不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/08/18

    ご相談を拝見しました。

    まだ、延滞はされていない状態なのですね。それならば、すぐにでも金融機関に相談へ出向く必要があります。その際にはご自身が置かれている状況を包み隠さず伝えれば十分です。

    「どう切り出せばよいか」と不安に思われているようですが、言い回しや表現など気にされる必要はありません。金融庁から通達がなされた影響もあり、金融機関は一定期間の減額や返済期間の見直しなど、現実的な対応策を一緒に考えてくれます。

    相談をスムーズに進めるうえで、診断書や休職証明書、直近の収入を証明できる書類を準備されておくと良いでしょう。

    もっとも避けるべきは現状の放置です。ローンを延滞すれば金融機関の心象は悪くなりますので、そうなる前の行動開始が何より重要です。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする