不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県相模原市中央区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
-
- 更新日
- 2024/12/25
- [5回答]
1992 view
購入した家の入居までの期間は?
家を購入してから入居するまでの期間は、どのくらい必要ですか?購入した家や支払方法でも違いますか?
-
ご質問拝見させていただきました。
居住中の物件の場合は、退去時期などにもよりますが、空きの物件で住宅ローンを利用する場合はだいたい1カ月半~2カ月程度だと思います。
現金購入だと、融資のお手続きなどがないので早ければ半月以内、かかっても1カ月以内にはお引渡しできると思います。 -
購入から入居につきましては
購入申込→契約→事前融資申込→本申し込み→金銭消費貸借契約→残金決済→お引渡し
概算の流れとなりますが、基本事項の為、前後することや審査に通るための手続き等がある場合がありますが、お客様のご都合もあるでしょうから、余裕をみて、約2か月となります。頑張れば、1.5か月でしょうか、現金ならば、もっと早いです -
ご質問について拝見いたしました。
お引き渡しまでの期間については物件・売主の状況、購入方法によって変わります。
まず、新築であれば工事完了次第融資を受けてお引渡しになると思います。
中古住宅で空き家の場合に住宅ローンを使用の際は
大体2か月弱が目安になります。
居住中の場合は売主様の退去に合わせる形になりますので一概には言えないです。
また、支払い方法として、住宅ローンを使用する場合と自己資金(現金)によっても変わってきます。
住宅ローンを使用する場合は、事前審査から本審査、金消契約等の手続きを踏まなければなりませんのでその分時間がかかってしまいます。
反面、自己資金決済の場合、審査などの手続きが無い分、早ければ申込から1週間程度で引き渡しに進めるケースもあります。
ご参考になれば幸いです。
よろしくお願い致します。 -
新築や空き家の物件では、ローンを組む場合は約1~2ヶ月くらいです。現金で購入される場合は、1~2週間が目安です。新築の物件で建築中であれば、完成して手続き後になります。
居住中の中古物件ですと、現居住者様との打ち合わせ次第となります。
土地を購入後に注文物件の場合は、土地のお引渡しが1~3ヶ月くらいで、建築期間は約4~5ヶ月くらいなので、半年後以降のご入居です。
入居希望期間がある方は、余裕を持って家探しを始めましょう。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府豊中市
-
- 投稿日
- 2025/01/24
- [1回答]
229 view
中古住宅選びについて
2つの中古戸建て物件で迷っています。 予算はなるべく抑えたいです。 1つ目は築3年3450万円の中古戸建てです。 特に耐震、断熱等の住宅性能はありません。 2つ目は築4年3980万円の中古戸建てです。 こちらは耐震等級3、断熱等級4、住宅性能評価書もあるそうです。 2つ目の物件の方が性能は良さそうですが+500万円の価値はあるのでしょうか?
229 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県狭山市
-
- 投稿日
- 2024/10/10
- [1回答]
304 view
シングルマザーで住宅購入
5歳の娘を育てているシングルです。 現在は実家に住んでいますが、娘と2人で自立するべく、住宅購入を検討しています。 賃貸で考えていましたが、賃料より買ってしまった方が資産になると思い検討し始めているのですが、かなり迷っています。 年収300万円 正社員の事務職 検討中のマンション 2DKで2,000万円以下で探しています。 頭金で100万円入れる予定です。 児童扶養手当も受給していますが、生活費や教育費等を考えると、賃貸の方が良いでしょうか。 この年収で、ローンは通るのでしょうか。
304 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 愛知県名古屋市中区
-
- 投稿日
- 2024/09/05
- [1回答]
392 view
価格が高い
マンションを購入したいが価格がたかいです。
392 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県福岡市博多区
-
- 投稿日
- 2024/11/13
- [5回答]
523 view
マンション購入の際に内覧で気をつけるポイント
中古マンションを内覧する際の注意点をご教示いただきたいです。 新築と比較して、なかなか物件のいいポイントを掴めません。。 ちなみに中古マンションは お部屋のクリーニングや壁紙交換などは一般的していただけるものでしょうか?
523 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 兵庫県芦屋市
-
- 投稿日
- 2024/12/07
- [1回答]
276 view
リフォームにおける減税制度の条件を教えてください。
中古マンション購入後、リフォームを行いましたが、工事の一部に耐震改修工事を含んでいます。 耐震改修工事も確定申告で控除対象になると聞きましたが、どのような条件があるのか教えてほしいです。 また、住宅ローン控除と併用は可能でしょうか?
276 view
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江戸川区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
1959 view
中古マンション購入について<下の階の空テナントへの不安>
中古マンションを購入予定です。下に空きテナントがあり、今後騒音が起きないか心配です。どんな対策をすればいいですか?
1959 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2025/06/10
- [2回答]
140 view
お世話になった担当者にお礼したい…“お礼は必要ない”と言われたけれど…
住宅ローンの手続きも含めて、今回の不動産購入で担当の方には本当に色々と尽力してもらいました。 おかげで理想の物件に出会えましたが、お礼をどうしたらよいか迷っています。 職場の同僚は「お礼は不要」と言いますが、菓子折り等渡したらご迷惑でしょうか。マナーなどあるのでしょうか。
140 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都目黒区
-
- 投稿日
- 2025/01/01
- [1回答]
467 view
12階建てマンション、住むのには何階が良いですか?
12階建てのマンション購入を考えています! 家族構成 私・妻(20代)・子(5歳と1歳)の4人 健康障害の記事や話も聞きますが、実際どうなんでしょうか。妻が気にしています。
467 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2025/05/03
- [1回答]
176 view
駅から10分、理想的な間取りだが、将来の資産価値はどこまで気にすればいい?
はじめまして。いま練馬区で中古マンションを探している共働き夫婦です。 候補の一つが駅徒歩10分、築浅・75㎡で理想的な間取り。 ただ、営業さんには「駅距離があると将来売りづらい」と指摘されました。 たしかに資産性は気になるんですが、今のライフスタイルだと広さと静けさが魅力で…。 資産価値ってどこまで重要なのか、ご意見ください。
176 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都あきる野市
-
- 投稿日
- 2019/05/21
- [1回答]
1687 view
中古マンションの使い心地の確認について
購入を検討しますが、可能な限り、使い心地を確認したいと思っています。 中古マンションなので、お住まいの物件も多いかと思いますが、時間をかけて内見をしたいのですが大丈夫なのでしょうか。
1687 view
購入には、購入の意思の表明、売買契約、決済と順を追って進んでいきますが、ご質問の購入とは、売買契約のことであろうと思います。
ご購入した物件が、新築の場合ですでに工事完了して検査も終わっている場合、すぐにでも入居は可能でしょう。なので、中古の場合を想定されての質問であろうと思います。
中古の場合、原所有者が退去済みの場合であれば、比較的早いのですが、居住中であったり、残置物が残っていたりする場合は時間がかかります。特に売主が、売れたら新しい家を買って引っ越す、というケースの場合、新しい家を見つける必要があります。たいていの場合、仲介会社が売主を説得して短期的に賃貸に居住する等の手配を行うものですが、すべてではありません。売主の方が立場が上だと勘違いしている人は少なくありません。そういう例外を除き、居住中の場合は1カ月以上はかかると見たほうがいいと思います。