないのはその為です。(成約価格が高い事例だけを集めて査定したら査定額も当然高くなる)
さて、少しでも自宅を高く売る方法ですが、少しでもきれいにしておき修繕必要な箇所は修繕しておき、リフォーム履歴等があればアピールすることです。当り前のように聞こえますが重要なことです。
理由としては、買主側としては少しでもきれいな状態で購入したいという事もそうですが、購入者は住宅ローンで購入を考えている方が大半だと思います。リフォームが必要となると住宅ローンにリフォーム費用は別となりますので諸費用でリフォーム費用も組み込まなければなりません(リフォーム費用を住宅ローンに組み込む方法も一部ではありますが)。
そうなると購入したいという層も減っていくことになります。また、建物が多少古くても耐震基準適合証明書の取得が出来れば住宅ローン控除が利用できたり、フラット35を利用してローンが組めるので買主にもアピールできます。ただ、適合証明書は必ずしも取得できるとは限らないのと費用が掛かるので事前に売却担当者と打合せの上で進めるのがよろしいかと思います。
既存住宅状況調査というものもあります。これは、建築士で有資格者が物件の状況を調査して書類にまとめてくれるものです。現状での建物状況が知れるのと修繕必要箇所等が分かるという事。比較的安価で出来るものにはなりますが、不具合等があればそれが履歴としますので、買主にとってはマイナスをアピールすることになりますが、ありのままを正直に伝えるという点では買主にとっても十分にプラスですし安心感があると思います。
結論を申し上げると、リフォーム等をしたからと言って査定額に大きく変わりはありませんが(リフォームした分はプラスに評価できるが費用かけた金額以上のプラスになるかどうか)、リフォームしてきれいな状態であれば買主にとっても購入を決断しやすい要素が増えるという事です。要するに売却してから長期間売れ残ったり価格を変に下げなくても成約しやすいという事です。
リフォームもピンキリですので、どこまでリフォームするかにもよりますが、必ずしもリフォームしたからと言って相場より高く売れるという事ではないです。相談者様の持ち家がどの状況であるか分かりませんので具体的に何とも言えないですが、リフォームして売却するという事は、リフォームとしての費用が売り出す前にかかるという事ですので、ご相談者様がリフォーム費用が売り出す前に出せるという事であればリフォームすれば、売却しやすい物件になると思います。
仮に建坪30坪くらいで外壁塗装とクリーニングを行うのであれば、塗装もグレードが高くなければ150万円くらいだと思います。 -
不動産を売却されるかた専門に、中古物件の 元付仲介 および 代理(売主代理・販売代理)を行っている業者です。
査定をする際にどういった点を見るのか、地域性や物件種別によって異なる点が多々ありますが、一番は「物件に愛着を持っているかどうか」という点を見ます。
「建物や設備を非常に大切に利用されている」、「清掃が行く届いている」このような物件が 購入者にとって人気の物件、となります。
設備が古いから…。とおっしゃる売主様も多くいらっしゃいますが、中古なので設備が古いのは当たり前です。
次に購入される方もその点はわかっていますので心配しなくても大丈夫です。
外壁を無理して塗り替えたり、変に設備を入れ替えたりしても、費用対効果がないことが多いので、あまりおすすめしていません。
しいていうならば、キッチンや水回りはきれいに磨いておいた方が良いでしょう。
水回りが汚いと、ガッカリ度が増してしまいますので。
もし、雨漏りや設備の不具合があれば、それは早急に直した方が良いです。(長期保証があればGOOD!)
なお売却の際の告知書面には、正直に書きましょう。 -
ご自宅査定額を上げるためには、
クリーニングも一つの方法ですが
依頼される不動産会社の広告力・提案力
が重要かと思います。
気兼ねなく相談できる会社・担当者。
が一番の方法だと思われます。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都小平市
-
- 投稿日
- 2019/04/10
- [2回答]
1765 view
不動産売買は購入が先か、売却が先か
みなさん、迷われている質問かと思いますが、投稿させていただきました。 居住している不動産を売却し、新たに購入しようとする場合、 どちらから動くべきなのでしょうか。 当然ながら、人気のあるエリア、物件であればすぐに売れるでしょうし、 そうでなければ、二重ローン等になると思います。 良いアドバイスをいただけると助かります。
1765 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 宮城県名取市
-
- 投稿日
- 2024/09/17
- [1回答]
362 view
売却と相続問題
自分は4月から一人暮らしを始めていて、実家は母と弟の二人暮らしです。築40年超えで、自分もいつかは帰るかもしれませんが二人で住むにら広すぎますし、地震で使ってない部屋は散らかっていたり、庭も草木がかなり伸びていて売って(解体して)キレイなお家に住んでほしいなと思っています。しかし、名義は祖母であり、施設にいますが認知が進んでいて相続は大変とお聴きしました。何か一番良い方法はないでしょうか…?
362 view
-
60代 女性
- 売却
-
- エリア
- 栃木県栃木市
-
- 投稿日
- 2024/12/17
- [3回答]
251 view
これから空き家になる家を売却したい
一人暮らしをしていた母が、本年逝去したため、自分も妹も他県に住んでいるため、実家が空き家になってしまいます。 場所がかなり田舎で、築50年以上です。 取り壊す費用がかなり高いときいており、出来れば売却したいのですが。
251 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市神奈川区
-
- 投稿日
- 2019/08/05
- [2回答]
1792 view
契約
売買契約をした後に、売るのを辞めたいと思うのですが、手付けの倍返しというのを、聞きました。契約解除は、できるでしょうか
1792 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2025/04/12
- [1回答]
74 view
不動産エージェントと不動産会社の違いはなんですか?
SNSで不動産エージェントの方をフォローしているのですが、自分の想像とは違うような手厚さを感じており・・・支払う報酬に違いはありますか?また、エージェントってどうやって見つけてますか?
74 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市浦和区
-
- 投稿日
- 2025/01/27
- [3回答]
236 view
トイレのリフォームをしてくれたら買います、という買主
マンションを売却中です。 購入希望者がみつかった為、売買契約日のすり合わせをしている状態だったのですが、このタイミングで「トイレのリフォームをしてくれたらこの金額で買います」と言ってきました。 基本的に現状引渡しということで売り出していたので、困っています。 このような値段交渉?は普通のことですか?正直他の買主をみつけたいと思っています。
236 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2024/02/10
- [4回答]
639 view
不動産会社の選び方を教えてください
マンションを売却する際、仲介業者の選定が重要だと聞きました。 信頼性や実績だけでなく、料金体系や契約条件も考慮すべきでしょうか? また、具体的に優れた不動産仲介業者を見極めるためのポイントを教えてください。
639 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県飯能市
-
- 投稿日
- 2024/09/10
- [2回答]
339 view
売却について
いつもお世話になっております。わたくし、44歳、男、両親と3人暮らしをしております、たかと申します。職業は製造業をしております。住居の売却についておききしたいとがあります。わたくしの父の実家が山間部にあるのですが、こちらを売却したいと思っているのですが、はたして売れるのかと考えて悩んでおります。理由は築年数がとても古くて、すでにだれも住んでいない家なので、まったくといっていいほど管理がされておらず荒れ放題だからでございます。重機をいれて自宅を更地にして、土地だけにして売却しようにも、山間部の坂道にたっている家でございますので、重機が入れず管理ができていないからです。このような家でも売却することは可能なのでしょうか。プロの目線からアドバイスをいただけますと、とても嬉しく思います。お忙しい中大変恐縮なのですが、なにとぞよろしくお願いいたします。
339 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 福岡県福岡市早良区
-
- 投稿日
- 2024/11/14
- [4回答]
286 view
不動産の匿名査定について
2016年に新築のマンションを購入したものです。(築8〜9年)築10年を経過すると資産価値が落ちるとネットの記事で読んだのですが、資産価値を定期的に調べてくれるようなサービスはありますか? 以前、査定に出した際に 売却しないのなら、査定には出さないよう 不動産屋さんに注意を受けました。 大手の物件検索のサイトでも匿名査定というのがありますが、やはり売却が確定していないと申し込まない方が良いでしょうか?
286 view
-
60代 女性
- 売却
-
- エリア
- 愛知県稲沢市
-
- 投稿日
- 2024/06/21
- [1回答]
465 view
家屋、土地の解体費用について
売却が決まって進めていくうちに、1m程高くしてある土の解体費用を買主が半分負担するという話になり折半の50万円を負担することになったのですが、その後買主が全部負担するので50万円を売却価格から値引きしてくれと言われて手残りはかわらないからと承諾したのですが、よく考えてみたら土地に残置物等あれば売主である私が費用を出さなければならず怖いので自分の知り合いの解体業者に見積もりを頼みその旨を不動産会社に知らせたところ土地だけは売却をお願いした不動産会社の勧めた解体業者で買主がやりたいと返答がありました。 何か裏があるのではと危機感があります。残置物があったと言われれば言われた金額を支払わなければならないですからいくらでも水増しできそうです。どうしたらいいですか?
465 view