不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    金澤 寿一郎

    株式会社tento

    • 30代
    • 東京都
    • 男性
    • 不動産会社
    投稿日
    2025/09/14

    株式会社tentoの金澤と申します。
    ご相談内容拝見しました。
    内覧後のお言葉は、大変なストレスかと思います。

    ■内覧の対応について
    結論から言うと、内覧を断っても問題ありません。
    不快に感じた方や無礼な交渉を繰り返す方に対しては、無理に応じる必要はありません。
    ご自身の精神的負担を減らすためにもそのようなご調整を汲んでいただきましょう。

    ■値下げ交渉について
    内覧者の値下げ交渉はよくありますが、すべて真に受けてしまうと疲弊します。
    担当者と、交渉の対応方針を改めて話し合いましょう。


    とは言え、内覧をせずに購入される方も少ないので、難しいところです。
    ご自身のお住まいの「どこが決めてか」というところを
    今一度まとめた上で内覧のご対応に臨んで頂くのが良いかもしれません。
    スムーズなご成約をされることを心よりお祈りいたします。

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/09/14

    ご相談を拝見しました。

    所有物件を誰に売却するか、さらには価格交渉に応じるか否かは所有者である相談者様自身が自由に判断できます。これは、内見についても同様です。反りが合わない内覧希望者を断るのも自由なのです。

    しかしながら、再内見を希望するのは購入意欲が高いケースが多いため、条件が折り合えば成約に至る可能性があります。その点を踏まえたうえで判断されることをお勧めします。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする